男性心理

別れても繋がっていたい男性心理を解説します!

「彼氏と別れたけど、なんか繋がっていたい気持ちがありそう。これってどういう心理なの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は別れても繋がっていたい男性心理を解説します。

実際のところどう考えているのか?というのは分からないですけど「多分こう考えてる。」というのがあるので、よければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

別れても繋がっていたい男性心理

 

別れても繋がっていたい男性心理は以下の通り。

  • そもそも繋がりが切れるものだと思ってない
  • 恋人ではなく友達に戻るだけだと思ってる
  • 異性の友達がいなくなるのはさみしいと思っている

それぞれ解説します。

そもそも繋がりが切れるものだと思ってない

 

そもそもな話として『別れる≒繋がりが切れる』と思ってない可能性があります。

なんとなくのイメージとして『別れたらその人との縁は徐々に切れていくもの』みたいな感じありますけど、相手との関係性次第ではそんなことを思わないこともあったりします。

これは「繋がっていたい。」というより「繋がっているもの。」という感じなので、特別な意味とかはないかなと思います。

恋人ではなく友達に戻るだけだと思ってる

 

上の話と似てますけど『別れる≒友達に戻る』と思っている人もいます。

付き合う前に友達として仲が良かった場合は『友達→恋人→友達』になるのが自然だと考えている男性であれば、繋がっていたいと思うものです。

だって友達だと思っているだろうから。

まぁこれは元々友達関係で付き合い始めた場合で「そういうもの。」と考えてる人が多い印象ですね。あとは別れの理由によって変わっていく感じ。

異性の友達がいなくなるのはさみしいと思っている

 

おそらく多くの男性は『別れた≒繋がりが切れる』と思ってないというか、できれば別れても繋がっていたいと思うものなのかなと。

例えば『男性は元カノとの想い出をなかなか忘れられない+想い出を美化しがち』というのがありますけど、それも似たような理由だと思います。

恋人としては別れてしまったけど、疎遠になるのはなんかさみしいと思っているタイプだと別れても繋がっていたい気持ちが出てきたりするかなと思います。

ちなみに、別れて繋がりが切れる人ってサバサバしてる人だったり、最初から出会い目的で出会った人(マッチングアプリで出会った人とか)みたいな人だと思います。

学生時代とかの友達から付き合った場合とかは別れても友達に戻るだけだったりするので。

別れても繋がっていたい男性心理はむしろ普通だと思う

 

個人的な意見ですけど、別れても繋がっていたい男性心理というのは珍しいものではなくむしろ普通な考えだと思います。

だって付き合いたいと思った人との繋がりを切る意味があんまりないと思うから。

付き合っていたということは男性から見て「相手のことが好きだ。」と思っていたわけですよね。

何かしらの理由があって別れたとしても、好きな気持ちが完全に0になることはあんまりないと思うし、別れたからと言って繋がりを切ろうと考える方が珍しいのかなと。

まぁいろんな人がいるので『繋がりは切れるもの・切るもの』と考えてる人もいるだろうけど、個人的な意見としては『そもそも繋がりを切ろうと思ってる人の方が少ない』とは思いますね。

別れたら逆に仲良くなる人もいたりするのでね。

まとめ

 

別れても繋がっていたい男性心理を解説しました。

まとめると「そもそも繋がりが切れると思ってない。別れたけど友達に戻ると思ってる。異性の友達がいなくなるのはさみしいと思ってる。」ということ。

男性は過去の恋愛をスパッと忘れられる人は少ないと思ってるので、こういうことはむしろ普通かなと思います。

「え、なんで別れたのに繋がっていようとするの?」という疑問はきっとあるだろうけど、相手からすると「え、逆に繋がりって切れるものなの?」とか思ってるのかなと。

まぁ実際のところ何を考えているか?というのは分からないですけど、今回紹介した男性心理がメインの理由にはなってると思いますね。