私の恋愛観の一つに『振られることを恐れていたら何もできないから行動するべき』というのがあります。
今回は恋愛において行動することの重要性について解説します。
個人的な意見ですけど、おそらくほとんどの人に当てはまる話だと思うので、よければ参考にしてみてください。
恋愛は『行動する』が重要すぎる理由
いきなり結論なんですけど、行動することが大事な理由は『行動しないと分からないことが多すぎるから』です。
そもそもな話、恋愛は相手の気持ちを考えないといけないものなので、その時点でめちゃめちゃ難易度が高いわけです。
だって人の気持ちなんて分かるわけがないし、それなのに相手にとってマイナス寄りのことをしたら付き合える可能性だけがどんどん下がっていくわけだから。
しかも、人によって『加点タイプ』と『減点タイプ』がいて、あなたの好きな人がどちらのタイプなのか?なんて分かるものではないわけです。
その他いろいろ分からないことが多すぎるから、行動しないという時点で圧倒的に不利なんですよね。
だからシンプルな話『行動するべき』という結論になってしまうわけです。
何か行動すれば答えのようなものが出てくる
基本的に何か行動すれば、答えのようなものが出てくることが多いです。
例えば好きな人に告白したとします。
そうすれば「付き合えるか、付き合えないか。」の答えがが出てきますよね。
仮に告白の返事を保留にされたとしても『保留にされている≒付き合えていない≒振られたようなもの』と考えることができるわけで、それもまた一つの答えという見方もできます。
告白の返事が『保留』の場合はだいたい振られる|脈なしではないけど付き合えない理由を解説
でも、行動しないままだと答えのようなものが出てこないことが多いわけです。
あなたが好きな人に告白しなければ、相手から告白されるか、自分以外の誰かと付き合っている現実を知る以外に答えのようなものは出てこないと思います。
そんな状況のままでいるよりも、行動しちゃう方がいいと思いませんかね?
そりゃあいろいろ不安だろうし、ツラいこともあるだろうけど、何も行動しないでいるよりマシだと思える人は実は多いんじゃないかなという気がしてます。
ちなみに私は行動する派です。
それは早く答えを知りたいから。
早く答えを知ることができれば「無理なら無理で次に進む。」という選択肢が生まれるし、何より「この答えはいつ出るんだろう…。」みたいに悩むことがなくなるので。
だからまぁ、個人的な意見としては『行動する方がいい』と思ってます。
行動するのが怖い?そんなの当たり前な件
きっと多くの人は「行動した方がいいのは分かっている…でも怖いからできない。」という感じだと思います。
でも、冷静になって考えてほしいんですけど、行動するのが怖くないなんて人は世の中的に少数だろうし、みんな気持ちは同じだと思います。
例えば好きな人に告白するのなんて怖くて当たり前。
だって好きな人から「あなたとは付き合えない。」という現実を突きつけられる可能性があるわけで、しかもその現実が訪れる可能性はかなり高いわけなので。(そもそも好きな人と付き合うのは難しいものだから)
そんなの怖くないわけがないんですよね。
その怖さを受け入れて行動できないなら、怖さの代わりにツラさが押し寄せてくるだけなので、個人的には『ツラさよりも怖さを取った方がいい』とは思っちゃいますね。
まぁこれは人によるだろうから『行動しないことが正解』という場合もあるだろうし、ツラさを受け入れる選択肢も悪くないときもありますけどね。
まとめ
恋愛は『行動する』が重要すぎる理由を書いてみました。
まとめると「行動しないと答えのようなものがもらえないから前に進めない。だから前に進むためにも行動した方がいいと思う。怖いのはみんな同じだから。」ということ。
好きな人の連絡先を聞くのも、遊びに誘うのも、告白するのも、それ以外も「怖いのは当たり前。」と思ってた方がいいんじゃないかなと思います。
こんなこと書いてる私だって今でも普通に怖いと思うことがありますけど「…いや、怖さよりもどかしさの方が嫌。」とか「…そもそも無理なものは無理だからさっさと答え出したい。」みたいなこと思ってるだけなので。
つまり、私だって怖さはあるということ。
その怖さを受けれた上でいろいろ行動することを選んでいるので、意外とあなたにもできることかもしれないです。
簡単だとは思わないですけど、考え方を変えることである程度即効性はあるかなと思います。
まぁ何か響くものがあればちょっとでも意識してみてください。(要するに行動した方がいいということです。)