「好きじゃない人と付き合うかどうか迷う…。こんなときどうしたらいいんだろう…。」と悩む人もいるはず。
今回は好きじゃない人と付き合うか迷ったときの考え方について書いてみます。
個人的な意見なので「絶対に付き合うべき!」とか「絶対に付き合わない方がいい!」という話ではないんですけど、何かのヒントになるかもしれないのでよければ参考にしてみてください。
好きじゃない人と付き合うか迷うときどうする?
いきなり結論ですけど、これに関して言えば「どっちでもいいと思う。」というのが個人的な意見ですかね。
というのも、付き合うことに迷っている時点であなたは「どちらが答えか分からない。」という状況だと思うんですよね。
でも、それはマイナスの意味ではなくてむしろプラス寄りの意味だと思ってて、だからあなたがいいと思う選択をすれば基本的に間違いはないかなと思います。
この状況って『好きな人が2人いてどちらと付き合うか迷う』みたいなのとは違うのでね。
付き合ってみてもいいと思う理由
私はどちらでもいいと思うんですけど、付き合ってみてもいいと思う理由の大部分は『付き合うことで分かることもあるから』ですね。
そもそもあなたは相手のことを『好きではない』というだけで『嫌いじゃない』んですよね。
それでいてあなたが「付き合うかどうか迷っている。」のなら、付き合ってみてもいいんじゃないかなと客観的に思います。
そもそも普通に考えたら『好きじゃない≒付き合わない≒迷わない』という感じだと思うし、でもスパッと答えを出すわけではなく迷っているのであれば、付き合っていろいろ相手のことを知ってみるのも悪くはないのかなと。
付き合わなくてもいいと思う理由
好きじゃない人と付き合わなくてもいいと思う理由の大部分は『そもそも付き合わなくても友達から始めればいいと思うから』ですね。
あなたが相手のことを『好きじゃないけど付き合うか迷う相手』と考えているのなら、まずは友達関係から始めてみるなり、既に友達関係なら付き合わずにちょっと踏み込んでみるという選択肢もあるわけです。
例えば二人で遊んでみるとか、他の人よりちょっと長く時間を過ごしてみるとかそういうの。
それらは別に付き合わないとできないことじゃないし、なんなら付き合っても同じようなことをするわけなので「…それなら付き合わなくてもいいのでは?」とも思いますかね。
まぁだから最初書いたようにどちらでもいいという結論なんですけど、シンプルにあなたがいいと思う選択をすればそれが一番いい選択になるはず。
好きじゃない人と付き合うのは時間の無駄?
これに関して言えば「そういう意見もある。」という感じ。
好きじゃない人と付き合って過ごす時間があなたにとって「無駄なもの。」と思うのなら、それはシンプルに無駄だと思います。
でも、無駄かどうか?が判断できるのは付き合ってからだろうし、そもそもそれが分からないからあなたは迷っているわけですよね。
だから私としては「…いや、別に無駄ではないのでは?本当に無駄な状況は嫌いな人とか興味がない人と付き合う時間だと思う。」という感じですかね。
まぁあなたがどう考えるか次第なので、ここは周りの意見よりあなたの意見&直観で判断していいのかなと思います。(ただ迷ってる時点でそこまで無駄ではないと思いますけどね)
同情的なもので付き合うのはあんまりよくないかも
相手があなたのことを好きでいたとして、あなたが「なんかかわいそうだから…。」とか「そこまで言うなら…。」とかで付き合うのはあんまりよくないかもしれないです。
悪いわけでもない、別にいいっちゃいいんですけど、あなたが付き合うわけなのであなたがしっかり納得できる選択をする方がいいです。
相手に同情して付き合うと、その判断に迷いがあったとき行動に出てくるし、相手も多分察します。で、その時間がお互いにわりとキツいと思うので、個人的にはあんまりおすすめはしないです。
まぁでも、どんなことを思って付き合うか迷っているのか?が分からないので何とも言えないんですけどね。
好きじゃないけど迷っているというのがポイント
上にも書いたんですけど、好きじゃないけど付き合うか迷っているというのがこの話の重要なポイントなんですよね。
だって普通は好きじゃない人とは付き合わないだろうから。
それは要するに『好きじゃない人なら付き合うかどうかで迷わないから』ということ。
でもあなたは迷っているわけですよね。
何が理由で迷っているのかは私には分からないですけど、少なくとも迷えているということは「付き合ってみるという選択肢が消えてはいない。」とも言えるのかなと。
だから個人的な意見としては「どちらでもいい。」ということになるんですよね。
むしろ迷っているからこそどちらでもいいと言えるみたいな感じ。
それに好きじゃない人と付き合うか迷えているということは『ネガティブな意味ではない』と思うのでなおさら。
ちなみに私なら楽しいと思う選択をする
ちなみにの話なんですけど、私があなたと同じ状況だったら楽しいと思う選択をしますかね。
例えば「この人といるのは楽しいな!」と思うのなら、友達期間が短くても全然付き合うと思います。逆に「この人といる時間が楽しいのかまだ分からないな。」と思うのなら付き合わずに友達から始めます。
もちろん、そこに好きかどうか?も入ってきますけど、今その瞬間に好きじゃなくても楽しいと思えるなら多分付き合うという決断をする方が多い気がします。
ちなみに付き合わないから相手のことが嫌いだとかそういう話でもないです。自分にとって楽しいかどうか?の話だし、そもそも嫌いとか興味がない人なら付き合わないので。
まとめ
好きじゃない人と付き合うか迷うときどうする?という話を書いてみました。
まとめると「好きじゃない人と付き合うことに迷えているのなら、どっちでもいいと思う。一つの判断方法としては、あなたが相手と一緒にいて楽しめるかどうか。」ということ。
付き合うのってお互いが好きであることが確定してる状況が基本だと思うんですけど、それだけじゃないというのは知っておいてもいいのかなと。
それこそ今の時代であればマッチングアプリなんてまさにそれですよね。
マッチングアプリはそもそも友達ですらなかった人と数回会って、告白して付き合うみたいな感じだし、マッチングアプリを通して付き合った人が全員『お互い好きであることが確定している関係』とも言えないです。
要するに「相手のことを知るために付き合う人もいるよ。」ということ。
もちろん、相手のことを知るために付き合う必要なんてなくて、友達から始めてもいいわけなので、最終的な結論は『どちらでもいいと思う。あなたがいいと思う選択がいい選択』ということになるわけです。
まぁ個人的な意見ですけど参考になれば嬉しいです。