好きな人と付き合いたいと思うなら、モテる人の特徴を知ってそれを取り入れるのも効果的です。
今回はモテる人の特徴を紹介します。
一般的に言われている話も紹介しますけど、個人的に「こんな人は魅力的だ!」と思う特徴をメインに書いていくので、よければ参考にしてみてください。
魅力的だと思う人の特徴
私が「あぁ、この人素敵だなぁ…。」とか「魅力的だなぁ…。」と思う人の特徴は以下の通り。
- 優しい人
- 言葉使いが丁寧な人
- 食事のマナーがしっかりしている人
- ポジティブ寄りな人
- 美意識がある人
それぞれ解説します。
優しい人
やっぱり優しい人は魅力的だし、モテるし、好きになります。
というか、世の中のほとんどの人は恋人の条件に『優しさ』を入れたりするし、優しくない人を好きになるケースは稀だと思います。
だから『恋愛をするならまず優しい人になる』というのは正しいと思ってます。
あなたが考える優しさがどういうものなのか?は私には分からないですけど、あなたなりの『優しい人』になる努力はした方がいいし、その方がほぼ確実に得をします。(優しくない方が損をするという意味)
なので、一度時間を取って「優しい人とはどんな人なのか?」を考えてみるのがおすすめ。
ちなみに、ここで言う『優しさ』は『相手の言いなりになる』というわけじゃないし『都合のいい人になる』という意味でもないです。
大事なのはあなたが思う優しい人という点。
相手の言いなりになることや相手にとって都合のいい人になることがあなたにとっての優しさだと思うならそれでもいいですけど、基本的にはそういう意味ではないと一応書いておきますね。
言葉使いが丁寧な人
言葉使いが丁寧な人はモテると思います。
私は言葉使いが丁寧な人が好きだし、言葉使いが丁寧というだけで印象がだいぶ変わります。(良い意味でも悪い意味でも)
だからなるべく意識した方がいいです。
仮に好きな人と付き合ったとき、相手がめちゃめちゃ言葉使いが悪かったら萎えると思うんですけど、それがリアルにあり得る話なので注意&意識しておくのがおすすめ。
ただし、これは『丁寧な言葉を常に使う方がいい』というわけじゃないです。
もちろんそれができるならそれがベストですけど、あなたのキャラとか状況とかによって上手く使い分けられる人が個人的にはすごい魅力的だなって感じます。
ただ言葉使いが丁寧なだけだと堅い人っぽい印象を与えてしまうこともあるのでね。
食事のマナーがしっかりしている人
個人的にかなり印象が変わるのが食事のマナー。
すごい可愛い人とかとんでもない美人でも食事のマナーが酷すぎると結構萎えます。
さすがにそれだけで嫌いになるとかはないですけど「あぁ、なるほど…。」と思ったりはするし、食事のマナーが良くないことでプラスの影響ってほとんどないんですよね。
あなたも「食事のマナーが酷い人が好き!」なんて人には出会ったことないはず。そんな人はほとんどいないはずだし、いたとしても圧倒的少数なのでその人基準で考えない方がいいです。
だからとりあえず食事のマナーには気をつけた方がいいです。
※本屋さんに行って食事のマナー系の本を読んで勉強してみるのがおすすめ。
細かいところまで意識しなくてもいいです。
ガチガチにマナーにうるさい人は逆にマイナス評価になったりすることもあるし、私自身「そこまで細かいことは気にしなくてもいいのでは?」とは思ってます。
なのでまずは『食事の際のマナー違反』から少しずつ覚えていくのもアリかなと。
ポジティブ寄りな人
恋愛においてポジティブ寄りな人はだいたい得します。
というより、ネガティブ寄りでいる方が何倍も損をします。
例えばあなたがめちゃめちゃネガティブだったとしたら、あなたの好きな人はそれをあんまりいいとは思わないはず。
世の中の多くの人はパートナーに対して『なるべくポジティブ寄り人≒ネガティブ寄りでない人』を求めてたりします。
だからなるべくポジティブ寄りになれる努力をした方がいいです。
それが難しいならなるべくネガティブ寄りにならない努力をしましょう。(ポジティブでもネガティブでもないフラットな状態を目指すという意味)
具体的に何をしたらあなたがポジティブ寄りになれるのか?というのは分からないですけど、ポジティブ寄りになる方法を解説した記事を書いたのでよければ参考にしてみてください。

美意識がある人
美意識がある人も魅力的だって思います。
例えばスキンケアを頑張ってるとか、体型維持を頑張っているとか、運動しているとか、食事に気をつけているとかそういうの。
これは別に「美容にこだわろう!」という話ではなくて、ある程度の美意識があればいいのかなと思ってます。
多く人は美意識がある人と美意識がない人だったら前者の方が良いと思うはずなので、だったらそれを意識しておく方がいいよねというシンプルな話です。
なので、あなたが思う『美意識』を少しずつ取り入れてみるのがおすすめ。
個人的には運動・筋トレ・理想的な体型の3つを最初に意識するのがいいかなと思ってます。
特に体型はガッツリ見た目に影響するので、太り気味なら減量してみるとか、痩せ気味ならちょっと増量してみるとかするのがおすすめ。
ただし、健康に関わることなので無理はしない前提。
アニメや漫画のキャラクターを参考にするのもおすすめ
リアルにモテる人を参考にするのも効果的ですけど、個人的にはアニメや漫画のキャラクターの性格とか振る舞いを参考にするのもおすすめです。
なぜなら、。アニメや漫画のキャラクターは魅力的だから。
アニメや漫画によってはキャラクターに本気で恋することもあるわけで、それってつまり『相当な魅力があるから』なんですよね。
リアルではないとはいえリアルの人の心を動かしているので、十分参考にする価値はあると思ってます。
なんなら、私も参考にしてます。
好きなアニメヒロインの影響をかなり受けまくってるし、私の中にある『こういう人になりたい像』というのはアニメや漫画からの影響だったりします。
※鮎川まどかさんとか外村美鈴さんとか氷室先輩とか。
なのでもし、アニメや漫画で「この人が好きだ!」と思える人がいるのなら、その人を参考してみるのも全然アリです。
ネタっぽい感じ出てますけど、真面目な話で参考になります。
特に恋愛漫画とかはシチュエーションとか心情とかそういうのが似てたりするので、個人的にはかなりおすすめしたいですね。
理想の人物像になる努力をしてみるのもアリ
あなたが好きな人とか恋人に求めるものってありますよね。
例えば「優しい人がいいなぁ。」とか「料理ができる人がいいなぁ。」とかそういうの。
個人的な意見として「好きな人や恋人に求める条件をまず自分が満たす方が結果的にプラスになりそう。」というものがあります。
これはホントにそのままの意味で『好きな人や恋人に求めるものをまず自分が身につけてしまう方が結果的に恋愛にプラスになると思う』という意味です。
優しい人を求めるならまずは自分が優しい人になってみる。料理ができる人を求めるならまずは自分が料理ができる人になってみるとか。
私は好きな人がそのまま私の理想像なので、この考えが結果的に恋愛にプラスになってるなと思います。
なので、あなたが好きな人や恋人に求める条件を先にあなたが満たしてしまうという選択肢もぜひ頭の片隅にでも置いておきましょう。
実際にやるかどうかはあなたが決めればいいです。
足りないものを補い合う関係も素敵だなって思うし、できないことがあるからこそ魅力的に映る場合もあるのでね。
まとめ
こんな人が魅力的という話を書いてみました。
まとめると「優しい人、言葉使いが丁寧な人、食事のマナーがしっかりしている人、ポジティブ寄りな人が魅力だしモテると思うから、そういう人になる努力をした方が結果的に恋愛にプラス。」ということ。
ちなみに、これは魅力的な人の特徴の一部でしかないです。
本当はもっといろいろあるし、私が「こういう人が魅力だ!!」と思う特徴はまだまだあります。
ただ今回紹介したものだけでも意識して変えてみると結構効果はあるかなと思います。
まぁ食事のマナーとかは相手と食事をする機会がないと効果はないですけど、優しさとか言葉使いとかは日常的にも表れるものなので、意識してみるのがおすすめ。
