「告白の返事を保留にされることがあるけど、保留の期間が長くなる理由って何?相手は何を考えるの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は告白の返事の保留期間が長い理由について書いていきます。
本音・本心は保留にしてる本人にしか分からないですけど「保留にしたくなる理由」というのはだいたいの人に共通してると思うので、よければ参考にしてみてください。
告白の返事の保留期間が長い理由
告白の返事の保留期間が長い理由は以下の通り。
- どう返事をしていいか分からないから
- 恋愛以外のことが忙しいから
- キープしたいから
それぞれ解説します。
どう返事をしていいか分からないから
告白の返事を保留にしてしまう理由の一つに『どう返事をしていいか分からないから』というのがあるんですけど、これが結果的に保留期間を長くしてしまう理由になったりします。
そもそも、どう返事をしていいか分からないという状況は『付き合うor付き合わない』で迷っていたりするわけです。
選択肢だけ見れば二択ですけど、そこにはいろんな想いが乗ってたりするので、すぐには答えが出せなかったりもするんですよね。
例えば「嫌いじゃないし普通に好きだけど付き合うのはなんか違う気がする…。」と思っちゃうとか。「他にも好きだと思える人がいるけど、告白してくれた人と付き合うのが嫌なわけじゃない…。」とかそういうの。
これらの考えてすぐには答えが出せないものの、逆に長く考えれば正しい答えが出るものでもないので、結果的にズルズルと保留期間が長引いてしまうことがあります。

恋愛以外のことが忙しいから
恋愛以外のことが忙しかったり、恋愛以外のことに時間を使いたい場合、保留期間が長くなることもあります。
普通に考えたら「恋愛以外のことに時間を使いたいから、あなたとは付き合えないです。」と振る方がいいわけですけど、それができない人もいたりするんですよね。
もっと言うと、告白の返事を保留にしていることに対してあんまり罪悪感的なものを感じない人もいるので、こういう場合も結果的に保留期間が長くなったりします。
告白した側が「そろそろ返事がほしい。」みたいなこと言ってようやくちょっと進展するみたいな感じなので、このタイプはちょっと性格が悪い寄りかなと思います。
https://marketing-ux.com/love/2667
ただ、本人がそれを悪いことだと思ってなかったりするし「保留にした時点で勝手に諦めてくれるだろう。(やさしさ的な意味)」とか思ってたりもするので、一概に性格が悪い人とは言えないですけどね。
あんまりいいとは思わないですけどね。
キープしたいから
これも結構大きな理由の一つかなと思います。
「嫌いじゃないし、別に付き合ってもいいと思うけど、あなたよりも好きな人がいてその人といい関係になれるかもしれないからとりあえずキープ。」みたいな考えだと思うので、この中では一番性格が悪いタイプですかね。
特に最近ではマッチングアプリとかでこういう系の話を聞いたりします。
マッチングアプリなんて複数人と同時期にやり取りをするのが普通だし『AさんとBさんに告白されるor告白する』みたいなパターンも珍しくないんですよね。
もっと言うと、マッチングアプリみたいな複数人と同時期にやり取りをする系は、一人に絞らない方が恋愛が進展したりするので、結構やっかいなパターンかなと思います。
この場合、同時期にやり取りをしている人との関係を比べたりするので、結果的に告白の返事が保留になることがあるし、結果的に保留期間が長くなったりするわけです。
まぁ、突然ブロックされるとかあったりするので、ある意味そういう部分で振られたと実感できたりするんですけどね。

もちろん、マッチングアプリだけの話じゃなくて他のシチュエーションでも当てはまります。
告白の返事の保留期間が長いのはいいことではないと思う
個人的な意見としては『告白の返事はなるべく早くするべきだと思う』という意見があります。
これは言い換えると『保留期間が長いのはいいことではないと思う』ということです。
告白の返事を保留にすること自体は全然悪いことじゃないし、そうせざるを得ない状況も珍しくはないです。
だから仕方ないと思いますけど、保留期間が長くていいとは思わないので、個人的には『告白の返事の保留期間が長い人≒ちょっと性格が悪い人っぽい』と思っちゃいますかね。
いろんな事情があるというのは理解できるとしても、逆に保留期間を長くしないといけない真っ当な理由を教えてほしいなと。
(他に好きな人がいるからとか。でもそれなら振られる方がいいなとは思いますけどね。告白した側からすると振られるよりキープの方がツラいはずなので。)

まとめ
告白の返事の保留期間が長くなってしまう理由を書いてみました。
まとめると「どう返事をしていいか分からない。恋愛以外のこと時間を使いたい。キープ目的。」ということ。
基本的な考えとして、告白の返事を長引かせる人はあんまりいい人ではないと思います。
「仕事が忙しいから…。」という理由なら保留じゃなくて振るべきだと思うし、それをしないということはキープ的意味も少なからずあると思っちゃうので。
それ以外の理由だとしても『告白の返事の保留期間が長いことがいい状況』というのは基本的存在しないと思っているので、その考えをベースにもっておく方がいいかなと思います。
もちろん、保留期間を長くされるから相手は性格悪い人とは一概には言えないし、それだけで決めつけるのはよくないですけどね。
告白の返事が『保留』の状態で待たせすぎなのは完全にアウトな件
