「好きな人がいるけど、諦めるために避けてみようかな…。でもこれってどうなんだろう。」と悩む人もいるはず。
今回は好きな人を諦めるために避けるのはどう思うか?という話を書いていきます。
個人的な意見ベースですけど、いろいろ伝えたいことがあるので、よければ参考にしてみてください。
好きな人を諦めるために避けるのはどう思う?
いきなり結論ですけど、好きな人を諦めるために避ける行動はやめた方がいいです。
なぜなら、プラスなことがあまりないから。
あなたの意見としては『好きな人がいる。でも諦めたいからその人を避けたい。』という感じですよね。
でも、だとしたら避けるじゃなくて意識しないでもいいと思うんですよ。
わざわざ『避ける』という行動をしなくても、意識しなければ済む話だと思うし、避ける選択がプラスの影響を与えないどころか人によってはマイナスになってしまうと思うので、個人的には微妙な選択かなと。
あと、あなたの好きな人があなたのことを全く意識してないのなら、避けても別に問題ないですけど、ある程度関係がある中での『避ける』はシンプルに関係悪くなるのでやめた方がいいです。
結論として、私は『好きな人を諦めるために避ける行動はしない方がいい』ということになります。
避けようと思っている時点で意識してるし、実際に避けることができるのなら意識しないこともできるはず。
だからどうせ諦めるのなら『避ける』ではなく『意識しない』方がいいと思います。
仮に好きな人に話しかけられても「ごめん…。」みたいに避けるのではなく、普通に会話する関係でいられる方が総合的に見てプラスだと思うので。
そもそも避けることで本当に諦められるのか?
避けることで好きな人を諦めようとする話ってわりと多いですけど、そんなことをして本当に諦められるのか?というのは考えてみてほしいところ。
ちなみに私の意見としては普通に無理だと思うし、実体験として無理でした。
避けたいと思うことはあっても避けられる環境じゃなかったし、避けようと思えば思うほど意識が好きな人にいっちゃうから。
表現としては好きな人を諦めることができそうですけど、現実的には普通に無理だと思うし、相手との関係を悪くする可能性を高めてまで諦めたいと思うのか?は考えた方がいいかなと思いますね。
上にも書いたんですけど、避けようとする行動そのものがコミュニケーションとしてあんまり良くない気がしてます。
話しかけられても無視したりそっけない対応をする。メッセージが来ても無視したりそっけない対応をするとか。
避けようとすれば結果的に自分がツラくなるかもしれないし、好きとか関係なくコミュニケーション的にあんまり良くないので『諦めたいなら避けよう!』とアドバイスすることは個人的にはないですかね。
まとめ
好きな人を諦めるために避けるのはどう思う?という話を書いてみました。
まとめると「好きな人を諦めるために避けようとするのはあんまり良くないからやめた方がいい。諦めたいなら避けるではなく意識しないという努力をした方がいい。」ということ。
相手を好きになっている時点で恋愛上、あなたが不利です。
だから不利であるあなたが好きな人を避けようと思っても、想いがどんどん強くなっていくだろうし、結果的にあなた自身のメンタルにもダメージが来ると思います。
「あぁ、なんで○○のことが好きなのに避けようとしてるんだろう…。」みたいに。
まぁそこまでして諦めたいという理由があるのなら、それは仕方ないことだし、最終的にあなたが決めればいいですけど、個人的にはやらない方がいいとは伝えておきたいですね。
