「なんか私にだけ言い方がきつい男性がいるんだけど、こういう男性って何考えてるの?きつく当たってくるのは好きだからってことなの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は私にだけ言い方がきつい男性の心理について書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
私にだけ言い方がきつい男性の心理とは?
私にだけ言い方がきつい男性の心理は主に以下の通り。
- シンプルに嫌いだから言い方がきつい
- 好きだからこそ言い方がきつい
- 仲がいいから言い方がきつい
それぞれ解説します。
シンプルに嫌いだから言い方がきつい
これはシンプルに『嫌いだから』言い方がきつくなるのかなと思います。
嫌いな人なら言い方がきつくなってしまったり、対応が雑になってしまうことってイメージできると思うんですけど、シンプルにそういうパターンなのかなと思います。
客観的に見ると「いや、嫌いな人にわざわざ言い方を変える必要もないのではないか?そんなことするなんて酷くないか?」と思いますけど、意外と本人が気づいてない場合もあるのかなと思います。
本人からしたらきつい言い方をしてるわけじゃなくて、嫌いとか興味ない人に対する普通の接し方だと思ってるみたいな。
まぁこれはお互いに悪いわけじゃないので仕方ない部分がありますけどね。
好きだからこそ言い方がきつい
性別問わず『好きだからこそ言い方がきつくなってしまう』というのはあるあるだと思います。
それに『好きな子にちょっかい出したがる男子』って昔もいたと思うんですけど、その感じがそのまま残ってる人って大人でもいたりするんですよね。
ただ「こういうきつい言い方をされたら、この人は私のことが好きなんだろう。」というのは分からないです。
言い方がきつい場合でも、本当に嫌いなこともあれば、好きなこともあるので。
まぁそこは普段の対応からなんとなく察するしかないのかなと思いますね。
仲がいいから言い方がきつい
仲がいい人だからこそ言い方がきつくなってしまうこともあります。
例えば、あまり話したことない人には敬語だけど、仲がいい人にはタメ口でわりときつめな言葉も使っていく人みたいな。
あなたがその男性と仲がいいのか?は知らないですけど、男性からすると『関係性の深さによって言い方がきつくなる』ということは考えられるのかなと思います。(女性にもあるのかもだけど)
ちなみに、仲がいいから言い方がきつくなる場合もあれば、逆に仲があまりよくないからこそ言い方がきつくなることもあります。(むしろそっちの方が普通かも)
このパターンに当てはまるかどうか?は、あなたがその男性と仲がいいかどうか?でなんとなく分かるので、上に書いた2つよりは分かりやすいのかなと思います。
きつく当たってくるなら脈ありと言える?
これは個人的には「微妙。」だと思います。
そもそも、脈ありな人にきつく当たる男性って少数派なんですよね多分。
子供ならまだしも、そこそこの年齢であれば好きな人・気になる人の気を引くためにきつく当たるなんてあんまり考えられないですかね。
もちろん、そういう人はいるし、たまたまあなたの目の前にいる男性がそういう人である可能性もありますけど「きつく当たってくるから脈ありだ!」といきなりは結びつかないかなと。
ただシンプルに当たりが強いだけで、相手から何もアクションをしてこないのなら『普通に脈なし』と考えていいのかなと思いますね。
私にだけ言い方がきつい状況を変えることはできる?
これは相手次第なのかなと思います。
相手にとってその言葉使い・対応が『普通のこと』なら、あなたが何か頑張ってもなかなか変えるのは難しいかなと思いますね。
もちろん、変えられないわけじゃないですけど、個人的には「変えようとするよりほっとく方がいいのかもなぁ…。」とは思います。
もしあなたがその男性のことを好きであるのなら、あなたが傷つくことを前提に仲を深めていく努力はしてもいいんですけど、特別好きとかじゃないのならスルーでいいんじゃないですかね。
ちなみに、シンプルに相手があなたのことを嫌いな場合、極力関わらない方がいいと思うので、個人的にはそのままにしておく方がいいかなと思います。(よっぽど言い方がきついとかなら別ですけどね)
職場で言い方がきつい男性はパワハラになるかもしれない
恋愛とか関係なく、職場とかで言い方がきつくなる男性の場合は『パワハラ』になるかもしれないですね。
具体的にどんなことを言われたらパワハラになるのか?は知らないですけど、あまりにもきつすぎて精神的に参ってしまう場合は、もはや心理どうこうの話じゃないですね。
上に書いたのはあくまでも『普通の状況を想定した話』なので。
【関連記事】あなた呼びする男性心理を解説
まとめ
私にだけ言い方がきつい男性の心理について書いてみました。
まとめると「シンプルに嫌いだから、逆に好きだから、仲がいいからという3つの理由が考えられる。でも、どれが理由なのか?は分からないし、嫌いだからという理由がわりと多いかもしれない。」ということ。
きつい言い方をしてくると言っても、どんな言葉なのか?にもよって変わるのかなと思います。
そりゃあ『暴言レベル』だったら嫌いだろうし『そっけないレベル』だったら興味ないだけかもしれないし『ちょっかいレベル』だったら好きかもしれないので。
まぁどうしてもその男性の心理が知りたいのなら「なんでそんな言い方きついの?」と聞いてみるのもアリですかね。
理由を教えてくれるわけじゃないですけど、自分の中でモヤモヤを抱えるよりはマシなのかなと思うのでね。