「好きな人がいるんだけど、何を考えているのか分からなくて困ってる…。」と悩む人もいるはず。
今回は好きな人が何を考えてるか分からないときの対処法について解説します。
私が「何を考えてるのか分からない。」と言われる側なので「こうした方がいいと思う。」というアドバイスができると思います。よければ参考にしてみてください。
好きな人が何を考えてるかわからないときの対処法
好きな人が何を考えてるか分からないときの対処法は以下の通り。
- そういう人だと受け入れる
- 「何考えるの?」と聞いてみる
- 何をどう考える人なのか?を分析してみる
それぞれ解説します。
そういう人だと受け入れる
何を考えるのか分からない人は「そういう人なんだな。」と受け入れるのがおすすめ。
というのも、何を考えてるのか分からない人って考えてることが人と違ったりするんですよね。
例えば恋愛では『好き避け』なんて言葉がありますけど、普通に考えたら『好きなら避けない』と思うじゃないですか。
でも、相手からすると何かしらの理由があってそうするわけで、それがあなたの考えと違う場合はそういう人だと受け入れる方がいいのかなと。
あと、コミュニケーションしなさ過ぎて相手が何を考えているのか分からないという人もいますけど、このタイプも基本的には同じ。
「あぁ、あんまりコミュニケーションしないタイプなのかな。」とフラットに受け入れてしまえば、変に悩むことはないのかなと。
悩んでしまう理由はあなた基準・世間基準で考えてしまうからだと思うので、フラットに考えるのが大事だと思います。
「何考えるの?」と聞いてみる
何を考えているのか分からない人には「何を考えてるの?」と聞いてしまうのも効果的。
結局のところ、自分の頭で答えを出そうとするから分からなくなるし、不安になるわけなので、それなら本人に直接聞いてしまう方がいいです。
もし直接聞くのが難しいなら、あなたの好きな人が仲良くしてる人に「○○ってどんな人なの?」と聞いてみるのもアリ。
何をどう考える人なのか?を分析してみる
もしあなたに余裕があるなら『好きな人が何をどう考える人なのか?』を分析してみるのもアリ。
例えばあなたが「一体何を考えてるんだろう。」と思う出来事があったとするなら、それについてちょっと深ぼってみるみたいな。
自分はこういうときこう考えるけど、○○さんはどういうことを思うんだろうか?と考える感じ。
まぁこれはよっぽど余裕がある人じゃないと無理だと思うので、一つの参考程度にしてほしいんですけど、個人的にはアリな選択かなと。
そもそも私が何を考えてるか分からない人が好きなので。
何を考えてるか分からないのなら『分かろうとする努力』も必要
何を考えてるか分からないという状況は恋愛ではマイナスに働くことが多いですけど、あなたが相手のことを好きだと思うのなら『分かろうとする努力』は必要になってきます。
例えばあなたがコミュ障だったとしたら、なかなか好きな人ともコミュニケーションが取れないと思うんですね。
その状況であなたが「○○さんは何を考えてるか分からない。」となってしまうのは、相手にとってもよく分からない状況に写ってしまうわけです。
だからあなたが努力して、相手のことをもっと知ろうとする行動というのは必要かなと。
他の人よりも積極的に話しかけてみるとか、メッセージのやり取りをしてみるとか、遊びに誘ってみるとかそういうの。
あなたができることをいろいろやった結果が「○○さんは何を考えてるか分からない!」というのなら、そういう人なんだと思います。(悪い意味ではなく)
何が言いたいか?というと『分からないのはあなたの行動不足の可能性もあるよ。だからもう少し相手のことを知ろうとする努力も必要かもよ。』ということ。
私の好きなタイプが『何を考えてるのか分からない人』なんですけど、何を考えてるのか分からないからこそもっと知りたいと思うんですよね。
だからもっとコミュニケーションを取りたいと思うし、いろんな話をしていろいろ知りたいと思うし…という感じ。
ここで私が何も行動しなければ、好きな人は何を考えてるのか分からない人のままで終わってしまうのでね。(それが良いときもあるけども。)
世の中には『本当に何を考えてるか分からない人』が存在する
大前提として人の気持ちや考えを他人が100%理解するなんてことはないですけど、なんとなく分かることってあると思うんですね。
上手く話せないのはコミュニケーションが苦手だからとか、メッセージのやり取りがそっけない態度になってしまうのは興味がないとか、奥手だからとか、いろいろ分かってしまうこともあるわけです。
なんですけど、世の中には『本当に何を考えてるか分からない人』というのが存在します。
もしあなたの好きな人がこのタイプだった場合「○○はこういう人だ!」という答えを探さない方がいいです。シンプルに「あぁ、何を考えてるか分からない人なんだな。」と受け入れてしまう方がいいです。
相手には相手の中の常識とか考え方というものがあるのでね。
まとめ
好きな人が何を考えてるのか分からないときの対処法について書いてみました。
まとめると「好きな人が何を考えてるのか分からないのなら、そういう人だとフラットに受け入れる。本人に直接聞いてみる。余裕があるなら分析してみる。」ということ。
このタイプには大きく分けて『無口で分からない人』と『無口じゃないのに分からない人』の2タイプがいるんですけど、どちらであってもあなたがやるべきことは変わらないです。
好きなら相手のことをもっと知ろうと努力する。
それでも分からないなら「あぁ、分からない人なんだな。変わってる人なんだな。」と受け入れる。
それは別におかしなことじゃないし、むしろコミュニケーションの基本なのかなと思います。
ただし、あなたが相手のことを知るための努力をした結果「何を考えてるのか分からない人だ!」と思ったとき、本当の意味で相性みたいなのが見えてきます。
もしそのとき「何を考えてるのか分からない。」とあなたが不安に思ってしまうのなら、好きだとしてもその恋はあんまりいい結果にはならないのかなと。
何を考えてるのか分からない人と付き合うのはハードルが高いし、パートナーがポジティブにそれを受け入れる心の広さとか、価値観が変わってる人くらいじゃないと多分続かないのでね。
