奥手男子

奥手男子の落とし方を解説します!

「奥手男子のことが好きになってしまったんですけど、どうしたら落とせるだろう?」と疑問に思う女性はいるはず。

今回は奥手男子の落とし方を解説します。

元超絶奥手の私から見て「これがベスト!」という方法なので、良ければやってみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

奥手男子の落とし方

 

奥手男子の落とし方のポイントは以下の3つ。

  • 自分磨きをめちゃめちゃ頑張る
  • 積極的かつポジティブに接する
  • 遊びに誘う

それぞれ解説します。

自分磨きをめちゃめちゃ頑張る

 

奥手男子の落とし方で一番重要なのが「自分磨き」です。

なぜなら自分磨きをすれば魅力がほぼ確実に上がるから。そして自分の魅力が上がればほぼ確実に恋愛の成功率が上がるから。

奥手男子は奥手でよく分からないと思いますけど、そもそも男であるという視点で考えたとき実は意外と落としやすかったりします。

自分磨きをめちゃめちゃ頑張って、奥手男子に「あぁ…好き…。」と思わせてしまいさえすれば、奥手男子から何かしらのアプローチはしてくるはず。

別に奥手男子は人を好きにならないとかじゃないので。むしろ惚れやすいタイプだったりもするので。

なので、まず大前提として知っておいてほしいのは「奥手男子を落としたいなら自分磨きをめちゃめちゃ頑張る!」ということ。

積極的かつポジティブに接する

 

自分磨きをめちゃめちゃ頑張ったら、積極的かつポジティブに接していきます。

基本的に奥手男子との恋愛は女性側がリードすることになるんですけど、リードするということはそれなりの積極性が必要になってきます。

そして積極性だけでもダメで、それがポジティブ寄りでないとダメなんですね。

ポジティブ寄りじゃないと奥手男子も「ん…。」となってしまうので。

例えば遊びに誘うとき「…あの…迷惑じゃなかったらで良いんですけど…良かったら今度食事とか行きませんか?」みたいなネガティブ寄りなアプローチだと奥手男子はそれに引っ張られてしまう可能性があります。

でも「ねぇ、キミって○○好きだって言ってたよね?今度の休み○○食べに行こ!おごってあげるからさ!」みたいなポジティブ寄りのアプローチだと奥手男子もポジティブ寄りで対応してくれたりします。

もちろん、食事の誘いに限らず奥手男子へのアプローチは全体的にポジティブ寄りである方が良いです。これはほぼ必須事項なので意識してみてください。

そもそも論として、ポジティブでいる方が恋愛成功率が上がるというのが基本。

だってなんか嫌じゃないですか。遊びに誘われるときもネガティブ寄りで、遊びに行ってもネガティブ寄りで会話が弾まなくて、あんまり笑顔もなくて、楽しいのか楽しくないのか分からない…って。

それよりもポジティブ寄りに誘われて、遊びに行ったら笑顔がまぶしくて会話も弾んで、楽しんでくれてると伝わる方がなんか良いなって思いますよね。

常にポジティブでいるべきだとは思わないし、無理するのも違いますけど、基本的にはポジティブでいる方が良いので、普通に大事なことですね。

遊びに誘う

 

自分磨きをめちゃめちゃ頑張って、積極性かつポジティブ寄りで話しかけることができたら、距離を縮めるために遊びに誘います。

何に誘うかは何でも良いですけど、奥手男子の好きなものや趣味ベースがおすすめ。

奥手男子がラーメン好きなら「キミってラーメン好きだって言ってたよね?私も好きなんだけど、今度一緒に食べに行こうよ!」みたいに誘うとか。

これは普段の会話やメッセージのやり取りなどで判明した奥手男子の好きなものを覚えておきつつ、誘いに混ぜていくのがポイント。

ちなみに、いきなり2人で遊ぶのは微妙なので友達と一緒に遊ぶのが良いかなと。

関係性がある程度できているなら2人で遊ぶのも良いですけど、0からスタートなら友達と遊ぶというステップを踏んだ方が良いですね。

奥手男子の気になる人ゾーンに入るのが超重要

 

奥手男子に限らずですけど、男性・女性には「気になる人ゾーン」というものがあります。

簡単に言ってしまえば「好きとまでははっきり言えないけど、なんか良いなと思える人」みたいな感じ。

男性はこの気になる人ゾーンというのが女性よりも広いことが多いんですけど、とりあえずこのゾーンに入ることが大前提になります。

なぜなら、この気になる人ゾーンに入れないと恋愛対象にならない可能性が高いから。

例えば全く興味ない人が自分磨きをめちゃめちゃ頑張って、積極的かつポジティブ寄りで話しかけてきて、遊びに誘われても奥手男子からすると「いや、大丈夫です。」となるわけです。

そうなるともう恋愛の進展が見込めないので、このゾーンに入ることが大前提となります。

もちろん、自分磨きをする理由はこの「気になる人ゾーン」に入ることがメインの理由になります。(それだけじゃないですけどね。)

なのでとりあえず理解してほしいのは「自分磨きがめちゃめちゃ大事!」ということ。

自分磨きを飛ばしてしまうと奥手男子との恋愛はかなり難易度が上がります。

ゲームで例えるなら初期装備でラスボスに挑むみたいな感じ。

別に自分磨きしない縛りで恋愛をしたいと思ってるわけじゃないなら、是非とも自分磨きをやってみてください。基本的には自分にとってプラスになることが確定してます。

ただし、この気になる人ゾーンというのは主に見た目の話がメイン。悲しい話ですけど、人は見た目の印象でだいぶ決まってしまうそうです。

ただ別に全ての恋愛が見た目で決まるわけじゃないので、見た目が良くても性格終わってたら話は当然変わってきます。

まとめ

 

奥手男子の落とし方について書いてみました。

まとめると「自分磨きをめちゃめちゃ頑張って、積極的かつポジティブに接して、遊びに誘う。そうすれば大体の奥手男子は落とせる。逆にそこまでやって落とせないならほぼ無理。」ということ。

多分この記事を読んだときネガティブ寄りの印象を持った人がいると思います。

でもこれは凄いポジティブな話なんですよね。

だって、何考えているか分からなくて女性を困らせるでお馴染みの奥手男子もここまでシンプルに落とせるという話だから。なんなら奥手男子に限らず、他の男性まで落とせてしまう方法だから。

もちろんこれは「好きになった人を落とせる魔法」とかではないですけど、意識してやればほぼ確実に恋愛の成功率が上がるものです。

なので、ネガティブ寄りな話ではないです。

しいてネガティブ寄りなことを言うとしたら「自分には無理であるということを自分で証明してしまう」ということかなと。

自分磨きをめちゃめちゃ頑張って、積極的かつポジティブに接して、遊びに誘って、それでも落とせない人は多分何やっても落とせないです。それはもう仕方ないと割り切るしかないです。

でも別に世界にその人しかいないわけじゃないし、素敵な人は他にもたくさんいるはずだし、その人と楽しく過ごせれば別に良いはず。

なにより自分磨き+積極性×ポジティブさがあれば見える世界は変わります。だからネガティブな話ではないと私は思いますね。

まぁそれをどう感じるかは人それぞれですけどね。ただ私は全体的にポジティブな話だと思ってるので、それを最後に書いておきます。

奥手男子の攻略法まとめ

【保存版】奥手男子の攻略法まとめ|特徴から付き合うまでを徹底解説奥手男子のことを深く知りたい!という人は多いと思います。 この記事ではそんな奥手男子の攻略法をまとめていきます。 記事にして...