恋愛雑記

付き合いたてのプレゼントは重いと感じるのか?

「最近付き合い始めたけど、付き合いたてのプレゼントは重いからやめておいた方がいい…という話を聞いたことがある…。」と不安に思う人もいるはず。

今回は付き合いたてのプレゼントは重いと感じるのか?という話を書いてみます。

個人的な意見なので「こうした方がいい!」というわけではないですけど「なるほど。」となる部分もあると思うので、よければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

付き合いたてのプレゼントは重いと感じるのか?

 

いきなり結論ですけど、これは相手・モノ・金額によります。

別に付き合いたてのプレゼントでも「重い…。」と感じない場合もあるし「なんか…重い…。」と感じることもあります。

それは相手がどんな人か?どんなものをプレゼントする気なのか?どれくらいの値段なのか?によって変わるので、ここでは具体的な話が書けません。

ただ「付き合いたてならこう考えた方がいいと思う!」というのがあるので、ここから本題に入っていきます。

知り合ってから間もない相手ならカタチに残らないプレゼントがおすすめ

 

あなたが付き合った相手が『知り合って間もない人』だとするなら、カタチに残らない+値段が高くないものをプレゼントするのがおすすめ。

なぜなら、この状況でカタチに残る高価なものをプレゼントすると「重い…。」と思われる可能性があるから。

例えばブランド物とかそういうの。

これはやめた方がいいというより、あえてそうする意味がないみたいな感じなので、付き合いたての関係性ならカタチに残らないものをプレゼントするのが良いかなと。

あと、相手のことをあんまりよく知らないで付き合うこともあると思うし、その場合、相手の好みとかの情報も足りてないと思うので、あえてカタチに残らないプレゼントの方が無難だからという理由もあります。

そもそも、今の段階で「何が重いと感じるだろうか…。」と分かってないなら、無難な選択はやっぱりカタチに残らないものかなと。

『プレゼント何がほしい?』と聞いてみるのもアリ

 

付き合いたてとは言え、付き合っている関係なら「プレゼント何がほしい?」と聞いちゃうのも一つの手。

なんとなくプレゼントってサプライズ感ないとダメ!とか思っちゃいますけど、それを付き合いたてのときやる意味はあんまりないかなと。

とりあえず「何がほしい?」と聞いてみて「いや、別に何もいらないよ。」的な返事が返ってくるなら、美味しい食事とかちょっと高めのホテルとかでのんびりするというプレゼントをあげるのもアリかなと。

真面目な話で、モノより時間・想い出を求める男性がいるので、そういう選択肢を1つ持っておく方がいいかなと。

まぁ彼氏さんがどんな人なのか?が分からないし、もしかしたら具体的にほしいものを教えてくれるかもしれないので、そのときはほしいものをプレゼントしたら良いと思います。

まとめ

 

付き合いたてのプレゼントは重いと感じるのか?という話を書いてみました。

まとめると「付き合いたてのプレゼントを重いと感じるかどうかは、相手・モノ・金額によって変わるから何とも言えない。ただ、知り合ってから間もない相手ならカタチに残らないものをプレゼントするのが無難。」ということ。

最後に書くことじゃないんですけど、とりあえずプレゼントしてみてから考えるというのもアリっちゃアリなんですよね。

この記事で書いたことは私からすると「これが正しいと思う。」という話ですけど、それがあなたにとっても正しいとは限らないわけです。

で、それを本人が試したことない状態で何かするのって逆に不安だと思うので、あえてプレゼントしてみる経験というのは恋愛経験の1つとして結構大事なのかなと。

ただまぁ、重いと感じさせない無難な選択は知っておいて損ないと思うので、今回の記事を書いてみました。

ちなみに、私だったら「プレゼント何がほしい?」と聞いちゃいますかね。教えてくれるならそれはそれで楽だし、教えてくれないなら私判断で何かプレゼントします。

そんな難しく考えなくていいと思うので、シンプルに「何ほしい?」と聞いてみるのが一番いいかなと思います