「前に誕生日プレゼントをあげたんだけど、お返しをしない男って何考えてるの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は誕生日プレゼントを返さない男の心理について書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
誕生日プレゼントを返さない男の心理を解説
誕生日プレゼントを返さない男の心理は主に以下の通り。
- 誕生日を忘れていた
- 誕生日プレゼントを返さなくてもいい関係だと思った
- そもそも誕生日プレゼントを返すという考えがなかった
それぞれ解説します。
誕生日を忘れていた
あなたの誕生日を忘れていたとか、そもそも知らなったという場合、当然プレゼントのお返しが来る確率はグッと下がります。
あなたはいつかに自分の誕生日を伝えていたとしても、相手がそれを覚えているか?は知らないし、ちゃんと伝わってないこともあるので、このパターンは結構あるあるなのかなと思います。
これは男の心理とか関係ないものの、考えられるパターンとしては結構あると思いますね。
ちなみに、意外と誕生日を覚えてない人は多い気がします。
記憶力がいい人とかめちゃめちゃ誠実な人であれば「あ、○○ってもうすぐ誕生日か。」と覚えてたりしますけど、普通の人は普通に過ごしてるのであんまり覚えてないかなと。
そもそもあなた一人だけの誕生日を覚えるわけじゃないのでね。
誕生日プレゼントを返さなくてもいい関係だと思った
あなたと相手の関係性によっては『誕生日プレゼントを返さなくてもいい』と思われてるかもしれないです。
特に男性って何かを貰って何かを返す(=バランスを取る)というのがあんまり得意じゃないい人が多いと思うし、そういうイベント事などにほぼ無関心だったりするんですよね。
もちろん、既にプレゼントを貰っているのなら何かを返そうと思う人もいるだろうけど、返さないという人もわりといます。
というか、実際に「誕生日プレゼントって返す方がいいかな。」と相談的なものを受けたことがあるので、一定数はそういう人がいるというのは仕方ないかなと思います。
ちなみに、悪気があるわけじゃなかったりするので、嫌われてるわけじゃないこともあります。
そもそも誕生日プレゼントを返すという考えがなかった
そもそも誕生日プレゼントを返すという考えがない人は、当然誕生日プレゼントをあげても返してはくれないです。
本人がどんなことを思っているのか?は知らないですけど、例えるなら『バレンタインの義理チョコ』みたいに捉えてるのかなと。
『義理チョコを貰ったらお返しするべきか問題』ってわりと男性の中で意見が割れたりするんですけど、本人からすると『返さない側の考え』なのかなと思います。
そもそも、本人が誕生日に対してどうでもいいとか思ってると、プレゼントを貰おうが「ん~…まぁどうも。」みたいに軽く捉えてたりするので、プレゼントのお返しをしようという考えにならないのかもしれないです。
客観的に見ると「酷い人だ!」と思うものの、実際にそういう人を見ると「あぁ、でも仕方ないな。」と思えたりするので、これもある意味仕方ないかなと思います。
【関連記事】誕生日プレゼントのお返しなしは脈なしってこと?
誕生日プレゼントを返さないのは彼氏と友達で意味が変わる?
これに関しては変わると思いますね。
返さないという意味で言えばどちらもマイナス寄りですけど、彼氏の場合は『プレゼントのやり取りがめんどくさい』みたいな想いが強くなるかなと思います。
付き合ってる期間が長ければ、プレゼントのやり取りをその分繰り返すことになるわけで。
でも、男性はそもそもこういうイベント事があんまり好きじゃなかったりするし、毎回プレゼントを返すことをめんどくさいと思ったりするんですよね。
友達関係であれば本人からすると気が楽な部分もあると思うので、彼氏と友達の関係性の違いによる意味の違いはあると思いますね。
ただまぁ、プレゼントをあげた側からするとどちらもマイナス寄りの意味になりますけどね。
私なら誕生日プレゼントを返すと思うけど…
私なら誕生日プレゼントを返すとは思いますけど、貰った全員に返すか?と言われたらそれは多分返さないです。
上に書いた義理チョコとかであれば、(現実的な数であれば)全然返そうと思いますけど、誕生日プレゼントってわりと重めなイメージがあるので、さすがに全員には返さないですかね。
おそらくそれはみんな同じだと思うし、何より人の誕生日プレゼントってそう簡単にあげられるものではなかったりするのかなと。
返すものの値段を気にしたりとかもめんどくさいし、相手に「え、お返しがこれ?」みたいに思われるのもめんどくさいし、そもそもどんなものをプレゼントするか?とか知らないし…みたいな人は多いのかなと。
さすがに女性ほど小物類とかの知識はないと思うので、そもそも男にプレゼントのお返しは期待しない方がいいのかもしれないです。
スタバとかのドリンクチケットとか貰えたら超ラッキー!くらいの考えでいる方がいいのかなと個人的には思ったりしますかね。

まとめ
誕生日プレゼントを返さない男の心理について書いてみました。
まとめると「誕生日を忘れていた、返さなくてもいい関係だと思われた、そもそも返すという考えがなかったの3つが主な理由だと思う。」ということ。
実際にどんなことを考えているのか?は分からないですけど、プレゼントをあげた側からしたらだいたいはマイナス寄り・ネガティブ寄りの意味になるのは変わらないと思います。
当然プレゼントを返してくれるのが一番いいわけなので。
でも、その男性も悪気があるとは限らないし、プレゼントを返してくれないから嫌われてるとかって話でもなかったりするので、あんまり気にしない方がいいのかなと思います。
「…まぁ、プレゼントをあげたら返してくれると期待するものではないかな。」
そんな感じで思っておく方がきっと気持ち的にも楽だと思うので、そもそも期待しないというのはいい判断なのかなと思いますね。