恋愛雑記

付き合いたてで盛り上がらないのは悪いことではない!

「最近付き合ったけど、なんか盛り上がらないんだよね…。」と悩む人もいるはず。

今回は付き合いたてで盛り上がらない状況についての話を書いていきます。

個人的な意見ベースだし、何か凄い解決策があるわけでもないですけど、何かヒントがあるかもしれないのでよければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

付き合いたてで盛り上がらないのは悪いことではない

 

いきなり結論ですけど、付き合いたてで盛り上がらないのは悪いことじゃないし、普通なのであんまり気にしなくていいです。

そもそも、付き合ってすぐ盛り上がれる関係性でいれる人の方が珍しいので、基本的には0ベースで少しずつ関係性を作っていく(≒盛り上がれる関係になっていく)ことになると思います。

だから「盛り上がらないことを悪いこと、よくないこととは思わない方がいい。」という話ですね。

盛り上がらないなら盛り上げる方法を考えてみる

 

もしあなたが、付き合いたてで盛り上がらない現状をあまり良いものとして捉えることができないなら、あなたが頑張って盛り上げてみるのもありかなと。

例えば『彼氏さんと何をしたら楽しめるか?何をしたら盛り上がるだろうか?』と考えてみる。

それで「あ、これは楽しそう!盛り上がりそう!」と思えるものがあるなら、それを試してみるとか。

共通の趣味で楽しめそうなこととか、共通の好きな食べ物をどこかに食べに行くとかそういうの。

まぁ、あなたと相手がどんなことに対して盛り上がるタイプなのか?というのが分からないので、具体的な話は書けないですけど「盛り上がらないなら盛り上げてみる!」という選択肢は持っておくのがおすすめ。

相手任せだと逆にツラくなっちゃうこともあるのでね。

付き合っても盛り上がらない相手なら別れるのもアリ

 

上に書いた話は『付き合いたてだから盛り上がらないのも当然。だったら自分から盛り上げていこう!』というものでした。

ただ、付き合いたてとか関係なく『本当に盛り上がらない相手』という場合もあります。

何かをしても「ん~。楽しいっちゃ楽しいけど…。」みたいに思うとか「会話がつまらないわけじゃないんだけど…。」みたいに思うとかそういうの。

で、この場合おそらくあなたと相手の相性があまりよくないので、別れるというのも全然アリだと思います。

だって「盛り上げようとしても盛り上がらない…。」とあなたが感じてしまっているなら、それはあなたにとってツラいことですよね。

その関係性をずっと続けていくのはしんどいと思うので、その状況がツラいと思うなら別れるのもアリかなと。

もしかしたらあなたが自然に盛り上がれる相手が他にいるかもしれないので。

ただし、恋愛において『盛り上がることが常に良いことである』とは言えないのでそこはちょっと注意。

盛り上がることを優先した恋愛があなたにとってプラスとは限らないので。

まとめ

 

付き合いたてで盛り上がらないのは悪いことではない!という話を書いてみました。

まとめると「付き合いたてで盛り上がらないのは普通だから、あんまり気にしなくていい。でもその状況があまり良いと思えないなら、あなたが盛り上げる努力をしてみるのがおすすめ。」ということ。

元々友人とか最初から共通の趣味があるとかでない限り、付き合いたてでも盛り上がるなんて例はあんまりないと思います。

それはなんていうか、キラキラ・ワクワクしたカップル像をイメージしがちというか、世間的なカップル像に影響されてしまっているのかなと。

もちろん、自然に盛り上がれる人もいますけど、付き合ってから徐々に盛り上がっていくのが普通と考えておいた方がいいと思います。

なので、あんまり深く考えず「あ、なんか盛り上がってないから、二人で盛り上がる方法を考えよ!」とポジティブ的に考えてみるのがおすすめです。

で、それをやっても全く盛り上がらないとかであれば、別れを視野に入れてもアリという話でした。