多くの人は人生で一度くらい『好きな人と付き合うにはどうしたらいいんだろうか?』と考えたことがあるはず。
今回は好きな人と付き合う方法を徹底解説します。
いろんな人の恋愛話や私の経験から「あぁ、こうしたらいいんだろうな。」という答えみたいなのが分かったので、恋愛に悩んでいるのなら参考にしてみてください。
恋愛において『好きな人と付き合うにはどうしたらいいのか?』というのは大きな悩みだと思います。
これから書いていくことが今の私のベストアンサーだと思ってるので、好きな人がいる人にはぜひとも最後まで読んでほしいなと思います。
【前提】好きな人と付き合うのは本当に難しい
本題に入る前に大事なことを書いておきます。
それは『好きな人と付き合うのは本当に難しい』ということ。
他の人(≒モテる人)の恋愛話とかを聞くと『好きな人と付き合うことは難しすぎることはないのではないか?』みたいに思うことがあるかもしれないですけど、個人的な意見としては『人生でトップレベルに難しいこと』だと本気で思ってます。
もちろん、そんな難しさを感じないで好きな人と付き合える人もいるだろうけど、それを基準にしていいなら世の中そんなに恋愛で悩まないはずなのでね。
だからまずは『好きな人と付き合うのは自分の人生においてトップレベルに難しいことである』ということを理解しておきましょう。
それを踏まえた上でこの先の話を読んでみてください。
※好きな人と付き合うことが人生の中でトップレベルに難しいと考えている理由を解説した記事を書いてみました。興味があればその記事も読んでみてください。
好きな人と付き合うためにやるべきこと

好きな人と付き合うためにあなたがやるべきことは以下の通り。
- 徹底的に自分磨きをする
- ポジティブになる努力をする
- 恋愛における積極性を身につける
- 相手の好きなタイプに近づける
- モテる人の特徴を参考にする
それぞれ解説します。
徹底的に自分磨きをする
好きな人と付き合いたいと思うのなら、まずは徹底的に自分磨きをします。
おそらく多くの人は『好きな人と付き合うために本気で自分を磨く』という経験をしたことがないと思います。
だってそんなことをしなくても付き合えることがあるから。
普通に過ごしているだけで告白される人だっているし、ちょっと仲良くなるだけで付き合える人もいるし、だから本気で自分磨きをしなくても好きな人と付き合える可能性ってあるわけです。
でももし、好きな人と付き合うために徹底的に自分磨きをしたなら、好きな人と付き合える可能性は理論的には上がるはずなんですよね。
今まで生きてきて『自分磨きをしたら自分の魅力が落ちて人に嫌われた』なんて話を聞いたことがありますか?私はないし、多分そんなことは起こらないはず。
だからまず、徹底的に自分磨きをすることで恋愛の基礎力をぶち上げることが恋愛においてベストな選択だと言えます。
具体的にどんな自分磨きをすればいいのか?は別の記事で詳しく書いたので、この話がちょっとでも正しいと思うのなら、別記事を読んでみてください。
ポジティブになる努力をする
恋愛においてポジティブでいることは超重要。
考えてもらえば分かると思うんですけど、付き合う人とかがめちゃめちゃネガティブだったら「え…。」となるじゃないですか。
付き合う前だとしてもあなたが超絶ネガティブであることが伝わってしまったら、やっぱり恋愛の成功率って下がっちゃうんですよね。
逆に恋愛においてポジティブでいられるとその分魅力が増して、結果的に恋愛の成功率が上がります。
なのでもし、今のあなたがネガティブ寄りであるのならちょっと頑張ってポジティブ寄りになる努力をした方がいいです。
恋愛においてその努力をする価値は十分あります。
ポジティブになる方法について書いた記事があるので、この話に少しでも共感できるのならチェックしてみてください。
恋愛における積極性を身につける
恋愛において積極性は超重要。
そもそも恋愛において「恋愛するなら消極的な方が良いよ!」なんて話聞いたことないはず。
ガツガツ行けばいいというわけではないものの、ほとんどの人からしても『消極的であるより積極的である方がいいだろう』とは思えるはず。
そしてそれは正しいです。
消極的な方が恋愛は上手くいくなんて未来は多分来ないので、とにかく積極性を身につけることが恋愛におけるベストな選択。
具体的に何をどうすればいいのか?というのは別記事で解説したので、この話が少しでも正しいと思うのであれば別記事を読んでみてください。
相手の好きなタイプに近づける
相手の好きなタイプに近づくことは普通に大事。
徹底的に自分磨きをして、積極性を身につけても、相手のタイプと完全にズレているのなら恋愛の成功は落ちます。なんならそのタイプのズレだけで恋愛の成功率が0%になることもあります。
例えばあなたの好きな人が「優しい人が好き。」と言っているなら、自分も優しい人になってみるのがどう考えてもベターorベストな選択なわけです。
好きな人が「優しい人が好き。」と言ってるのにめちゃめちゃ優しくない自分で接する意味なんてないはず。
人によってどんな人がタイプなのか?は違うので、具体的に「こうした方が良い!」と伝えるのは難しいんですけど、とりあえずは多くの人が求めているであろうタイプに近づけるのがベターorベストな選択だと言えます。
そのうえで、あなたが好きな人のタイプを聞いて「あぁ、このタイプにならなれそうだな。」と思えるのならそのタイプに近づけてみるのがいいですね。
個人的な意見で「こうした方が良いだろうなぁ…。」と思うものがあるので、それを別記事に書いてみました。この話がちょっとでも響いたのなら、合わせて読んでみてください。
※ちなみに「なぜ、近づけると書いたのか?」というのは、相手の好みに染まることがいいとは思わないから。あくまでも自分が納得できた範囲で変わってみるということですね。
モテる人の特徴を参考にする
これは『相手の好きなタイプに近づける』という話と似てるんですけど、一般的に言われている『モテる人の特徴』を参考にすることで結果的に恋愛にプラスになります。
例えば多くの人は「優しい人が好き。」と言います。
それなら優しい人になってしまう方が得だし、逆に優しくない状態でいる方が損ですよね。
これは多くの人に当てはまる話だからこそ取り入れる価値があるものなので、まず『モテる人の特徴』を参考にしてみるのがおすすめ。
個人的に「こんな人が魅力だ!」という記事を書いたので、何をしたらいいのか?と悩む人がいるなら参考にしてみてください。
好きな人と付き合うための恋愛ロードマップ

好きな人と付き合うまでの流れがイメージできないと、いろいろ遠回りすることもあるだろうし、悩んでしまうこともあると思います。
なので、恋愛ロードマップを作ってみました。
恋愛はいろいろやるべきことがあるなと思っちゃいますけど、私はものすごいシンプルに考えているのでよければロードマップを参考にしてみてください。
ただし、ロードマップ通りに進めば好きな人と付き合えるわけじゃないということを一応書いておきます。あくまでも『どのように進めばいいのか?という流れの理解』として書いただけなのでね。
ちなみに、特別なことは書いてないです。
冷静になって考えたとき「…いや、逆にそれ以外何があるの?」とツッコミが入りそうな話しか書いてないので、それも一応伝えておきます。
恋愛に役立つ考え方をまとめてみた

恋愛に役立つ考え方をまとめた記事を書きました。
これは私の恋愛観を言葉にしたものなんですけど、私自身がその恋愛観を持つことでいろいろ変わることができたので、共有しておこうと思って書きました。
まぁ恋愛観なんて人それぞれあるし、絶対的な正解なんてないし、だから別になんでもいいっちゃいいんですよね。
ただ、今の恋愛観だから恋愛がうまくいかないということもあると思います。
例えば振られることが怖くて告白できないという人は多いですけど、他の人からしたら「怖くても行動する!」という考えを持っている人もいるわけです。
要は自分と違う恋愛観を持っている人がいるということ。
普段生活してて、他人の恋愛観をがっつり知る機会は多くはないと思うので、私の恋愛観を記事にまとめてみました。
参考になるかは知らないですけど、少なくとも私にはプラスだったし、今現在も同じ恋愛観で過ごしているので、よければ参考にしてみてください。
好きな人に関するQ&A

好きな人に関するQ&Aを書いておきます。
好きな人と仲良くなるには?
好きな人と仲良くなりたいなら、積極的にコミュニケーションを取ることが大事。
というより、好きな人と仲良くなりたいのに消極的であっていいはずがないので、頑張って好きな人とコミュニケーションを取りましょう。
もしくは友達に遊びの予定を入れてもらうとか。
あんまり仲良くなくても一緒に遊んでしまえば仲良くなれるかもしれないので、頼れる友達がいるのならとにかく頼るのがおすすめ。
頼れる友達がいないのなら、頑張って好きな人にアプローチするか、好きな人と仲の良い人と友達になることから始めてみてください。
好きな人に告白したいけど、振られるのが怖いときどうする?
無理に告白することはないですけど、個人的には怖くても告白しちゃった方がいいと思ってます。
そもそも告白して振られるのが怖いのはみんな同じだし、その上で勇気を持って好きな人に告白するわけです。
恋愛において、このとき「振られるのが怖いから告白しない方がいい!」となるケースはほとんどないのかなと思います。
最初にも書いたように、無理に告白はしない方がいいし、その恐怖って本人にしか分からないので、どうするか?は自分の想いと向き合った上で考えてみてください。
好きな人に好きな人がいないときどうする?
好きな人に好きな人がいないのなら、とりあえず仲良くなる努力をしてみるのがいいかなと。
好きな人がいないというのは良い意味で言えば『自分にもチャンスがある』ということだし、悪い意味で言えば『自分にはチャンスがない』ということでもあります。
で、それがどっちか分からないので、とりあえず仲良くなるための努力をしてみて、様子を見るのが個人的にはいいかなと思ってます。
それが難しそうな場合、恋愛以外のことに時間を使ってみるのがおすすめ。
好きな人が恋愛に興味がないときどうすればいい?
好きな人が恋愛に興味がない場合は『その人との恋愛がかなり難しい状況』と言えるので、恋愛以外のことに時間を使うのがいいかなと。
恋愛に興味がないというのは相手の話であって、こちら側が頑張ってもどうにもならないことが圧倒的に多いんですよね。
あなたが超絶アプローチをして恋愛の楽しさ・面白さを伝えるとかなら別ですけど、多分そんなことしたいと思わないですよね。(というかできそうにないですよね多分。)
なので、ここは一旦引いて自分のために時間を使うのがおすすめ。
好きな人が自分に興味ないときどうする?
興味がない人でも頑張って振り向かせることが恋愛の素敵なところだと思うので、あれこれアプローチを頑張ってみるのがいいかなと。
世の中のカップルの一部には『最初は相手に興味なかったけど結果的に付き合うことになった』という人もいるのでね。
ただし、興味を持たれていない状況は恋愛においては絶望的に不利なので、相手を振り向かせる難しさというのは現実的に理解した方がいいです。
私も似たような経験があるんですけど、普通に無理すぎて諦めたことあるので。
好きな人と接点がないときどうする?
方法としては『自分からアプローチする』か『友達に頼む』かの2パターンですね。
個人的には自分からアプローチする方がいいなと思いますけど、それが難しいと感じる人は多いと思うので、現実的な話で言えば友達に頼むのがいいかなと。
あなたの好きな人と仲の良い人に「ねぇ、○○さんのことが気になってるんだけど、食事とか誘ってみてくれない?」とか「○○さんの連絡先知りたいんだけど、仲良くなるためのきっかけ作ってくれない?」と頼んでみる感じ。
まぁそれで無理なら無理だと思うので、現実的な話で言えば2つしか方法がないかなと思います。
好きな人がモテるからツラい
好きな人がモテるからツラいという気持ちはすごい分かります。
結果的に私はバチくそに凹みまくったんですけど、そんな私が「こうしておけばよかったなぁ…。」と思うことは2つあります。
- 徹底的に自分磨きをして魅力を高める
- 自分らしさを追及してみる
好きな人がモテるからツラいという想いにはいろんなものが混ざっていると思うんですけど、大部分として言えるのは『自分と相手の差』なのかなと思います。
もし自分が同じようにモテモテだったら、今ほど悩むことはないと思うので。
自分磨きと自分らしさを追及したからと言ってモテるわけじゃないし、悩みが0になるわけじゃないですけど、ツラい想いを軽減させる効果はあると思うし、見える世界が変わるきっかけにもなると思うので、自分磨きと自分らしさの追及はおすすめしたいですね。
好きな人に好きな人がいてツラい
好きな人に好きな人がいるのはホントにツラいですよね。
でも、今の状況で何かできることがあるか?と言われたらそんなにはないと思います。
それは相手の話だから。
ただ、個人的には「今のツラさから、恋愛の難しさを学んだ方がいい。」とは思います。
あなたのメンタルにダメージを与えるくらい、恋愛は難しいものだし、難しいものだからこそ何かを変えないといけないと理解できれば、結果的にそのツラさを未来のプラスに繋げることができると思うので。
やめた方がいいのは、今のツラい状況をツラいまま引きずること。
時間が解決することを狙うのは悪くないですけど、それだと同じことを繰り返してしまう可能性があるので『ツラさとしっかり向き合う』のが大事だなと思います。
好きな人が誰にでも優しくてツラい
これはほぼどうしようもないです。
相手の優しさって相手の話なので、あなたが何かできることってほとんどないから。
ただ、個人的には『相手と同じくらい優しい人になる努力をしてみる』というのが対処法としてあるなとは思います。
私も同じような経験があって、その気持ちが分かるからこそ「あぁ、こんな人になりたいな。」と思うことがあるので。
というかそのツラさを軽減させるにはポジティブに考えて、自分が成長するしかないのかなとさえ思ってます。
好きな人が好きすぎてツラい
個人的には『好きになりすぎない努力をする』というのがいいなと思います。
好きすぎると依存的になってしまうし、それで結果的にあなたがツラい想いをするのってなんかちょっと違う気がするんですよね。
まぁそれも恋愛のいいところと言えばそうなんですけど、好きすぎるという状態がプラスに働くことよりもマイナスに働く事が多い気がしてるので、個人的には『好きでも好きになりすぎない努力をする』というのがおすすめ。
簡単じゃないですけど、考え方を変えることで楽になったりもするのでね。
好きな人が性格悪い
個人的には『性格が悪くてもあなたが好きなら好きでいていいと思う』という意見ですかね。
性格は人によるし、みんながみんな性格がいいわけじゃないので、許容範囲内であればその恋を諦める必要はないかなと。
ただし、相手の性格の悪さが原因であなたがツラいと思ってしまうくらいなら、諦めて他の恋を探した方がいいと思います。
だってそれはあなたがツラいと思っている状況だから。
そんなツラい想いを抱えた状態で仮に付き合えたとしても、ツラい状態が続くだけだし、明るくて楽しい付き合いは難しいと思います。
なので、相手の性格の悪さをあなたが許容できないと思うのであれば、それは諦めた方がいい恋なのかなと個人的には思います。
まぁそれは付き合う前段階の話なので、この話にあんまりピンと来てないとしたら『人生経験』としてその恋愛を続けるという選択肢もありますけどね。
どうするべきか?というのはあなたが決めること。あなたが納得できる選択をしてみてください。(周りの意見がどうこうじゃなくて。)
好きな人を忘れたい
好きな人を忘れたいなら『好きな人に感謝して距離を置く』というのがいいかなと。
好きな人であるなら大なり小なり感謝できることがあると思うので、それを見つけて「あぁ、○○には感謝だなぁ…。」と強く思って忘れていく感じ。
あなたの中に好きな人に対するモヤモヤがあると忘れることは難しくなるので、そのモヤモヤを晴らすという意味でも個人的にはおすすめの方法です。
ただし、わざわざ好きな人を忘れる必要はないとも思ってるし、なんならその想いセットであなたの人生なので、素敵な人・素敵な思い出を無理に忘れようとしない方がいいかなとは思ってます。
好きな人を諦めるために避けようとするのはどう?
個人的にはおすすめしないです。
理由は『避けようとすればするほど、あなたがツラくなると思うから』です。
そもそも恋愛において避ける行動が何かのプラスになることはほぼないと思ってるし、避けられた側にとっても良い感じがしないんですよね。
だって避けている理由を相手に言わないだろうから。
あなたが好きな人に対して「あなたのことが好きだけど、諦めたいから避けさせてもらいますね。」なんて言うわけないし、そんなことする人はいないですよね。
それにある程度関係がある人に対して避けるという行動は、コミュニケーション的にも微妙な選択だと思うので、私としてはやめた方がいいと思いますね。
好きな人を諦めることができない
好きな人を諦めることができないのなら、諦められるくらい自分磨きをするのがいいかなと。
好きな人との恋なんて叶わないのが普通なので、自分にできることを最大限やって無理なら自然に「あぁ、無理だったわ。諦めよう。」と思える気がします。
今の状態はおそらく恋愛が中途半端だからモヤモヤしてると思うし、結果的に悩んでしまうのかなと思います。
だから、それらのモヤモヤ・悩みを全部なくすくらい自分磨きをしてみるのがいいかなと。
そうすれば好きな人との恋が実る可能性は上がるし、同時に諦めようと思える可能性も上がると思うので。
好きな人が2人いて選べない
そんな状況を経験したことがない私ですけど、個人的な意見としては『一緒にいて楽しい・落ち着く人を選ぶ』のがいいかなと思ってます。
やっぱり恋愛にいて一緒にいて楽しい人・落ち着く人ってめちゃめちゃ素敵だと思うし、そんな人とは滅多に出会えないからこそ、選ぶ理由になるなと。
あなたの好きな人がどんな2人なのか?というのは分からないですけど、外見とかお金とか職業とかで決めるのは個人的に「ん~…。」と思いますね。
まぁでも言い換えると2人で悩んでいるのなら、どちらを選んでもいいとも言える気がするので、深く考えなくてもいいのかなと思います。
好きな人に告白しないと一生後悔する?
一生かどうかは分からないですけど、後悔はすると思います。
そもそも論として、告白したことによる後悔を経験することってほとんどないと思ってます。
例えば告白した相手が圧倒的にクズであることが判明して『その人に告白してしまったことが自分の人生における汚点である!』みたいなパターンはあり得るかもしれないですけど、まぁそんなことはほとんどないはず。
告白して受けるダメージは振られることによるダメージで、だいたいの場合はそれは短期的なものだと思います。
そのときにはダメージを受けても、将来的には酒のつまみになるくらいの話になることだってあるので、中長期的に見たときはほぼダメージは残らないのかなと。
でも、告白しなかったことによる後悔(≒ダメージ)は回復するどころか増していく可能性もあるので、それを予想できるのなら『告白する一択』かなと思います。
少なくとも、今の私であれば「告白しない方が怖い!」と思うし「告白することによるマイナスはほとんどないから告白する一択!」とも思うので、告白しちゃいますね。
好きな人に振り向いてもらえないのがツラい
個人的な意見としては、まず恋愛に対する考え方をちょっと変えてみるのがいいかなと。
そもそもな話、好きな人に振り向いてもらうなんて恋愛における一つのゴールみたいなところがあるわけです。
それは勉強で例えるなら『テストで高得点を取る』とか『志望校に受かる』とか、スポーツで例えるなら『スタメン獲得』とか『大会優勝』みたいな話なんですよね。
で、考えてみてほしいんですけど、基本的にそれらって普通に難しいことですよね。ちょっと何かをするくらいでできることではないですよね。
私はそれ、恋愛も同じだと思ってます。
なぜか世の中の多くの人(≒過去の私も含め)は、普通にしてたら付き合えるだろうとか思っちゃうんですよね。
別にその考えを否定するつもりはないし、実際そういう人もいるわけですけど、その考えでいて自分の恋が成就せず今、ツラいと思ってしまうのなら『恋愛に対する考え方』を変えてしまう方がいいのかなと思います。
考えが変わらないと今と変わらないわけなのでね。
好きな人に避けられるのがツラい
個人的には一旦距離を置くのがいいかなと思います。
そもそも『なぜ避けるのか?』が分からないわけですけど、それであなたがツラいのなら、今その恋を進めるのは難しいのかなと。
世の中には『好き避け』とか『コミュ障だから避ける』とかいろいろあります。
でも結局のところ、そうする理由は相手にしか分からないので、あなたが今できることはそんなに多くないです。
だからこそ、一旦距離を置いてあなたが楽しいと思うことだったり、自分のプラスになることに時間を使うのがいいかなと思います。(仕事とか趣味とかに新しい出会いに時間を使うとかね。)
好きな人が何を考えてるのか分からない
そういう人だと受け入れるか、もっと相手を知るためにあなたがいろいろ行動するのがいいかなと。
何を考えてるのか分からない人というのは、自分視点・世間視点で考えてしまうからなんですよね。
『こういうときはこう考えるよね。それに当てはまらないからよく分からない人だよね。』と思っちゃうみたいな。
ただ、この『何を考えてるのか分からない人』はそうなってしまう理由がいろいろあるので、あなたの考えと今の状況によって変わりますね。
無口とか性格が悪いとか陽キャすぎるとか自分との違いとか、その他いろいろな理由によって結果的に『何を考えてるのか分からない人』になってしまうので。
個人的には「あぁ、○○さんはそういう人なんだな。」と受け入れてしまうのがいいかなと思います。(ホントに状況とかによりますけどね。)
好きな人が頭から離れなくて胸が苦しい
好きな人が頭から離れなくて胸が苦しい状況はメンタル的な問題だと思うので、とりあえずメンタルケアに効果がありそうなことをするのがおすすめ。
例えば自然のある場所に行くとか軽い運動をするとか趣味に時間を使うとか。
好きな人が頭から離れなくて胸が苦しいという状況では何も手につかないだろうし、何か行動するのもしんどいかもしれないですけど、何もしないでいることの方がよっぽどしんどいと思います。
ベッドに横になってあれこれ考えていても答えなんてでないし、ネガティブな状況で考えることなんてだいたいネガティブだし、そうなると負の連鎖になってしまうので。
だからちょっとだけ無理してでも何かを行動してしまう方がいいのかなと。
もちろんホントに無理な状況であれば休むことは重要ですけどね。
告白で「好き。」とだけ伝えるのはどうか?
個人的には微妙だと思うし、できるならそういう告白はしない方がいいと思ってます。
というのも「好き。」とだけ伝える告白って自分基準であって相手のことあんまり考えてない気がするんですよね。
逆の立場になって考えてみると、あなたが誰かに「好き。」と言われたときどういう対応ができるか?というのはちょっと考えてみてほしいところ。
そのときあなたが良い対応ができると思うなら、告白してみるのもいいと思います。
ただ一応の私の意見としては「好き。」とだけ伝える告白をするくらいなら「付き合ってください。」まで伝えちゃう方がいいとは思いますね。
まとめ
好きな人と付き合う方法を徹底解説してみました。
書いてある内容自体はすごいシンプルだし、簡単なようにも思えるかもしれないです。
ただ、今回の話を全て実践しても好きな人と付き合える可能性が数%上がればいい方だと思います。(劇的に付き合える可能性が上るなんてことは多分ない。)
その数字は感覚値ですけど「ここまでやっても好きな人と付き合えない。」という現実は多くの人に訪れるものだと思います。
だから最初に『好きな人と付き合うのは人生の中でトップレベルに難しいことだ』という話を書いたわけですね。
今回の話を参考にするかどうかはあなたが決めればいいです。「いや、もっと他にいい方法がある!」と思うのならそれを実践する方がいいです。
だって自分が納得できる選択をする方がいいと思うから。
ただまぁ今回書いた話はいろんな人の恋愛話や私の経験などでたどり着いた答えのようなものなので、もし何をすればいいのか分からない人がいるのなら、参考にしてみてほしいなと思います。