男性心理

付き合ってないのに愛してると言う男の心理を解説

「○○と付き合ってるわけじゃないのに、愛してると言われたんだけど…。これってどういう意味なのかな。」と疑問に思う人はいるはず。

今回は付き合ってないのに「愛してる!」と言ってくる男性心理について解説します。

実際のところどうなのか?というのは分からないですけど「あぁ、こういうことなのかもなぁ。」とちょっと分かるだけでもプラスかなと思うので、よければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

付き合ってないのに愛してるという男の心理

 

付き合ってないのに愛してるという男の心理は以下の通り。

  • 意識させるために言った
  • 誉め言葉として言った
  • 愛してるの価値観が変わってる人だった

それぞれ解説します。

意識させるために言った

 

愛してるという言葉を使うことによって、あなたに意識してもらおうと考えている可能性はあるかなと。

例えば付き合ってない人から「愛してる!」と言われたとき「ホントにきもいんだけど。」とならない限り、ちょっとは意識してしまうと思います。

イケメンだったり、優しい人だったり、あなたの中で「100%絶対付き合えない!」という人じゃないなら、愛してるという言葉が少しでもあなたに響いてしまうのかなと。

で、男性がそれを理解している場合、付き合ってない人に対しても「愛してる!」と言うことはあると思います。

チャラい人とかは結構頻繫に使う言葉なのかなと。

誉め言葉として言った

 

「愛してる!」という言葉を誉めるために使う人もいると思います。

なんていうか、これはドラマみたいなロマンティック系の意味ではなく、むしろ挨拶&基礎コミュニケーションの1つみたいな感じ。

なんとなくですけど、女性からすると普通に誉め言葉を言われるより「愛してる!」と言われるとなんか嬉しい感じがあるのかなと。付き合ってない関係性の人から言われることないと思うので。

そう考えている男性なら付き合ってない人にも「愛してる!」と言えてしまうことはあるのかなと思います。

まぁこれに関しては特別な意味があるわけじゃないので「どーも。」的な感じで返してしまえばいいです。あなたがその言葉を本気だと思えないなら、基本的に相手は本気ではないはずなので。

愛してるの価値観が変わってる人だった

 

基本的に「愛してる!」という言葉は重いものなので、なかなか言わないし、付き合ってない人からはまず聞かない言葉だと思います。

でも、そもそも愛してるという言葉の価値観が変わっている人の場合、ナチュラルに言えてしまうことはあるのかなと。

愛してるという言葉ではないですけど、日常的にハグするのが普通だと思ってる人もいるのでそういう感じですかね。

言葉は減るものではないし、何度言っても別に言う側にマイナスなんてないし、むしろそれであなたとコミュニケーションが取れるなら相手からしてプラスだと思うので、特に何も考えず言ってるのかなと思います。

まぁこの場合はもう仕方ないというか「そういう人。」と考えるしかないのかなと。

言われて嫌な気持ちじゃないなら「はいはい。」的な感じで返しておけばいいと思います。もし相手が本当に愛してると思うなら何か別の方法でアプローチしてくると思うのでね。

男性は基本的に「愛してる」なんて言えないと思う

 

そもそもな話、男性は基本的に「愛してる!」なんて言えないはず。

おそらく世の中はシャイな男性が多いし、シャイじゃなくても「愛してる!」なんて言葉をあえて使う意味はないはずなので。

つまり、付き合ってない人に対して「愛してる!」と言ってくる男性には何かしらの狙いがあるということ。

例えば「愛してる!」と言った反応でその後の関係性を予想するとか。一気に距離を詰めるためとかそういうの。

一般的な価値観で言えば、愛してるという言葉は付き合っている人に対して使うと思うし、付き合ってる人にさえなかなか言えない言葉だと思うので、今の状況的には何かしらの狙いがあるのかなと思います。

まぁでも、言われた側が悪い気しないなら別に良いのかなと思います。

むしろ誰かに愛されているというのは嬉しいことだろうし、自己肯定感とか上げてくれる言葉でもあると思うのでね。

いずれにしても、付き合ってない関係での「愛してる!」という言葉だけで何かを判断することは難しいですね。

なのでその後の行動によってどういう意味だったのか?を考えることになると思います。言葉だけで何もしてくれないならそこまでの言葉だったと分かるはずなので。

まとめ

 

付き合ってないのに愛してると言う男の心理を解説してみました。

まとめると「意識させるために言った、誉め言葉として言った、価値観が変わってる人だった。」ということ。

最後に書くことじゃないですけど、個人的な意見としては付き合ってないのに「愛してる!」と言ってくる男性はあんまり良い感じがしないですね。

だって付き合ってないのに愛してると言えるってことは、他の人にも言えてしまう可能性が高いだろうから。

自分が相手にとって「愛してる!」と言えてしまうくらい特別な存在だとするなら、別に付き合ってなくても愛してるという言葉に悪い気はしないはず。

でもその可能性は低いなと思うので、個人的にはあんまり良い気がしないです。

というか逆に「よく付き合ってない人に愛してるなんて言えるよなぁ…。」と思っちゃいますね。

まぁどう考えるか?というのは言われた側の判断ですけどね。ただ基本的な考えとして『付き合ってない人に愛してるなんて言わない』というのは覚えておいて損ないかなと。