「好きな人が恋愛に興味ないみたいなんだけど、こういうときってどうしたらいいの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は好きな人が恋愛に興味ないときの対処法・考え方を解説します。
個人的な意見なので「こうした方がいい!」というわけじゃないし、相手の問題なのでどうにもならない部分が大きいですけど、よければ参考にしてみてください。
好きな人が恋愛に興味ないときの対処法
好きな人が恋愛に興味ないときどうすればいいのか?という話ですけど、これに関しては『どうしようもない≒恋愛以外のことに時間を使うのがいい』と思います。
なぜなら、興味がないのはどうしようもないから。
例えば好きな人に好きな人がいない!ということであれば「アプローチしてみれば?」とアドバイスしますけど、そもそも恋愛に興味がないというのはアプローチでどうにかなる問題ではないことが圧倒的に多いです。
選択肢として『あなたが積極性にアプローチして恋愛の面白さを伝える』というのもありますけど、おそらくそれは無理だと判断すると思うので。
だから私としては、恋愛以外のことに時間を使う方がいいと思ってます。
恋愛に興味がない人を振り向かせるのはホントに難しい
恋愛ではたまにこういう状況になったりしますけど、恋愛に興味がない人を振り向かせるのはホントにめちゃめちゃ難しいです。
そもそも恋愛に興味がない状態というのは以下の意味を持ってたりします。
- 現時点で好きだと思える人がいない
- 好きになる人のレベルが高い
- 恋愛以外に優先度の高いものが複数ある
- 恋愛がめんどくさいと思っている
興味がないというと『0ベース』な感じがしますけど、だいたいの場合は0ベースではなく『マイナスベース』なので、そんな人に恋愛に興味を持たせるのはほぼ無理だと思います。
これはつまり、現時点で相手を振り向かせることが激ムズであるということ。
だから私としては恋愛以外のことに時間を使った方がいいという意見になります。
恋愛以外のことに時間を使えば自分の成長に繋がるし、魅力UPにも繋がるし、内容によってはいろんな出会いもあると思うのでね。
ちなみに、これは『恋愛に興味がない人は諦めた方がいい』ということではないです。
振り向いてもらえる可能性は0じゃないし、恋愛に興味がないと言ってた人と付き合える人は世の中に存在するので。
ただ、普通の恋愛よりは確実に難易度が高いので、一旦は自分の成長に時間を使う方がいいと思うよという話です。
興味がないと言ってる状態で告白してもほぼ振られるし、仮に付き合えても相手の根本が変わらないとツラい付き合いになることもあるのでね。
まとめ
好きな人が恋愛に興味ないときの対処法と考え方を解説しました。
まとめると「恋愛に興味がないのはどうしようもないから、自分の成長のために時間を使うのがいいと思う。」ということ。
ちなみに、私は過去に恋愛に興味がないという人を好きになったことがあるんですけど『どう頑張っても無理感』というのを感じましたね笑。
まぁ私がめちゃめちゃ頑張ってアプローチしたとかじゃないし、なんなら奥手だったんですけど、アプローチする前からはっきりと「あ、これ無理なやつだ。」と分かるみたいなオーラ?がありました。
もちろん進展しなかったです。
あなたの好きな人がどれだけ恋愛に興味がないのか?というのは分からないですけど、とりあえず興味がないことが確定しているのなら、とりあえずは恋愛以外のことに時間を使う方がいいかなと思います。
