占いはなんか凄い感じするし、そんな占いができる占い師はもっと凄いと思いがち。
今回はそんな占い師を信じない方が良い理由を3つ書いていきます。
注意した方が良い話も書いていくので、占いに興味がある人は是非チェックしてみてください。
占い師を信じない方が良い理由
占い師を信じない方が良い理由は以下の通り。
- そもそも占いを信じるべきではないから
- その占い師がちゃんと勉強してるとは限らないから
- 占い師の中には商品を売ることを目的にしてる人がいるから
それぞれ解説します。
そもそも占いを信じるべきではないから
1つ目の理由は、そもそも占いを信じない方が良いと思うから。
占い師は占いをする人のことを言いますけど、大前提として占いに科学的根拠は一切なく、一般的な話で言えば信じるに値しないものです。
つまり、信じるに値しないものを扱っている占い師を信じるべきではないということ。
これはもうそのままの意味なのでこれ以上書くことはないんですけど、大前提の話なので是非とも頭の中には入れておいてほしい話です。
その占い師がちゃんと勉強してるとは限らないから
2つめの理由は、その占い師がちゃんと勉強してるとは限らないから。
占い師は特別な資格は一切必要なく、やろうと思えばその日から占い師になれます。もっと言うと、一切勉強しなくても占い師を名乗ることもできます。
じゃあ、その人はちゃんと勉強してる占い師と同じレベルなのか?と言ったら当然そんなことはないわけです。
よっぽどセンスがあるとか何か特別な力を持ってるとかでない限り、ちゃんと勉強してる占い師の方が占い師としてのレベルは高くなるわけですけど…
あなたの目の前にいる占い師がどれだけ勉強してるか?なんて分かるわけがないので「…だったらそもそも信じない方が良いよね。」というのが私なりの意見。
特に今の時代、副業で占い師をやってる人が結構います。副業で占いをやることに対して否定派ではないですけど、結構中身が酷かったりします。※ここでは触れないですけど。
そんな人の話を信じるべきだとは思わないので、結論として占い師は信じない方が良いということになります。
ちゃんと勉強してる占い師でさえ信じるべきだとは思わないです。
でも、どうせ信じるならちゃんと勉強してる占い師の方が良いと思うので、その占い師以外の人の話は信じない方が良いかなと。
占い師の中には商品を売ることを目的にしてる人がいるから
3つめの理由は、占い師の中には商品を売ることを目的にしてる人がいるから。
上に書いた話と似てるんですけど、占い師にもいろいろいて、ちゃんと占ってくれる人と自分の商品やサービスを売るための占いをする人がいます。
これが普通に問題というか危険なんですよね。
自分の商品やサービスを買ってもらうために、不安を煽るようなことを言うし、占う前からもうその誘導が始まってたりします。
パッと見て「あぁ、この人は信じない方が良いな。」と分かるなら避ければ良いだけですけど、当然見て分かるわけがないし、何かの悩みや相談を抱えている人が占いに来るので結果的にカモられるわけですね。
そんな占い師が普通にいるので「…だったら占い師は信じない方が良い。(そもそも占いをしない方が良い。)」という結論になります。
ネタっぽい感じに捉えられるかもしれないですけど、気をつけてほしいなと思いますね。
占い師を信じると不幸になるのか?
これはどっちとも言えないですけど、ちゃんとしてる占い師であれば不幸にはならないと思う。
なぜなら、ちゃんとした占い師は相手の不幸を避けるための方法を教えてくれるはずだから。
例えば「今年の夏は体調を崩しやすいので注意が必要です!」みたいな話ってありますけど、それはある意味不幸を避けるためのアドバイスになってますよね。
それが信用すべき情報であるかは置いといて、それでも相手の不幸になりそうなことを先に伝えてくれるし、それを避けるための方法を教えてくれる時点でマイナスではないですよね。
だからこういう場合は別に不幸にはならないです。(占い的には。)
ただ、良い占い師だけじゃないし、途中にも書いたように自分の商品やサービスを売るための占いをしてる占い師もいるわけです。
当然、そんな占い師に当たってしまえば不幸の始まりになる可能性はあります。
「あなたこのままだと不幸になるよ。それが嫌なら○○を買いなさい。」みたいな話って聞いたことがあると思うんですけど、そのままの言葉じゃないにしても似たようなことは普通にありますからね。
なので、占い師を信じると不幸になるかは占い師によります。もっと言うと、占ってもらう側の捉え方と行動にもよります。
でも大前提として占いなので基本的には信じるべきではないと思ってます。
占い師は信じない方が良いのか?
上の話と矛盾するんですけど、占い師は信じない方が良いのか?という疑問に関しては「信じないのもおかしな話。」というのが私の意見としてあります。
なぜなら、じゃあ何のために占いをしに行くのか?が疑問だから。
占い師を信じない方が良い!というは基本的に変わらない意見ですけど、じゃあ100%全否定するつもりならそもそも占いなんてしなければ良いですよね。
だって否定するなら占いの結果を知る意味がないはずなので。
言い換えると、お金を払ってまで占いをしてもらってるなら部分的に信じる箇所があっても良いのでは?ということ。
まぁこの話は結構難しいのでここでは深掘りはしないですけど、信じるのはよくない…でも信じなさ過ぎるなら意味がないという話だけでも理解してほしいですね。
占いの値段はかなり高いので、そんなお金を払って占い・占い師を全否定するのはホントに意味がないと思います。
なので最初から信じる気がないなら占いをしない方が良いです。
…ただそうなると結果的に占いにハマったりする人がいたり、不安から何かを買ってしまったりといろいろ問題が出てくるわけです…難しいですよね。
まとめ
占い師を信じない方が良い理由について書いてみました。
まとめると「そもそも科学的根拠がない占いだから信じるべきではないし、目の前にいる占い師がちゃんと勉強してるかは分からないし、良い占い師だけじゃないから信じない方が安全。」ということ。
とりあえず覚えておいてほしいのは、科学的根拠がない占いを扱っている占い師を信じすぎるのは良くないということ。
占いって凄いイメージがあって普通の人にはできない仕事だと思いがちだし、逆にそんな占いができる占い師はみんな凄い!と考えがちだし、だから結果的に信じようとする人が多いわけです。
個人的なアドバイスとしては「全く知らない占い師に占ってもらうことをやめた方が良い。」ということですかね。
今の時代はネットで占ってもらうことができますけど、その環境って普通にカオスなんですよね。
「あ…。(察し)」となるような環境なので、その中でも安全策として考えられるのは「知ってる占い師に占ってもらう≒知らない占い師には占ってもらわない」ことかなと。
占いをしてもらおうとしてる人は一旦冷静になってみてほしいです。
なぜ自分は全く知らない占い師に自分の悩みや相談を聞いてもらおうと考えているのか?と。
客観的に見るとわりとおかしな話なので、この機会にでも考えてみてください。※もちろん、全く知らない人だからこそ話せるとかもあると思うので、その場合は別ですけどね。
