「同棲することを親に反対されたけど、この反対を押し切って同棲するのってどうなのかな。」と疑問に思う人もいるはず。
今回は同棲するのに親の反対を押し切るのはどうか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
同棲するのに親の反対を押し切るのってどうなの?
いきなり結論ですけど、同棲したいのなら親の反対は押し切る方がいいと思います。
なぜなら、同棲するのは親ではなくあなただから。
世の中には同棲することに対して否定・反対する親はいるし、むしろ肯定してくれる親の方が少数だと思いますけど、同棲するのってあなたとパートナーさんですよね。
2人が話合って「同棲しようか。」という結論になったのなら、親に反対されても押し切るしかないのかなと思います。
なのでとりあえずの結論としては『あなたが同棲したいと思うのなら親の反対は押し切る方がいい。というかそれしかないと思う。』ということになります。
親に同棲を反対されて諦められるなら諦めてもいいと思う
親に同棲することを反対されて、あなたがそれを押し切ることができないのなら『あえて同棲しない』という選択もアリだと思います。
あなたとパートナーさんも『何がなんでも絶対に同棲したい』と思ってるわけじゃないはず。
結婚とかするなら同棲するのも自然な流れですけど、わざわざ付き合ってる段階で同棲しなくても個人的にはいいと思うし、会う頻度を増やせばわりと幸福度高まる気がします。
なので、親に同棲を反対されたのなら、あえて同棲しないという選択をするのはアリだと思ってますね。
どうやって親の反対を押し切るのか?
これはもうシンプルに「同棲したい。」と言い続けるしかないかなと思います。
そもそも、親が同棲を反対する理由って『危険だから』とか『相手のことを知らないから』とか『大変だから』みたいなネガティブな理由なわけですよね。
同棲するくらいなら一人暮らししててくれた方が親としては安心だろうから、まともな理由を持って説得することってわりと厳しいんですよね。
だってあなたも『同棲するべき理由』なんてないでしょ?
好きだからとか、一緒にいたいからとか、同棲したいからというのが同棲したい理由だと思うので、それならシンプルに言う以外はないかなと思います。
何かの条件付きだとしても、それはきっとあなたにとって微妙な条件だったりもするのでね。
パートナーと一緒にお願いするのがいいと思う
親の反対を押し切るのなら、パートナーさんと一緒にお願いするのがいいと思います。
あなたが説得するよりも、パートナーさんが一生懸命説得する方が説得力もちょっとだけ上がると思うのでね。
まぁ、パートナーさんからしたら結構厳しい状況かもしれないですけど『同棲する前の最初の関門』みたいな感じで考えておくのがいいかなと思います。
私なら親の反対は押し切って同棲すると思う
もし私があなたの立場なら、親の反対を押し切って同棲すると思いますね。
なぜなら、親に反対されて諦めるくらいなら同棲は難しいと思うから。
基本的に同棲って難しいものだと思うし、お互い好き同士でも同棲がきっかけで別れることだって普通にあるわけなので、その難しさを考えたら『親の反対くらいは押し切れないと無理』だと思っちゃうんですよね。
だから私だったら親の反対は押し切ると思うし、なんなら同棲してから言うと思うし、現実的には報告さえしないと思うし、そもそも同棲しないですかね。
同棲は難しいと思ってるからこそ、結婚する前に同棲するのはわりと嫌だと思っちゃうし、逆に幸福度下がると思ってるので、私の場合はそもそも同棲をしないという選択をすると思います。
まぁ、あくまでも私の場合なので参考にならないですけどね。
個人的には同棲はおすすめしない
親の反対は押し切るのがいいと書いたものの、個人的には同棲はあんまりおすすめしないです。
なぜなら、大変だと思うから。
私は好きな人と一緒にいたいと思っても、結婚する前に同棲したいとはあんまり思わないし、なんなら好きだからこそ同棲したくないとさえ思っちゃうんですよね。
会うのに不便さがある方がいいと思うし、逆に一緒にいることが当たり前だと思っちゃう環境だと、いろんなものが崩れていく気がするから。
私はともかく、相手が『一緒にいることを当たり前だと思わないでいられる』というのは難しいと思っちゃうので、私はそもそも同棲したいと思わないし、人にも同棲することはあんまりおすすめしないですかね。
同棲した方がいいと思う状況っていうのもあんまり思いつかないのでね。
まぁ、あくまでも私の場合なのでどうでもいいんですけどね。
まとめ
同棲するのに親の反対を押し切るのってどうなの?という話を書いてみました。
まとめると「あなたが同棲することを望むのなら、親の反対くらい押し切れないと厳しい。というか多分無理だと思う。」ということ。
基本的に親は同棲することを肯定的には捉えてくれないだろうし、反対されるのも珍しくないと思います。
でも、親に反対されて「あぁ、同棲はできないわ。」と思うのなら、多分そもそも同棲しても上手くやっていけるイメージが湧かないんですよね。
親に反対されたとき、パートナーと「どうしようか。どうやって許可取ろうか。」と話し合えるくらいじゃないと個人的には同棲は厳しいと思っちゃいますね。
なので、あなたが同棲を望むのなら『親の反対は押し切る方向で』考えるのがいいと思います。
ただし、あえて同棲しないという選択肢もこのタイミングで考えてみてほしいなと思います。
同棲することにもデメリットってあるし、そのデメリットって意外と大きなもので『別れる原因』になることもあったりするのでね。
同棲したいと思える人だからこそ、あえて今は同棲しないという選択は個人的には一番いい選択だと思うのでね。
