恋愛雑記2

【解決策】彼女できる気がしない…と悩むあなたへ読んでほしい

彼女できる気がしない

「彼女ほしいのに彼女できる気が全くしないんだけど…。そもそも何すればいいのかも分からないんだけど…。」と悩む人もいるはず。

今回は彼女できる気がしない人向けに解決策を書いていきます。

必ず彼女ができるとは言わないですけど、何か少しでもプラスになることがあると思うので、よければ参考にしてみてください。

彼女ができる気がしない原因を考える

 

まずあなたがやるべきことは『そもそもなぜ彼女ができる気がしないのか?』という原因を探ること。

自分に自信がない?コミュニケーションが苦手?女性と接するのが苦手?とかいろいろあると思うんですけど、今のあなたが「あぁ、彼女ができる気がしない。」と思ってしまう原因をしっかり探った方がいいです。

答えが見つかるかは分からないですけど、漠然と「あぁ、彼女ができる気がしない…。」と思っているよりプラスだし、少しでも前に進めていると思うのでぜひ原因探しをしてみてください。

ちなみによくあるのが『消極的すぎる』とか『コミュニケーションの仕方が悪い』とかそういうの。

誰かと付き合うなら好きになった側が積極的に動く必要があるので、あなたが誰かに告白されるパターンでないのなら、あなたは今以上に積極的になる必要があるかなと。

まぁあくまでも例ですけどね。

彼女を作るためにやるべきこと

 

彼女を作るためにやるべきことというのは意外とシンプルです。

  1. とにかく自分磨きを徹底的にやる
  2. 出会いを増やす
  3. 好きな人や気になる人とコミュニケーションを取る
  4. 相手の好きなタイプに近づく

大雑把に言ってしまえば、この4つだけ徹底していれば人によっては彼女ができると思います。

それぞれ簡単に解説していきます。

とにかく自分磨きを徹底的にやる

 

個人的な意見ですけど、誰かと付き合いたいと思うのならまずは徹底的に自分磨きをやるのがおすすめ。

なぜなら、自分磨きをすれば魅了度が上がり、結果的に付き合える可能性を高めるから。

例えば今の私の恋愛力が30だとしたら、自分磨きを徹底することで50とか70とかに上げることができます。

自分磨きというのは基本的に『やるだけプラス』なので、それなら自分磨きをした状態で恋愛する方が付き合える可能性は上がります。(これはほとんどの人に当てはまります)

だからまずやるべきことは『徹底的な自分磨きをすること』だと思います。

逆に自分磨きをしないで恋愛するというのは、シンプルに勝率を下げる行動だと思うし、付き合える可能性も減ると思います。

おすすめの自分磨きは以下の3つ。

  • 筋トレ&ダイエット(平均体重+αの体型の方がいろいろ得をするから)
  • スキンケア&美容(脱毛などを含む)
  • コミュニケーション力を鍛える(コミュ力が低い時点で恋愛は不利すぎるから)

まぁあなたがいいと思う自分磨きをやればいいですけど、一応3つだけ書いておいたのでよければ参考にしてみてください。

出会いを増やす

 

彼女がほしいと思うのなら、そもそも出会いを増やさないと始まらないです。

あなたの近くにいる人を好きになったとしても、できれば新しい出会いを増やした方がいいですね。

理由は『想像してなかった素敵な出会いがあるかもしれないから』です。

新しい出会いを増やした上で「やっぱり○○が好きだ!」と思えるなら、そのときアプローチすればいいと思う派なので、とりあえず新しい出会いを増やすのがおすすめ。

最近ではマッチングアプリでの出会いも増えているし、趣味を通じた出会いとかもあるので、ちょっと意識して新しい出会いを探してみてください。

もちろん、今の段階で真面目に好きな人がいるのならその人にアプローチすればいいです。

ただ、ちょっと好きとか気になるレベルの人しかいないのであれば、新しい出会いを増やす方がいいかなと思います。

いろんな人に会っておく方が恋愛観とか磨かれたりするのでね。

好きな人や気になる人とコミュニケーションを取る

 

あなたに好きな人や気になる人ができたのなら、コミュニケーションを取るのが大事。

世の中の多くの人は『好きな人や気になる人に対して積極的にコミュニケーションを取ることができない』ので、ここでだいたい恋愛の大部分が決まってしまいます。

だって好きな人や気になる人に対して積極的になれないなら、相手からコミュニケーションを取ってくれることを期待するしかないですけど、そんなのどう考えても稀なので。

だからあなたが積極的にコミュニケーションを取ることが大事。

で、そのために最初に書いた『自分磨き』が重要になってくるわけです。

自分磨きをしていればちょっとは自分に自信が持てるだろうし、ちょっとでも自信が持てるならちょっとだけでも積極性は増すと思うのでね。

まぁとりあえず『自信が持てるまで自分磨きをして、好きな人や気になる人に積極的にアプローチする!』という話です。

相手の好きなタイプに近づく

 

あなたが誰かを好きになったのなら、その人の好きなタイプに近づくことも大事。

例えばあなたの好きな人のタイプが『優しい人』なのであれば、あなたはちょっとだけでも優しい人になる方がいいです。

なぜなら、それが好きな人のタイプだから。

あなたの好きな人が「優しい人が好き!」と言ってるのに優しくない人になる意味はないわけで。むしろ「そういう人が好き!」と言ってるなら実質答えみたいなものなので、参考にしない手はないわけで…。

だから好きな人のタイプに近づくことが大事という結論になります。

まぁどんな人がタイプなのか?は人それぞれだし、必ずしも好きな人のタイプに近づけばいいってわけじゃないですけどね。

常識の範囲内&あなたが納得できる範囲で、好きな人のタイプに近づくということをやってみてください。

「彼女できる気がしない…。」というネガティブな想いは捨てたほうがいい

 

「彼女できる気がしない…。」と思っちゃう気持ちは分かりますけど、こういうネガティブな想いは基本的にマイナスなので捨ててしまう方がいいです。

簡単に捨てられるとは思ってないですけど、とりあえず自分磨きを徹底しておけば大部分は消えると思います。

それでも残るネガティブな想いは仕方ないですけど、そもそも彼女ほしいと思っているのに「彼女できる気がしない…。」というネガティブな想いは不要だし、そう思わないための自分磨きみたいなところがあるのでね。

恋愛はネガティブな想いを抱えたら不利だし、ポジティブでいられる方が確実に有利なので。

『やるべきことをやって無理なら無理』という私の恋愛観

 

私の恋愛観の一つに『やるべきことをやって無理なら無理』というものがあります。

これは言葉通りの意味で『自分がやるべきことをやっても付き合えないなら無理だから仕方ない』と割り切るというもの。

そもそも論として私は、どんなに努力しても絶対に付き合えない人というのが存在すると思っているので、それなら付き合えない理由を自分に残したくないんですよね。

「自分はやるべきことはやった。それで無理なら自分に非はない。だから仕方ない。」と思えるようになれば、恋愛に対するネガティブな想いはだいたい消えると思います。

実際、私はこの恋愛観を持ってから恋愛で悩む機会がめちゃめちゃ減りました。

さすがに恋愛の悩みが0になることはないですけど、それでもかなり減ったので「あぁ、この恋愛観いいな。」と自画自賛してるレベルです。

なので、あなたはあなたができることを最大限やりましょう。

それに集中していれば「彼女できる気がしない…。」という悩みの大部分はきっと消えるはず。

ネガティブになった時点で恋愛は圧倒的不利

 

上に書いた話と似てますけど、恋愛をするならネガティブな想いは基本的に捨てましょう。

なぜなら、恋愛ではネガティブな想いを抱えた時点で圧倒的不利だから。

例えばあなたに好きな人や気になる人がいたとき「…あぁ、○○さんと話してみたいなぁ。でも接点ないからなぁ…。」とか悩むこともあると思います。

でも、そう思ったとしても頑張って接点作りに行きましょう。

できないとか無理とかそういうのは基本無視。とりあえず行動してみてから「あぁ、無理だったわ。」と現実を受け入れるくらいの覚悟で行きましょう。

とにかく恋愛はネガティブになったら圧倒的不利ということは覚えておいてください。

私が恋愛であまりネガティブにならない理由

 

私は恋愛であまりネガティブにならないんですよね。

なぜなら『そもそも付き合ってもらえると思ってないから。期待してないから。』です。

なぜ世の中の多くの人が恋愛でネガティブになるのか?と言うと、おそらくどこか期待しているからだと思います。

好きな人に連絡先を聞きたいと思ったとき、教えてもらえるとちょっと期待するから断られたとき傷つくし、それが怖いからネガティブになるんだと思います。

でも私は「…いや、そもそも連絡先を教えてもらえると思ってない笑。」という考えなんですよね。

仮に連絡先を聞くときはダメ元が大前提だし、ダメ元が大前提だから断れても「ですよね~。」みたいな感じで終わるんですよね。(他の事にも当てはまる)

だから私は恋愛であまりネガティブになったりしないんです。

もちろん、予想をはるかに超えるレベルで酷いこと言われたらネガティブになるかもしれないですけど、これもまたそもそも論でそういう人と関わらなくてよかったかも!とポジティブ変換できると思います。

何が言いたいか?というと『恋愛においてネガティブは不利だから、ネガティブにならないような工夫が必要』ということですね。

だから『自分が恋愛でネガティブになるポイント』を理解しておくことも大事。

「あぁ、ここが自分のネガティブポイントなんだな~。」というのを理解しつつ、そこをちょこちょこ改善していくのも大事ですね。

改善しないままだと結局ネガティブに行きつくだけなので。

まとめ

 

「彼女できる気がしない…。」と悩むあなたに向けていろいろ書いてみました。

まとめると「彼女できる気がしないと思ってしまう原因を探り、改善し、自分磨きを徹底的にやり、新しい出会いを増やし、好きな人や気になる人に積極的にアプローチし、好きな人のタイプに近づく努力をする。」ということ。

まぁ、あなたがどんな理由で「彼女できる気がしない…。」と思っているのか?というのは分からないですけど、そのままでいて彼女ができる可能性が高くなることは考えにくいので、彼女がほしいなら変わるしかないですかね。

もちろん、変わるための努力は必要だし、それらの努力は大変だし、それらをやったところで彼女ができる保証なんてないので「どうするか?」はあなた次第ですけどね。

ちなみに私だったら絶対変わる選択をします。

だって「彼女できる気がしない…。」と悩んで何もしなかったら、彼女ができる可能性って変わらないどころかむしろ下がっていくと思うので。

それなら辛くても大変でも変わってしまう方がいろいろプラスだろうし、恋愛以外のことにおいてもプラスになると思うので、私の場合は変わる一択ですね。

まぁ参考になるかは知らないですけど、よければ参考にしてみてください。