「私が他の男と話したりすると、不機嫌になる人がいるけど…。これってどうしたらいいの?」と悩んでいる人もいるはず。
今回は他の男と話すと不機嫌になる人はどうしたらいいのか?という話を書いていきます。
これは相手の問題なので根本的に解決することは難しいですけど、何かヒントがあるかもしれないので、よければ参考にしてみてください。
他の男と話すと不機嫌になる人はどうしたらいいの?
いきなり結論ですけど、これは特に気にしなくていいです。
なぜなら、あなたは何も悪いことしてないから。
そもそもな話、あなたと付き合ってない人が不機嫌になるなら『それは勝手な嫉妬』だし、付き合っている人が不機嫌になるとしても『わりと迷惑な嫉妬』になります。
付き合ってない人の勝手な嫉妬に対してあなたが何かの罪悪感を感じることはないし、付き合っている人の嫉妬に対してもそこまで罪悪感を感じることはないです。
例えば、あなたがよっぽど他の男に対してデレデレしたり、魅力的なアプローチをしているとかであれば「いや、それはちょっと控えた方がいいのでは?」となりますけど、多分そういう感じじゃないですよね。
状況として普通に話したりしてるだけで不機嫌になられる感じですよね。
だから、あなたは気にすることなく普通にしていればいいかなと思います。
「不機嫌になる人の機嫌を取るためにあなたが他の男と接する機会を減らせますか?」と言っても多分無理ですよね。
根本的な解決策で言えばそうすうのが早いと思うし、一番効果ありますけど、それは微妙な選択なので、あなたは普通にしていればいいんです。気にすることはないです。
そもそもなぜ不機嫌になるのか?
そもそもなぜ他の男と話すだけで不機嫌になるのか?というのも気になりますよね。
簡単に説明すると以下の2つが理由かなと思います。
- 自分だけを見てほしい(彼氏の場合)
- 自分にはできないから嫉妬する(付き合ってない人の場合)
それぞれ軽く解説します。
自分だけを見てほしい
不機嫌になるのが彼氏さんであるならば『付き合っている自分だけを見てほしい』と思っているかもしれないです。
簡単に言えば独占欲みたいなもの。
このタイプの独占欲がある人は『付き合っているんだから自分とだけ仲良くしててほしい≒他の男とは仲良くしないでほしい』と思っていたりするので、それが不機嫌の理由の1つと言えるかなと思います。
もちろんこれは強すぎる独占欲なので、それに合わせる必要なんて基本的にはないですけどね。
自分にはできないから嫉妬する
付き合ってない人が不機嫌になることもあって、その場合は『自分にはできないという嫉妬』の可能性があります。
例えばシャイ目な人・奥手な人とかは、自分が思っているように好きな人にアプローチできなかったりするんですね。
本当は仲良く話したいけどそれができない…。だから仲良く話している人に対して嫉妬するし、仲良く話しているあなたにも不機嫌になったりすることがあるわけです。
まぁこれは勝手な嫉妬だし、それで不機嫌になられても困るわけですけど、たまにそういう人はいたりしますね。
まとめ
他の男と話すと不機嫌になる人はどうしたらいいのか?という話を書いてみました。
まとめると「あなたが普通に話しているのなら、その不機嫌は無視した方がいい。特別なことをする必要はないと思う。」ということ。
これは最初にも書いたように、相手の勝手な嫉妬によるものなので、あなたが何かできることはないし、何かすることもないと思ってます。
もちろんそれは『普通に話しているだけ』という前提だし、その普通が周りから見て「いや、それはちょっとやりすぎ…。」みたいな接し方なら控えた方がいいです。
例えばボディタッチが多いとか、付き合ってないのに手を繋いじゃうとかそういうの。
一応『普通に話しているだけ』というのを前提に書いた記事なので、その前提が崩れるなら話が変わってくるというのは最後に書いておきますね。