「何時間でも話せる異性がいるけど、この人って付き合う相手としてどうなんだろう?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は何時間でも話せる異性は付き合う相手として理想なのか?という話を書いていきます。
完全に個人的な意見なので「あぁ、そういう考えもあるのか。」という程度の理解でいてほしいですけど、よければ参考にしてみてください。
何時間でも話せる異性は付き合う相手として理想なのか?
いきなり結論ですけど、基本的には良い相手だと思うものの理想とは言えないのかなというのが個人的な意見。
なぜなら、付き合う相手とは長時間話していたいとあんまり思わないから。
付き合う相手とはどんなことでも話せる仲でありたいと思うし、話そうと思えば何時間でも話せるのが良いなと思いますけど、友達的に何時間でも話せる仲とはちょっと違うんですよね。
例えばあなたが何かの相談を異性にしたとして、じゃあその人と付き合えるか?と言われたらそうとは限らないと思うんです。
「この人は長話できる中ではあるけど、付き合いたいとはちょっと違う…。」みたいに思うこともあるはず。
個人的にはその想いがちょっと強めにあるので、何時間でも話せる異性というのは付き合う相手として理想にはならないなって思います。
あなたが「話していて楽しい!」と思えるなら問題なし
上に書いた話は個人的なものなので、他の人にも当てはまる話だとは思ってないです。
というか、普通に考えたら『長時間話せる仲なら付き合う相手として理想』と考える人の方が圧倒的に多いはず。
でも、そういう話関係なく『あなたが話していて楽しい』と思えるのなら、付き合う相手として良い関係性なのかなと思います。(理想であるかは人による)
世の中、付き合っている人と長時間話すことができないというカップルもいるし、相手が話を聞いてくれないと悩む人だっているわけです。
そんな話があると考えたら、長時間話せる異性は付き合う相手として良いなと思います。
まとめ
何時間でも話せる異性は付き合う相手として理想なのか?という話を書いてみました。
まとめると「個人的には何時間でも話せる異性は付き合う相手として理想ではないけど、普通に考えたら理想に近い相手だと思う。」ということ。
なんとなくの個人的イメージとして、長時間話せる相手は友達関係でいた方がなんかいい気がします。
相談できる人と恋人関係になると、場合によっては大事な相談相手がいなくなってしまうかもしれないので。
まぁこれは私の場合の話なので、あなたの考え次第みたいなところがあります。
そういう関係性を恋人に求めるならそれでいいし、そうじゃないなら付き合わない方がいいと思うし…という感じなのでね。