恋愛雑記

彼氏or彼女に「別れる夢を見た。」と言われたらどうすればいいの?

「付き合ってる人に別れる夢を見た…。と言われたんだけど、こんなときどうすればいいの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は彼氏or彼女に「別れる夢を見た。」と言われたときの対処法について書いてみます。

根本的な解決法ではないですけど、考え方の一つとしてよければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

彼氏or彼女に「別れる夢を見た。」と言われたらどうすればいいの?

 

いきなり結論ですけど、これは「別れたいってことなの?」と返すのがベターかなと思います。

そもそも、この「別れる夢を見た。」なんて言葉は言う必要性がないものだと思ってるので、それを口にするということは何かしら思うことがあるのかな?と予想します。

夢の内容は日常的な思考も影響してくることがあるので、別れを考えていたりとか、恋愛的にモヤモヤしてたりするかもしれないです。

なので、とりあえずの結論として「別れる夢を見た。」と言われたら「別れたいってことなの?」と返しておくのがベターだと思います。

「別れる夢を見た。」なんて普通は言えない

 

一般論で考えると「別れる夢を見た。」と直接パートナーには言えない気がします。

だってその夢は付き合っている二人にとってネガティブな意味を持つと思うから。

冗談とか話のネタとして「昨日さ~。別れる夢を見たんだよね~笑。」と言うなら全然いいと思うんですけど、言葉の感じからして『わりとガチ感』がある気がします。

逆に別れるつもりがない二人であれば、別れる夢を見たとしてもわざわざパートナーに伝えようとは思わない気がします。

それは言葉にして伝えてしまったら逆に変な空気になると想像するだろうから。

だからこれは言い換えると「言葉にしてないだけで、何かしら別れに繋がるような考えや想いがあるのかもしれない。」とは言えるのかなと。

それは相手にしか分からないことなので「別れたいってことなの?」という返しから会話を掘り下げて行くしかないかなと思います。

別れる夢をきっかけに話し合いをするのがいいと思う

 

「別れる夢を見た。」と言った側の本当の気持ちはさすがに分からないですけど、この機会に話し合いをするのはいいと思います。

そもそも別れる夢はポジティブな話題ではないので、その夢を見た根本的な原因や、相手の気持ちなどをいろいろ話す機会に変えちゃう方がいいと思います。

その結果として相手が「…別れたい。」となるなら、それは一つの答えなので、その後の展開は二人がどうするかで決めるしかないかなと。

ただやっぱり別れる夢見たことをパートナーに直接伝えてしまうことにはネガティブな意味が強いと思うので、真面目に話をするのが大事かなと思いますね。

大事なのは『ちゃんと話し合う』という点。

ここであなたが「…そういうのいいからw」みたいな感じになると、相手が言いたいこと・伝えたいことが伝わらないと思うので。

わざわざ別れる夢を見たと言ってくるのには少なからず理由はあると思うので、それを聞いてあげるのが大事ですね。

別れたいという意思表示の可能性はある

 

「別れる夢を見た。」とパートナーに言われたとき、別れたいという意思表示の可能性はわりとあると思います。

別れ話の切り出し方は人によるので何とも言えないですけど、人によっては別れの夢を『別れのきっかけ話』にすることは考えられます。

別に悪いことだとは思わないものの、そういう人もいるかもしれないというのは一応理解しておくのがいいと思います。

まとめ

 

彼氏or彼女に「別れる夢を見た。」と言われたらどうすればいいの?という話を書いてみました。

まとめると「別れる夢を見たと直接パートナーに言えるということは、きっといろいろ考えてることがある気がするから、この機会に話し合いをするのがいいと思う。一応の返しとしては別れたいってこと?と聞いてみるのがいいと思う。」ということ。

個人的にこんな経験はないので、どんな心情なのか?というのは分からないですけど、夢を見てしまったという点で考えると結構リアルな気持ちが表れているのかなと思います。

もしくは、パートナーが「別れることを怖がっている。」とか。

あなたが異性からモテすぎていて、パートナーが不安に思ってたりすると別れる夢を見る可能性が高くなってしまうので、そういう話含めて一度話し合いをするのがいいと思います。

というか、それくらいしかできないと思いますね。