奥手男子

【奥手男子の謎】奥手なのか興味がないのかを判断する方法|男性の心理を理解しよう!

奥手男子は基本的に奥手なんですけど「あれ、これは奥手によるものなのか、それともただ興味がないだけなのか…。」と女性を悩ませることがあります。

今回は奥手男子の考えや行動が奥手によるものなのか、興味がないのかを判断する方法を解説します。

奥手男子が好きな女性は是非とも参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

奥手なのか興味がないのかを判断する方法はない

 

いきなり結論なんですけど、奥手なのか興味がないのかを正確に判断する方法はないです。

なぜなら人によって考えや行動が違うから。もっと言うと奥手男子の場合、奥手と興味がないの行動はほぼ同じだから。

奥手男子の基本は「あぁ…自分なんて…。」とか「あぁ…恥ずかしくて話せない…。」とかそういう考えを持ってます。自信がないからこそ奥手と呼ばれるわけですね。

当然奥手なので、好きな人を避けたり、話せなかったり、メッセージがあんまり来なかったり、メッセージを送ってもそっけない感じになったりすることもあります。

…なんですけど、興味がない場合もほぼ同じなんですよね。

興味がない人は興味がないので、特別近付いてきたりはしないし、メッセージも来ないし、仮に女性側から会話やメッセージを送ってもそっけない感じになります。

なので「それ」が奥手によるものなのか、興味がないことが理由なのか?は判断できません。

奥手男子のタイプによっても全然対応が違う

 

奥手男子にはいろんなタイプがあるんですけど、タイプによってホントに全然違います。

例えば本当は興味があるのに奥手すぎて物凄いそっけない感じになる人もいるし、根が優しい人は興味がなかったとしても普通に優しく接してくれたりします。

じゃあ、このとき「奥手なのか、興味がないのかを判断できるか?」と言われたらまぁ難しいんですね。

なのでとりあえず覚えておいてほしいのは、奥手男子のタイプによって全然違うということ。だから「奥手なのか?興味がないのか?」という一点だけで判断はできないということですね。

ちなみに奥手男子は奥手なため、女性に「私には興味がないんだなぁ…。」と思わせてしまうことが普通にあります。

でも本当に興味がないのか?というのはその一点だけでは分からないんですね…。

奥手なのか興味がないのかを確認する2つの方法

 

奥手なのか興味がないのかを判断する方法は基本的にはないんですけど、2つだけ「これなら分かるかも?」と言えるものがあります。

  • 自分から積極的に誘ったとき良い反応をしてくれる
  • 相手から何かしらのポジティブな誘いがある

それぞれ解説します。

自分から積極的に誘ったとき良い反応をしてくれる

 

自分から積極的に誘ったとき良い反応をしてくれるなら、興味がないという可能性は低いかなと。

例えば「今度の休み、○○行かない?」と誘ったとき「あっ、いいよ!」と良い感じに反応してくれるとか。

一般的な考えで言えば「興味がない≒誘いを断る可能性が高い」と言えるはずなので、これが1つのちょっとした確認方法になるかなと。

※興味がある人から誘われると奥手と言えど「あぁ、嬉しい…。」となるので、その反応(やり取りなど)から逆算的に判断する感じ。

ただし、興味がなくても誘いに対して良い反応をしてくれる人もいるので、あくまでも「ちょっとした確認方法」という感じで理解しておきましょう。絶対ではないです。

相手から何かしらのポジティブな誘いがある

 

相手から何かしらのポジティブな誘いがある場合は興味がないという可能性は低いです。

だって興味がない人をわざわざ誘ったりしないですよね。

なので、1つのちょっとした確認方法としては相手からポジティブな誘いがあるかどうか?ということが言えるのかなと。

ただし、そもそも奥手だったら相手からポジティブな誘いは来ないので、これは奥手男子の中でも軽めなタイプの人ですね。

全く何もなければ興味がないと考えても良い

 

上にも書いたんですけど、興味があるかないか?の判断であれば「相手から何かしら良い反応があるかないか?」で判断することができると思います。

それが奥手によるものなのか?を判断することは難しいですけど、少なくとも興味があるorないが分かれば「あぁ、○○は奥手によるものなのかな?」と判断することはできるかなと。

遊びに誘っても断られる、相手から遊びに誘われない、自分から話しかけてもそっけない態度を取られる、相手からは話しかけられない…。

これらの対応は奥手に当てはまりますけど、興味ないという意味も込められてると思います。

そもそも奥手男子は好きな人や気になる人、興味がある人に嫌われたくないとか、マイナス評価を受けたくないと思っているので、小さなプラス行動は取ってくることが多いです。

どこかでそっけない態度を取ってしまったら、どこかで優しくしてくれるみたいに、バランス調整みたいなことをしてる可能性もあります。

なので、興味があるのかないのか?の判断だけ踏み込んでしまえば、その人が奥手かどうかはあんまり気にしなくて良いかなと。

興味があるとさえ分かってしまえば、奥手だろうが奥手じゃなかろうがプラスの評価なわけなのでね。もちろん逆も言えますけどね。

まとめ

 

奥手なのか興味がないのかを判断する方法について書いてみました。

まとめると「奥手なのか興味がないのかを判断するのは難しい。でも、興味があるかないかだけでも分かれば良いと思う。」ということ。

遊びに誘って「いいね!」とポジティブな反応を見せて、当日めちゃめちゃ楽しんで、その結果興味がないなんていうのはまぁさすがにないかなと。

あったとしたらなかなかヤバいわけですけど、それが分かった時点でスパッと関係切って他の素敵な男性を探す方が良いです。

まぁ答えになってないですけど、それくらい謎があるのが奥手男子なので、奥手男子のことを知りたいならちょっと誘ってみるのが良いかなと。

結局それが一番効果あるので。

※分からなくて、それでも気になるなら自分で確かめる!というのが

奥手男子の攻略法まとめ

【保存版】奥手男子の攻略法まとめ|特徴から付き合うまでを徹底解説奥手男子のことを深く知りたい!という人は多いと思います。 この記事ではそんな奥手男子の攻略法をまとめていきます。 記事にして...