「奥手男子が何を考えているのか本当に分からない…。」と悩む女性がいるはず。
今回は奥手男子が何を考えているのか?を解説します。
「奥手男子はこう考えている!」というわけではないものの「奥手男子だからこういうことを考えている可能性がある!」という話なので、ある程度の参考にはなると思います。
奥手男子が何を考えているか分からない理由
奥手男子が何を考えているか分からない根本的な理由は「自分の考えや想いを表に出さないから」だと思います。
例えば奥手男子の特徴である「好き避け」は、普通に見ればただ避けているだけ。そして避けている理由はおそらく嫌いだとか、興味がないとかそう考えますよね。
でも、奥手男子には奥手男子なりの避ける理由と避けたい理由があるわけです。
で、それを表には出さないので結果的に「何を考えているのか分からない…。」となるわけですね。
シンプルに「自分はこう思っている!」と伝えてくれさえすれば、奥手男子が何を考えているかなんて悩むことはないはず。でもそれができないから奥手なわけなのです。
まずはその根本的な理由を理解しておくのが大事ですね。
奥手男子が何を考えているのか?が分からないのは消極的な理由が多いから
奥手男子が何を考えているのか分からなくなるのは、それが消極的理由であるかもしれないという予想ができていないからだと思います。
例えば好き避けされたら「え、なんで避けるの?」と思いますよね。好きだったり、興味がある人なら避けずに話したりするのが普通ですよね。
でも奥手男子からすると好きor興味があるからこそ不安なんです。「変に話してしまったら嫌われてしまうのではないか。自分と会話はつまらなくて迷惑なのではないか。他の人と話してる時間の方が楽しいのではないか。」と考えてたりするわけです。
これは当然消極的な理由です。
女性側が「あぁ、もしかしたら消極的な理由があるかもしれない。」と気付けないと、何を考えているのか?がより一層分からなくなってしまうわけですね。
要するに、一般的な考えで奥手男子を見ようとすると分からなくなってしまうということ。
なので、とりあえずの認識として「あぁ、もしかしたら何かしらの消極的な理由があるのかもしれないなぁ…。」と薄っすら考えておくのが大事。
もちろん、細かい理由は知らないし、消極的な理由が全てではないです。
ただ結構な割合で「消極的な理由を抱えている奥手男子」は多いので、参考にはなるはず。
何を考えているのか?を知ることはできない
奥手男子が何を考えているのか?が気になる女性は多いと思いますけど、基本的にそれを知ることは難しいです。
なぜなら奥手男子がそれを言わないから。
自分が何を思ってて、何をどう感じていて、どうして○○するのか?というのはほぼ話してくれません。聞いても多分教えてくれません。
なぜか?それは消極的な理由があるから…笑。
言うのが恥ずかしいとか、言ったら引かれるだろうとか、言ったら周りの人からも変な目で見られるとか、マイナス評価をされるかもしれない…とか。
結局のところ、奥手男子に消極的な何かがある以上、何を考えているのか?の大部分は知ることができません。
もちろん聞いたら教えてくれることもありますけど、女性側が納得できることまでは教えてくれない可能性が高いですね。
何も考えてないからこそ何を考えているのか分からなくなることもある
これはおまけの話なんですけど、奥手男子からすると「特に何も考えてないこと」というのがあるんですね。
例えば、奥手男子とのメッセージのやり取りがそっけない!と感じる女性はいると思います。でも奥手男子からすると「そっけない態度をとっているという自覚がない」という場合も当然あるわけです。
そっけない態度とか冷たい感じがその人の素という感じで。
(普段は楽しく話している人でもメッセージのやり取りが苦手or嫌いだからそっけない態度っぽくなってしまう人は普通にいるので)
この場合、女性側が「なんかそっけないんだけど…何考えているの?」と疑問に思ってしまうとより一層謎が増していくわけですね。
奥手男子は素だから特に何も考えずにシンプルな対応をしているだけかもしれないので。
まぁ要するに「何考えているのかが分からない!」と思ってしまうとより分からなくなってしまうことがあるよ!ということです。
奥手男子が何を考えているのか?が分からないときの対処法
奥手男子が何を考えているのか?が分からないときの対処法を3つ教えます。
- 考えない
- 直接聞く
- 自分磨きをする
それぞれ解説します。
考えない
奥手男子が何を考えているのか?が分からないときは、考えないのがおすすめ。
「あぁ、もうそういう人なんだな。」と理解しておけば変に悩まずに済みます。
これはネタっぽい感じ出てますけど、真面目な話で考えない方が良いです。大枠の部分は考えれば分かるかもしれないですけど、細かな部分は考えたところで分かるようなものじゃないので。
とりあえず一つの対処法として「考えず、そういう人として接する」のがおすすめ。
もちろん、相手が嫌がっているかもしれないことをずっと続けるのは良くないです。メッセージのやり取りを連投するとかね。
この場合は女性側が一般的な視点で考えて接するのが大事。
直接聞く
奥手男子が何を考えているのか?が分からなくなったら、直接聞くのもおすすめ、
上の話では「直接聞いても教えてくれない」と書きましたけど、教えてくれることもあるのでとりあえず聞いてみるのはアリかなと。
ただ、これの難しいところは「空気感が大事」ということ。
奥手男子が何を考えているのか?の主な理由は消極的な理由と書いたんですけど、もしそれが消極的な理由であった場合、基本的には教えてはくれません。
なので、それを知りたい場合は「関係性」を少し作った上で、明るく「どうして○○なの?」と聞くのがポイント。
奥手男子側が消極的な理由でも話したくなるような空気感が大事なので、難しいところではあるんですけど、できそうならやってみるのもあり。
「…実はさ、自分に自信がなくて話すのが怖いんだよね…。」みたいなことを話してくれることがたまにあります。
そんな感じの会話を引き出すためには、圧倒的な包容力のようなものと、絶対に怒らない・嫌わない・引かない・味方になってくれるような空気感が大事なので、その空気感作りも奥手男子との恋愛では重要だったりします…。
自分磨きをする
奥手男子が何を考えているのか?が分からない状態というのは、奥手男子との恋愛においてあまりいい状態ではないです。
そもそも論として、奥手男子との恋愛は相手のペースに飲まれないことが重要。
何を考えているのか?が分からない状態は、言ってしまえば奥手男子のペースに飲まれてしまっている感じ。
だから女性側が自分磨きを圧倒的に頑張って「奥手男子さえ変えてしまうような魅力」を身につけると問題解決することがあります。
奥手男子に「この人のことが好きだ!」と思わせてしまえば、何かしら行動してくるはずなので。
まぁ自分磨きをしたからと言って奥手男子の考えが分かるわけじゃないんですけど、自分磨きをしてないときよりは奥手男子のことが少しだけ分かるようになります。
なので対処法の1つとして紹介しておきます。
まとめ
奥手男子が何を考えているのか?が分からない人へのアドバイスと対処法について書いてみました。
まとめると「奥手男子は何かしらの消極的な理由を抱えているから、結果的に何を考えているのか?が分からなくなる。あと、何も考えてないときに変な予想をすると結果的により分からなくなる。」ということ。
まぁ奥手男子にもいろいろ考えてることがあるという話です。
そしてその考えの大部分は消極的なものであるということです。
消極的なものだからこそ誰かに話したりできないし、行動してそれを悟られるのが嫌なんですね。だからバレないようにするし、バレないようにするからこそ周りから「?」と思われてしまうわけです。
もちろん、それに当てはまらない人はいますけど、逆に消極的な何かがないなら普通に接することはできるはずなので、女性には「あぁ、何かしらの消極的な理由があるのかもなぁ…。」とちょっとだけ知ってほしいなと。
ちなみに途中にもちょっと書いたんですけど、奥手男子との恋愛は「女性が圧倒的に惹きつける」という方が上手くいく可能性は高いです。
何を考えているのか?が分からないで不安になる…という状態は、どちらかというと奥手男子のペースに飲まれている状態なので、不安はより増していくし、奥手男子からしても「ん…。」となるかなと。
でも、もし自分が奥手男子の奥手さえ払しょくするような圧倒的な魅力を放っていたら、奥手男子はわりとシンプルな行動を取ってくるんですね。
例えば友達伝えて遊びに誘ってくるとか、連絡先を聞いてくるとか、メッセージのやり取りが増えるとかそういうの。
なので、最終的な結論として一番効果的なのは「圧倒的な自分磨き!」ということになります。
もし奥手男子が好きな女性がこの記事を読んでいたら「あぁ、自分磨き頑張ってみようかな。」と思ってもらえたら嬉しいですね。
