恋愛雑記

マッチングアプリは使わない方がいい?|あんまりおすすめしない理由6選

マッチングアプリを使うか使わないかは個人の自由ですけど、個人的にはあんまりおすすめしないです。

今回は私がマッチングアプリをおすすめしない理由について書いてみます。

完全な個人の意見なので「まぁそういう人もいるんだな。」程度の話であって、マッチングアプリを完全否定するわけではないです。

まぁ一応の参考程度に読んでみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

マッチングアプリをおすすめしない6つの理由

 

マッチングアプリをおすすめしない理由は以下の通り。

  • マッチングアプリを使うのにお金がかかる
  • 遊び目的の人を見分けるのが難しい
  • 時間を無駄にする可能性がある
  • 出会った人と長続きする未来が見えない
  • 勧誘目的の人が一定数いるらしい
  • 恋愛のPDCAが回せない可能性がある

それぞれ解説します。

マッチングアプリを使うのにお金がかかる

 

マッチングアプリを使うのには基本、お金がかかります。

サービスを利用するのにお金がかかるのはビジネス的には当然のことですけど、出会いのために月額料金を支払うのは個人的にはあんまり好きじゃないです。

有名どころで言えば月3,000円~くらいだと思うんですけど、その金額を払うなら別のことにお金を使いたいなと思うので。

例えば月に3,000円払って数回マッチングすることが前提のアプリとかマッチングした分上限金額まで支払うとかであれば「あぁ、なるほど。それはいいな。」と思えますけど、マッチングするかも分からない中での月3,000円くらいはなんか微妙な感じがします。

まぁ女性は無料だったりすることもあるし、男女共通で無料のアプリもあったりするんですけどね。

遊び目的の人を見分けるのが難しい

 

自分が真剣な恋愛を望んでいたとしても、相手がそうだとは限らないし、その見分けが多分めちゃめちゃ難しいはず。

「自分は真剣な恋愛を望んでいるので遊び目的はお断り!」とプロフィールに書いている人もいるみたいですけど、それが真剣な恋愛に繋がるわけじゃないし、相手側視点で言うとその言葉で釣ってくる人もいますよね。

要するに「自分は本気です!」と書いて真面目アピールをして本気の人を集めるけど、実はこちら側が遊びだったみたいな。

なので、その見分けができないのは個人的にめんどくさいなと思っちゃいますね。

男性女性ともに月額料金がかかって、真剣な恋愛を求めている人が多いとされるマッチングアプリでも「遊び目的っぽかった…。」みたいな話は結構聞きます。

時間を無駄にする可能性がある

 

マッチングアプリを使う理由の大半は『パートナーを探す』ということですよね。つまりは付き合ってくれる人を探しているということですよね。

そのためにメッセージのやり取りとかデートの約束をしたとしても、急に音信不通・ブロック・ドタキャンされるってなかなかに時間の無駄な感じがします。

それってまぁめんどくさいですよね。

手軽にマッチングできるという点ではいいかもしれないですけど、逆に言うと手軽にマッチングできるからこそメッセージやデートが雑になりそうな感じがして、個人的には微妙な感じがします。

メッセージとかそこそこいい感じでやり取りしたのに、デート当時にドタキャンとかされたら「は!?」と思いますよね。

そういうのがシンプルにめんどくさいなと思います。それが見分けられるなら別にいいですけど、見分けられないからこそ余計にめんどくささが増します。

出会った人と長続きする未来が見えない

 

これは完全に個人的な話なんですけど、マッチングアプリを使って出会った人とは長続きしない気がします。

なぜなら出会いがマッチングアプリだから。

私としては友達の紹介とかで出会った人と仲良くなって、そこから遊んだりして関係を作っていくのが現実だと思うし、そういう流れを望んでたりするので、マッチングアプリを使って出会った人と長続きする未来が見えないんですよね。

あとたまに聞く話で、マッチングアプリで出会って付き合ったのに、付き合ってもマッチングアプリを止めてないという話も聞いたりします。

なんかそういうのは冷めるなと思うので、個人的には微妙な感じ。

勧誘目的の人が一定数いる

 

100歩譲って遊び目的の人であれば「…まぁ仕方ないよね。」と思えるかもしれないですけど、そもそも勧誘目的なら100%関係性が作れないわけなので、圧倒的に時間の無駄だなと。

当然「あぁ、この人は勧誘目的だ!」と確実に見分ける方法なんてなくて、メッセージなどのやり取りからなんとなく察することになると思います。

でも、その時間がそもそもめんどくさいし、相手側もメッセージでは悟られないように「出会ってから勧誘する」みたいな人もいるみたいです。

そこまでされたらさすがに判断できないと思うので、結果的に究極的に時間の無駄だと思います。

勧誘目的だったとき「あぁ、じゃあ切り替えて次の人を探そう!」なんてあんまり思えないんですよね個人的に。

まぁサービス的に勧誘目的の人がいるのは仕方ないですけど、見分けるのが難しい時点であんまり乗り気ではないですね。

恋愛のPDCAが回せない可能性がある

 

マッチングアプリは基本的に初対面の人同士だし、自分に合わないと思ったとき連絡先をブロックするというのがよくあるパターンです。

ただそうなると、恋愛におけるPDCAが回せないという問題が発生します。

例えばあなたが「あ、この人と会話が盛り上がった!いい感じかも!」と思ったとします。

でも、それが大いなる勘違いである場合も珍しくないし、その状態で連絡を切られると『何が問題だったのか?』が分からないんですよね。

しかもこれのすごいところが『客観的に見ても悪くない関係』だったとしても、そういうことが起こってしまうということ。

だから恋愛における問題改善が難しいし、そもそもそれに気付けない場合もあるので、あんまりいいコミュニケーションの取り方ではないなとは思いますね。

マッチングアプリはやらない方がいいのか?

 

ここまでマッチングアプリをおすすめしない理由について書いてみましたけど「マッチングアプリはやらない方がいい!」ということではないんですね。

シンプルに出会うための手段としては全然アリだと思います。

だってアプリを使った瞬間からいろんな人に出会えるきっかけを作れるわけで、それってなかなか凄いことだと思うから。

しかもお互いに『出会うことを目的にしている』ので、遊びに行ける可能性も普通に高いはず。効率面で考えたら他の選択肢よりは全然アリだとは思います。

なので、マッチングアプリはやらない方がいい!という話ではないです。

あくまでも「私はマッチングアプリはあんまりおすすめしない!」という話なので、それを一応書いておきます。

ただし、本来出会う目的のマッチングアプリなのに「なかなか出会えない!」なんて言ってる人が結構います。

まぁそれはマッチングしたいと思う人に出会えないという意味でもあると思うんですけど、自分が出会いのハードルを下げるつもりがないならマッチングアプリは逆に非効率だなと思ってます。

まとめ

 

私がマッチングアプリをあんまりおすすめしない理由について書いてみました。

まとめると「マッチングアプリを使うのにお金がかかる、遊び目的の人を見分けるのが難しい、時間を無駄にする可能性がある、出会った人と長続きする未来が見えない、勧誘目的の人が一定数いるらしい、そして恋愛のPDCAが回しづらい…だから微妙かも。」ということ。

個人的な意見ですけど、マッチングアプリのいい面をあんまり活かせてない人が多いのかなというのは思いました。

具体的に言えば、出会うためのアプリなのに出会うハードルを上げちゃうみたいな。

「…いや、出会いがないからマッチングアプリを使うのに出会う基準を上げてどうするのよ…。」とは冷静かつ客観的に思うので、そういういい面を活かせないのならマッチングアプリは微妙なのかなと思います。

ただまぁフラットに捉えたり、いい面をしっかり活かせるという人なら普通にいいと思うので、マッチングアプリのいいところをよく考えて使ってみてください。(使うならの話で)

マッチングアプリ以外で出会う方法まとめ|アプリは嫌だと思う人におすすめ

マッチングアプリ以外で出会う方法
マッチングアプリ以外で出会う方法まとめ|アプリは嫌だと思う人におすすめ「出会いがないけどアプリを使うのは嫌だなぁ…。」と思う人は多いはず。 今回はマッチングアプリ以外で出会う方法を解説していきます。 ...