「彼氏と同棲を始めたけど、彼氏にイライラすることが増えた…。こんなにイライラするなら同棲解消した方がいいのかな。というか、別れとかも考える方がいいのかな。」と疑問に思う人もいるはず。
今回は同棲したら彼氏にイライラすることが増えたときどうするか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
同棲したら彼氏にイライラすることが増えたときどうする?
いきなり結論ですけど、これは『ある程度は仕方ないと受け入れるしかない』と思います。
なぜなら、同棲したらイライラすることが増えるのは普通だから。
そもそも論なんですけど、同棲したらイライラすることが増えるのは当たり前で、それをどう捉えるか?が大事なんですよね。
例えばよくある話で『彼氏と同棲したら掃除しなさすぎてイライラする』とか『いろんな雑な部分が見えてきてイライラする』とかそういうことは普通にあります。
でも、逆に言うと同棲したらイライラすることが増えるのは当たり前だから、そこをどう捉えるか?が大事で、同棲を続けたいと思うのならある程度は受け入れるしかないのかなと。
同棲によるイライラを100%無くす方法って基本的にはないし、極論『同棲解消以外の選択肢はない』のでね。
なのでとりあえずの結論としては『ある程度まではイライラを受け入れるしかないと思う』ということになります。
彼氏の何にイライラするのか?にもよる
当たり前ですけど、彼氏さんの何にイライラするのか?にもよります。
例えば『生活が雑過ぎてイライラする』のであれば、それは彼氏さんの生活スタイルなのである程度は仕方ないと受け入れるべきかなと思います。
でも『同棲し始めたら家事を全部あなたに任せるみたいな感じになってイライラする』のだとしたら、それは話し合うべきだし、相手にも何かしらの改善はしてもらうべきです。
あなたがどんなことでイライラしてるのか?は分からないですけど、なんでも仕方ないと受け入れるべきだとは思わないし、彼氏さんに同情する部分ももちろんあります。
なのでまぁシンプルな話『イライラの内容による』ということですね。
同棲によるイライラはだいたいのパターンがある
個人的な意見ですけど、同棲によるイライラにはだいたいのパターンがあると思ってます。
上にも書いたように、よくあるのが『雑な生活にイライラする』とか『自分との生活観の違い』とかですかね。
同棲し始めたら彼氏さんの人が変わったように感じることもあれば、同棲したことで今まで見えてこなかった嫌な部分が見えたりすることもありますけど、だいたいはパターン化できると思ってます。
おそらくあなたのイライラの悩みも上に書いたどれかに当てはまるはず。
ただ、基本的に同棲が上手く行ってる人達って『お互いが上手くバランスを取ってる』ことが多いので、それをお互いが考えてみるのは大事ですけどね。
というか、それが同棲する上での大前提だったりするので。
【関連記事】
同棲して彼氏にイライラすることが増えたなら同棲解消するべき?
これは人によるので何とも言えないですけど、イライラがどうしようもないレベルに来たのなら同棲解消した方がいいと思います。
さすがに「イライラを感じた瞬間に同棲解消するべき!」とは言わないし、ある程度のイライラは仕方ないと受け入れるべきだと思いますけど、結局のところ、根本的な問題は主に以下の4つに絞られるんですよね。
- あなたに問題がある
- 彼氏さんに問題がある
- 2人それぞれに問題がある
- 同棲自体に問題がある
そしてそもそも論として『同棲なんてイライラすることが増えて当然』なので、基本的に同棲解消の結論を出すのは最後の最後という感じですかね。
もちろん、あなたと彼氏さんが話し合って「同棲解消するべきだよね。」と納得できるのなら、わりと早い段階で同棲解消してもいいと思います。
ただ、同棲解消と言っても物件の問題とか家具の問題とかいろいろあると思うので、それらのハードルはなかなかに高いですけどね。(引っ越しとかするのならお金もかかるので。)
【関連記事】
まとめ
同棲したら彼氏にイライラすることが増えたときどうする?という話を書いてみました。
まとめると「ある程度までは仕方ないと受け入れるべきだと思う。なぜなら、同棲したらイライラすることが増えるなんて当たり前だから。」ということ。
個人的な意見ですけど、こういう問題があるからこそ、私はあんまり同棲をおすすめしないんですよね。
いくら相手のことが好きだとしても、同棲すると嫌な部分が見えてくることもあるし、イライラすることが増えたりすることも全然あります。というかそれが普通。
同棲せず、休日とかに会うタイプの関係であれば『いい意味で、いい部分だけを見れる』と思うので、それならそっちの方が個人的にはいいなって思っちゃいますね。
もちろん、結婚とかを考える相手であれば同棲して生活観を探るとかも大事だとは思いますけど、個人的には『結婚を考える相手でも同棲はなるべくしない方がいい』という考えがありますね。
まぁその話は本題からはズレるのでここでは書かないですけど、とりあえず覚えておいてほしいことは『同棲によるイライラはある程度は受け入れるべき』ということですかね。
どこまで受け入れるべきなのか?は人によるし、あなたが判断することですけど、あなたが「…これはもう無理。」と1つの答えが出てくる直前までは受け入れる方向で考えておく方がいいのかなと思います。
ただ、彼氏さんも別にイライラさせたくて何かをしてるわけじゃないと思うので、そこら辺のバランスは見極めが大事ですけどね。