男性心理

付き合ってないのにモーニングコールを要求する男性心理を解説します!

「付き合ってない人からモーニングコールを要求されたんだけど、これってどんな意味があるの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は付き合ってないのにモーニングコールを要求してくる男性心理を解説します。

本音・本心は本人にしか分からないですけど「多分こういうことだと思う。」というのがあるので、よければ参考にしてみてください。

【徹底解説】好きな人と付き合う方法まとめ|恋愛の基礎を身につける

スポンサーリンク

付き合ってないのにモーニングコールを要求する男性心理

 

付き合ってないのにモーニングコールを要求する男性心理は以下の通り。

  • あなたのことが好きだった
  • モーニングコールをお願いできそうな仲だと思われた

それぞれ解説します。

あなたのことが好きだった

 

あなたに好意があるからモーニングコールを要求してくるなんてことがあったりします。

例えばあなたの声を聞きたいとか、モーニングコールというお願いを聞いてほしいとか、自分のことを意識してほしいとかそういう意味があったりするのかなと。

具体的に何を考えているのか?は分からないし、なんならモーニングコールでなくてもいいと思ってたりすることもありますけど、根本的にあるのが『好意』だったりするので、それがまず考えられることかなと思います。

モーニングコールをお願いできそうな仲だと思われた

 

モーニングコールをお願いできそうな仲の人にはモーニングコールをお願いすることがあったりします。

例えばいじれる関係の人とか。

いじれる関係の人だとネタ半分で「明日、朝早いから○時に起こして笑。」みたいなことを言ってきたりします。

この言葉・やり取りにあなたへの好意があるかは知らないですけど、少なくともモーニングコールをお願いできる仲ではあると思うので『好意がある可能性もある』という感じですかね。

付き合ってないのにモーニングコールはかなり謎

 

付き合ってないのにモーニングコールをお願いする男性心理を書いてみたものの、正直「え、付き合ってないのにモーニングコールする?笑。」と謎だったりします。

というか、そもそもモーニングコールって付き合っててもしなくない?とまで思ってます。

だいたいみんなスマホのアラームで起きるし、寝てるときの電話とかよっぽど好きな想いがないと逆に嫌じゃないですかね?とか思っちゃいますね。

私の場合で考えたら「本当に好きな人だったらモーニングコールをお願いしたい!」とは思いますけど、付き合ってなくてそんなモーニングコールをお願いできる人ってどんな関係なのか?っていうのも謎ですね。

なので、付き合ってないという関係性でのモーニングコールの要求は個人的に謎過ぎます。

何か意味があるとしたら『あなたの声を聞きたい≒あなたのことが好き』という感じになると思います。

まぁ冗談半分という意味もあったりするのでそれは別ですけど。

まとめ

 

付き合ってないのにモーニングコールを要求する男性心理について書いてみました。

まとめると「あなたのことが好きだった。モーニングコールを要求できる仲だった。」ということ。

そもそもモーニングコールなんて興味ない人・嫌いな人にお願いするものじゃないので、基本的には好意があると考えてもいいのかなと。

その好意が強いのか弱いのか?っていうのは人によるだろうし、友達としての好意みたいな意味もあると思いますけど、プラスの意味であることには変わりないかなと思います。