私の個人的な意見として「好きな人と付き合うのは奇跡レベルに難しいと思ってる。」といのがあります。
今回は好きな人と付き合うのが難しい理由を語ってみようと思います。
「この考えが正しい!」とかそういうものではないですけど、好きな人と付き合うことを簡単だと思うことにメリットなんてないと思ってるので、よければ恋愛の考え方として参考にしてみてください。
好きな人と付き合うのが難しい理由は答えがないから
好きな人と付き合うのが難しい理由は『答えがないから』だと思います。
例えば自分が好きになったAさんと付き合う方法なんて誰も教えてくれないわけですよ。それはAさん本人でさえ教えてくれないものだし、Aさん以外の人からも当然教えてはくれません。
で、もっと難しいことに相手が何を考えているかとか、何を求めているのかとか、そういうのもほぼ分からないわけです。
よく恋愛では「優しい人が好き。」とか言ったりしますけど、優しくても付き合ってもらえないなんて普通にあることですよね。
優しい人が好きと言ってるのに優しくしても付き合えないなんて「じゃあ、どうしたらいいんだよ。」となりますよね普通。
その他いろんなことを総合的に考えて「好きな人と付き合うことが簡単である。」なんてありえないと思ってるので、私は好きな人と付き合うのは本当に難しいことだと思ってます。
お金持ちはモテるとか言いますけど「じゃあ、お金持ちになれば好きな人と付き合えるのか?」と言われたらそうじゃないわけです。
自分の好きな人が「お金持ちであれば無条件で付き合う!」とか言ってるなら別ですけど、多分そんなことは言ってないはずなので。
好きな人と付き合うのが難しいのは自分と相手だけの話じゃないから
好きな人と付き合うのを難しくしている大きな理由は上に書いたんですけど、別の大きな理由もあります。
それが『自分と相手だけの話ではない』というもの。
恋愛って二者間の話じゃなくて、第三者の存在がいるわけです。しかも、自分に関係ないはずの第三者との比較(≒競争)が勝手に始まっちゃうわけです。
で、悲しいことに自分と比較される第三者の存在って自分より上の人が圧倒的に多いんですよね。
だってみんなイケメンとか美人とかと付き合いたいと思うものだろうから。
だから自分が好きな人と付き合うためには『第三者の存在に勝つこと』というのが前提になてくるわけですね。
それが好きな人と付き合うためのスタートラインみたいな感じ。(ここでやっとスタートライン)
もちろん、そんなこと意識しないで付き合える人もいますけどね。
でもその人をベースに考えていいなら世の中こんなに恋愛で悩んだりしないはずなので、ベースは低めに設定した方がいいです。
好きな人と付き合えるのはもはや奇跡
私は好きな人と付き合えるのはもはや奇跡だと思ってます。
これはネタとかじゃなくてリアルにそう思ってます。
それは恋愛の難しさを知ってるからこそそう思うし、私がやっている仕事とかと比べても難易度がレベチすぎると感じるので。
だからなんていうか、本当に好きな人と付き合いたいと思うなら考え方を変えた方がいいなと思います。
私も恋愛に対する考え方が大きく変わって、そこから行動も変わっていったし、そうしたことで確実に恋愛にプラスになったと言えるのでね。
ちなみに私の仕事の考え方に「この仕事、好きな人と付き合う難易度に比べたらマシ。」というものがあります。
仕事の大部分は答えのようなものがあるし、ググれば分かることもあるし、分からなければ聞けばいいという選択肢がいくつもあります。
でも、好きな人と付き合う方法に答えはないし、答えのようなものがあったとしてもその影響度って全体の数%くらいなので、決定打になることはほぼないです。
だからめちゃめちゃ難しいわけです。
まとめ
好きな人と付き合うのが難しいという話を書いてみました。
まとめると「好きな人と付き合うのが難しいのは答えがないことと、自分より優れている人と勝手に比較されるから。」ということ。
もし自分と相手の二人だけの世界だったら、今よりは確実に付き合える可能性が上がるはずですけど、そんなことないわけで。実際にはいろんな人がいて、魅力的な人はその分いろんな人からアプローチ受けてるわけで。
その中で自分が選ばれるなんてまぁ簡単なことじゃないし、冷静に考えても『超絶難しいこと』だと思います。
まぁどう考えるか?なんて人それぞれですけど、私の場合、こう考えることで恋愛力?みたいなのが上がったので、あなたにも考え方のおすすめとして紹介してみました。
最初にも書いたように「こう考えた方がいい!」というものではないです。
「こう考えたら私にはプラスだった!」という話なので、参考にするかどうかは各自で判断してみてください。
