「デートしたときに手を繋ぎたいと言われたけど、拒否してしまった。その人のことは嫌いじゃないけど、これって脈なし扱いになっちゃうのかな。」と疑問に思う人もいるはず。
今回は手を繋ぐのを拒否してしまったら脈なし扱いになってしまうのか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
手を繋ぐのを拒否してしまったら脈なし扱いになってしまうのか?
いきなり結論ですけど、これは脈なし扱いになっちゃう可能性が高いです。
なぜなら、手を繋ぐことを拒否してるから。
あなたが手を繋ぐことを嫌だと思うのなら拒否するのが正解なわけですけど、相手からすると『拒否される≒自分のことが好きじゃない』みたいに思う人は多いのかなと思います。
あなたはただ手を繋ぐことが嫌だから拒否しただけでも、相手からするとその拒否が脈なし扱いだと判断しちゃうことは可能性としてはあるかなと。
だからとりあえずの結論としては『手を繋ぐことを拒否したら脈なし扱いになってしまうかもしれない』ということになります。
手を繋ぐことを拒否するのは悪いことじゃない
当たり前ですけど、あなたが手を繋ぎたくないと思うのなら拒否して正解です。
好きとか嫌いとかじゃなくて『付き合う前に手を繋ぎたくない人』とか『付き合ってても手を繋ぎたいと思わない人』っているので。
もちろん、付き合ってる場合であれば譲ることが必要な部分もありますけど、付き合う前とかならむしろ拒否しておく方がいいと思います。
個人的には「付き合う前に手を繋ぐのってどうなの?」とはちょっと思っちゃうので、あなたも似たような考えを持ってるかもしれないですね。
だとしたら、あなたが手を繋ぐことを拒否したとしてもいいんじゃないかなと。
あなたもいろいろ思うことがあって『手を繋ぐことを拒否した』と思うのでね。
女性から手を繋ぎたいと言われたら男性はどう思うのか?【男性心理を解説】
手を繋ぐことの価値観は人それぞれ
そもそも、手を繋ぐことの価値観って人それぞれなんですよね。
上にも書いたように、私は付き合う前とかに手を繋ぐことはちょっと気になったりするし、嫌じゃないけど付き合ってからでもいいのでは?と思っちゃうし、それが普通だと思ってました。
でも、世の中的に言えば『付き合う前に手を繋ぐこと』はわりと普通にあるし、それと同じくらい『手を繋ぐことを拒否する人』も普通にいるわけです。
当然、手を繋ぐことをなんとも思わない人と手を繋ぐことが嫌だと思っちゃう人では気持ちのすれ違いが起こるわけなので、あなたの場合もたまたまそのすれ違いが起こってしまっただけなのかなと思います。
だからある意味仕方ないことですね。
手を繋ぐことを拒否しただけで、相手のことはいいと思っているのなら素直に理由を話せばいいと思います。
「ごめん。手を繋ぐことは拒否しちゃったけど、キミのことは気になってる。」
こんなことを言えれば相手も「あ、脈なしというわけじゃないんだな。」と分かると思うので、変な誤解も生まれないかなと思いますね。
手を繋ぐことを拒否した理由を説明できるならするのもアリ
あなたがどんな理由で手を繋ぐことを拒否したのか?は分からないですけど、理由を言えるなら相手に伝えてみるのもアリかなと思います。
例えば、あなたが『手を繋ぐのは付き合ってから』と思ってるのなら、そう思ってると伝えるのはいいと思います。
というか、むしろ誤解される可能性もあるので伝えた方がいいです。
もちろん、相手のことがタイプじゃないとかであれば拒否した理由を伝える必要はないですけどね。
個人的に気軽に手を繋ごうとする考えはよく分からない
個人的には気軽に手を繋ごうとしてくる人の考えはあんまり分からないですかね。
どれだけ仲のいい異性の友達でも「手、繋ぎたい。」と言われたら「え?」と思っちゃうし、逆の立場だったらほぼあり得ない状況なので。
少なくとも私は、気になってる人がいたとしても「手、繋ぎたい。」みたいなことは言わないと思うし、手を繋ぐのなら付き合ってからじゃないと微妙な感じに思っちゃいますかね。
おそらくあなたは私と同じタイプかなと思います。
気軽に手を繋ぐことに若干なりとも抵抗感みたいなものがあるから、拒否してしまったとネガティブに捉えてしまうのだと思うのでね。
まぁでも、そもそも無理に手を繋ぐ必要なんてないわけで。
そしてあなたが「いや、手を繋ぎたくない。」と思ったわけなので、それが正解だと思いますけどね。
まとめ
手を繋ぐのを拒否してしまったら脈なし扱いになってしまうのか?という話を書いてみました。
まとめると「手を繋ぐことを拒否してしまったら脈なし扱いに見えることがある。でも、そうじゃないなら素直に言葉で伝えてあげればいいと思う。」ということ。
あなたが手を繋ぐことに対してどういう価値観を持っているのか?は知らないですけど、おそらく気軽に繋げるタイプではないと思います。
でも、それならそれでいいんですよね。
無理に手を繋ぐ必要なんてないし、別に付き合ってからでも遅くないし、むしろ付き合ってないのに手を繋ぐ方が個人的には微妙な感じあるので、あなたの選択は間違いではないと思います。
ただ、手を繋ぐことを拒否した場合、それがあなたの想像以上に相手が傷ついてる可能性はあります。
特にネガティブ思考の人だと『手を繋ぐことを拒否された≒自分の存在否定』みたいに映ってしまうこともあるし、人によってはメンタルダメージえぐいことになっちゃうので。
でもまぁ、相手から「手繋ぎたい。」みたいなこと言ってきたのなら、ネガティブ思考な人ではないと思うので、あんまり気にしなくていいですけどね。
気軽に「手繋ぎたい。」と言ってくる人ってだいたいポジティブ思考か、距離感バグの人か、恋愛強者の3パターンだと思うのでね。
女性から手を繋ぎたいと言われたら男性はどう思うのか?【男性心理を解説】