奥手男子

奥手すぎる彼氏がめんどくさいと思ってしまったときの対処法!

奥手男子と付き合ってみたものの、結局奥手のままでめんどくさいと感じてしまう彼女さんもいると思います。

今回は奥手すぎる彼氏がめんどくさいと思ってしまったときの対処法について解説します。

「絶対こうした方が良い!」というわけではないので、1つの対処法として考えてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

奥手すぎる彼氏がめんどくさいと思ってしまったときの対処法

 

いきなり結論ですけど、シンプルに距離を置くのがおすすめ。

なぜなら今のままの状態でめんどくさいと思ってしまったら、おそらく何も変わらないから。

今のままで彼女さんが「めんどくさいなぁ…。」と思っているなら、そこから何かを変えないとずっとめんどくさいと感じたままの可能性が高いです。

基本的に奥手は何もしないで改善するものではないので。つまり、悩みの原因が彼氏さんの奥手である以上、彼氏さんが何かを変えない限り、彼女さんの悩みは消えないということ。

だからといっていきなり関係性を切るというのは違う気がするので、付き合ったまま一旦距離を置くのがおすすめ。

例えば連絡の頻度を減らすとか、今の時点で連絡の頻度が少ないならメッセージをやめてみるとか。とりあえず会話だけにしてみるとか。

こうやって距離を置く方が良い!と決まっているわけではないので、そこは彼女さんが判断して良いと思います。

ただこの期間、彼女さん的には凄いモヤモヤすると思います。

「こんな感じで距離を置いているなら、付き合っている意味はあるんだろうか?」みたいに。

しかも、距離を置いたからと言って彼氏さんが積極的になるわけでもないので、とりあえず恋愛そのものから離れてみて学業や仕事を優先する方が良いかなと思います。

※1ヵ月くらいを目安にするのが良いかなと。…個人的な感覚ですけどね。

奥手すぎる人とは彼氏・彼女の関係でなくても良いのではないか?

 

これは個人的な意見なんですけど、奥手すぎる人との関係性が上手くいかないで「めんどくさい…。」と感じてしまうなら、そもそも彼氏・彼女の関係でなくて良いのではないか?と思ってます。

例えばこれはあるある話で、彼氏さんが奥手すぎて付き合っても手を繋いでくれないとか。会話もほとんどしないとか。メッセージは来るけど、気持ちが読めないとか。キスやそれ以上に進まないとかってあるんですね。

これは周りから見ても「めんどくさいなぁ…。」と思うものなので、おそらく彼女さんはその数倍「めんどくさいなぁ…。」と感じているはず。

なんならイライラしてたりもするはず。

付き合ってもそんな状況なのであれば、そもそも彼氏・彼女の関係である必要はないのではないか?と思ったりはしますね。

もちろん付き合うことで楽しいと感じることもあるだろうけど、奥手すぎる彼氏さんと付き合っている場合、彼女さんが頑張っていろいろしてくれるみたいな感じになると思うので、その点はちょっとバランス悪いなぁという気がします。

※ちなみにこれは別れた方が良い!ということではなく、友達としての関係性の方が良いのではないか?というだけの話。だから距離を置くというのも、一旦友達的な関係として接してみるのが良いと思う…ということ。

恋愛は「彼氏さんと彼女さんがお互いにコミュニケーションをバランスよくとることが楽しい!」みたいなところあると思うんです。

もちろんそのバランスはカップルの居心地の良さによって変わるものですけど、奥手すぎる彼氏さんとその奥手さにめんどくさいと感じてしまっている彼女さんの関係はなんかちょっと微妙な感じがします。

というか、普通に別れの原因になるレベルなので、友達のままの方が良いのではないか?とは思いますね。

基本的に奥手さは治らないもの

 

個人差はある前提ですけど、基本的に付き合っても奥手さは治らないと思います。

なぜなら、奥手な理由が消極的なものである可能性が高いから。

例えば奥手男子は恋愛経験が少ないことがあるし、恋愛経験が少ないと恋愛において自信なんて持てないわけですね。

恋愛に自信が持てない人が仮に誰かと付き合っても、その自信が身に付くことはほぼないです。そしてもし自分のめちゃめちゃタイプな人と付き合えたとしても今度は「申しわけなさ」のようなものさえ感じてしまうので。

なので、奥手すぎる彼氏さんの奥手は治らないものだと思った方が良いです。

それを理解した上で付き合うしかないかなと。

「その奥手…治してほしい。もっと普通にカップルの関係でいてほしい。」と思う彼女さんは多いだろうけど、その想いは多分届かないです。人によってそれくらい強い消極さを持ってるのが奥手の難しいところなので。

奥手すぎる男子と付き合った人は、付き合ってから奥手が治ると思ってるし、変わってくれると思ってるはず。

でも、奥手すぎる人はもうそういう話じゃないんですよね。

好きって思ってるからこそ変なことしたら悪いと思ってるし、手を繋ぐことやキスすること、それ以上のことって見方を変えれば「相手に取って迷惑な行動」になってしまうんですね。

それらを全て消極的に考えてしまうのが奥手なので、まぁ変わることはほぼないと思います。

【おまけ】奥手すぎる彼氏さんと恋愛について学んでみるのもありかもしれない

 

これは対処法という程ではないんですけど、奥手すぎる彼氏さんをめんどくさいと思ってしまったり、イライラしてしまうのであれば、一緒に恋愛について学んでみるというのもアリかなと。

例えば奥手男子は「恋愛ではどういうとき、どうするべきのか?」が分からないということがあります。

どのタイミングで手を繋ぐのかとか、キスするのかとかそういうの。

別に正解があるものではないですけど、あまりにも情報がなさ過ぎるとホントにどうしていいか分からなくなるし、どうして良いか分からないと消極的に考えた結果「何もしない」とか「どっちでもいいよ」とか言っちゃうんだと思います。

要は彼女さん主導になってしまうということ。

なので、一緒に恋愛について学んでみるのはありかなと。

どうやって恋愛を学ぶのか?は各自で考えてみてください。私から「これおすすめ!」とはちょっと言えないので…。

まぁしいていうなら、恋愛映画とかでも見ると良いかなと。面白いかどうかは知らないですけど…。

もし彼氏さんの奥手が「明らかに恋愛経験不足によるもの」だとするなら、彼女さん側が教えてあげるのもアリかなと。

「こういうときに手を繋ぐんだよ!笑」みたいな感じで。

そうすると「あぁ、なるほど…(焦り)」みたいになったりすることもあるので。

まぁそれ以外の理由による奥手の場合は効果は薄いかもしれないですけどね。

まとめ

 

奥手すぎる彼氏をめんどくさいと思ってしまったときの対処法について書いてみました。

まとめると「彼氏さんの奥手にめんどくささを感じてしまったなら、一旦距離を置いてみるのが良いと思う。学業や仕事を優先してみる時間にすると良いかも。…というかそれくらいしかないと思う。」ということ。

まぁ対処法なんて書きつつも、そんな劇的な効果はないです。

それは上にも書いた通り、奥手の理由が消極的なものであった場合、距離を置くくらいで改善なんてできないからです。もっと言うと、相手の根が消極的であった場合、もうそういう人だからです。

なので最終的には「そういう人であると受け入れる」か「別れて友達関係に戻る」かの二択なのかなと。

1ヵ月くらい(長すぎず短すぎず)という期間を決めつつ、距離を置いてからちょっと考えてみるのが良いですね。

あとめちゃめちゃ大事なことなんですけど、ちゃんと相手に伝えた方が良いです。

「キミが奥手なのは分かってるけど、私はもっとこうしてほしいと思ってる。」とか「キミは○○したら私が迷惑するとか思ってる?」みたいに伝えるということはシンプルにめちゃめちゃ大事なので、もしやってなかったらやった方が良いです。

…最後に書いておくんですけど、奥手すぎる彼氏さんは別に彼女さんに対して「めんどくさいと思わせたい」なんて考えてないんです多分。

彼氏さんなりにいろいろ考えていることが多分あって、それがわりと優しい想いだったりすることもあるんです。

なので、そこだけはちょっと知ってほしいなと思いますね。

まぁきっと理解はしてるとは思うんですけどね…。

奥手男子の攻略法まとめ

【保存版】奥手男子の攻略法まとめ|特徴から付き合うまでを徹底解説奥手男子のことを深く知りたい!という人は多いと思います。 この記事ではそんな奥手男子の攻略法をまとめていきます。 記事にして...