恋愛はいろいろ悩むことがあるし、ときには苦しさを感じることもありますよね。
そんな恋愛に対して「私はこう考えるようにしている!」というのがあります。
今回は恋愛に役立つ考え方・言葉を紹介していきます。
即効性があるものじゃないし、そもそも人によっては効果もないし、共感できないこともあると思うんですけど、何かヒントになることもあるかもしれないのでよければ参考にしてみてください。
ちなみに、恋愛の考え方を変えたことで私は恋愛で悩む機会が減りました。
「個人的にこれはめちゃめちゃ効果あった!」と言えるものなので、響くものが一つでもあれば嬉しいなと思ってます。
恋愛は悩む価値があるもの
私の恋愛観の根本にある考えが『恋愛は悩む価値がある』というもの。
世の中、いろいろ悩むことがありますけど、その中でもかなり悩みの深そうなものが恋愛だと思うし、自分に与える影響もかなり大きなものになると思ってます。(人によるというのは前提として。)
だからそもそも論として、恋愛は悩むものだと考えた方がいいし、悩む価値のあるものだとも考えた方がいいかなと。
そうすることで「あぁ、この悩みは恋愛をする上では当たり前のことなんだな。おかしなことではないんだな。」と思えるようになるはず。
それが結果的に恋愛の成功率を高める根本の考えになると思ってるので、個人的には『恋愛は悩む価値のあるもの』と強く伝えたいですね。
恋愛は迷う価値のあるものだと思う|だからこそ悩むべきときがある
ただし、これはあくまでも根本の話。
だから私はこれから『悩んでも仕方ないから行動した方がいい』的なことを書いていきますけど、矛盾してるわけじゃないです。
根本の考え方として恋愛は悩む価値があるものという意味であり、悩まない方がいいことなら悩むべきではないとも思ってます。
…という話を一応書いておきますね。
この世には『叶わない恋』というものが存在する
この世には『叶わない恋』が存在すると思ってます。
これは文字通り『何をやっても成就しない恋がある=頑張っても付き合えない人がいる』という意味。
自分にできることを最大限やって好きな人に振られるなら「あぁ、これは叶わない恋だったんだな。」と思えるし、そもそも叶わない恋ならあれこれ悩んでも仕方がないと思うんですよね。
実際のところ、あなたの恋が叶わない恋なのか?を判断する方法なんてないですけど、少なくとも好きな人と付き合えない現実があるのなら、それは叶わない恋だったと(今は)考えてもいいのかなと思ってます。
私はこの考えを持つようになってから、恋愛に対する考えがだいぶ変わったし、結果的に悩む機会が減りました。
なので恋愛に悩む人には『叶わない恋というものが存在する』という考えを知ってほしいなと思いますね。
【恋愛観】叶わない恋に対して『ツラい・苦しい』とは思わないのか?
ちなみに私は『自分がやるべきことをやって叶わない恋ならそれは元から叶わない恋だった』と考えるようにしてます。
だから、叶わない恋であったということを証明するため(=自分が納得するため)にやることはやると考えて日々生活してます。
恋愛をするならまずは『基礎固め』をするのが当然
恋愛をするならまずは恋愛の基礎固めをするのが当然だと思ってます。
私たちは勉強やスポーツにおいては基礎を固める重要性を理解してるし、多くの人がその基礎固めのために行動してたりしますよね。
勉強であれば教科書レベルの基本的な問題を解けるようにするし、スポーツであれば基礎練習や筋トレをして自分の能力を上げたりしますよね。
私は恋愛でもその基礎固めをするべきだと思ってます。
恋愛における基礎固めはつまり『自分磨き』のことを意味しますけど、自分磨きをするのとしないのとでは恋愛に対する姿勢が変わってくるし、プラスのことしかないので『やる一択』だと思ってます。
恋愛をするならまずは徹底的に基礎固め!と考えておけば、何もしないより確実にプラスなので、やる価値は十分にあるかなと。(というよりやらないとほぼ確実に損するのでやった方がいいです。)
私が恋愛で悩んだのは自分磨きをしてなかったからなんですけど、もっと早くに気づければ良かったなと本当に思います。
それは例えるなら『勝ちたい試合があるのに筋トレ・基礎トレ全くやってない状態』だったので、それに気づいたとき圧倒的に後悔しましたね。
『無理なものは無理』と考えることで楽になることもある
無理なものは無理と考えることで楽になることもあります。
例えば私たちは道具や乗り物に頼らずに空を飛ぶことはできないですよね。
人が空を飛べないことに対して「なんで!!」とか「悲しい…。」とか思わないですよね基本的には。それが理由で病んだりもしないですよね。
私は恋愛をそれと同じように捉えてます。
「人が空を飛べないのと同じように、恋愛にも無理なことがある。だからそれは仕方がないと受け入れる。」と考えることで、気持ちがすごい楽になりました。
もちろん、恋愛なので『これは無理』と明確に判断できるわけじゃないし、人によっては無理な恋を成就させることができるかもしれないです。
でも、ベースとなる考えとして『無理なものは無理』と思うことでいろんなことが楽になるかなと思います。
少なくとも私にはめちゃめちゃ効果があったのでおすすめしたい考えですね。
【恋愛観】叶わない恋に対して『ツラい・苦しい』とは思わないのか?
あなたがやるべきことは『あなたの中にある無理のレベルを更新していくこと』なのかなと思います。
例えば自分磨きをしないなら無理のレベルは変わらないですけど、自分磨きを徹底的にやれば、そのときにあなたが思う無理のレベルは変わっているはず。
全く筋トレしない人がベンチプレス100kgを上げるのはほぼ無理ですけど、日々最適な食事とトレーニングをやっていけばいつかは100kg上げられるみたいな。
自分が努力すれば無理のレベルが変わるし、努力しても無理なことはあると冷静に受け止める姿勢が恋愛には大事なんじゃないかなと思ってます。
恋愛はシンプルに考える方がうまくいく
私は恋愛をシンプルに考えるようにしてます。
なぜなら、難しく・複雑に考えていいことがないから。
例えば好きな人がいるなら『仲良くなるための努力をする、そして告白する』でいいわけですよね。これは小学生でも分かることだし、なんなら幼稚園児とかでも分かる話だと思います。
年を重ねることでいろんなことを考えられるようになるのは良いことですけど、逆にいろんなことを考えられるようになってしまうことでマイナスの影響も受けてしまっているのかなと。
だから、年を重ねた今、改めて恋愛をシンプルに考えることも効果的なのかなと思います。
少なくとも私は恋愛をシンプルに考えることで確実にプラスになったし、気持ち的にも楽になりました。
もちろん年を重ねたことによる恩恵は受け取る前提で、TIPとかも考慮した上での話ですけどね。
好きな人と付き合うのはめちゃめちゃ難しい
私は好きな人と付き合うことはめちゃめちゃ難しいことだと思ってます。なんなら、大金を稼ぐことと比較してもレベチすぎるくらい難しいことだと思ってます。
実際、私は仕事してるとき「あぁ、この仕事より好きな人に振り向いてもらう方が難しいわ。」と思ってたりするんですけど、この難しさを再認識することで結果的にプラスになってるなと思います。
なぜなら、難しいことならそれだけ努力が必要だと分かるから。
例えば難関大学に合格するためには数年間ガッツリ勉強する必要があります。じゃあ、難関大学を目指す人は『数年間ガッツリ勉強することを当然なこと』と思うわけですよね。
それを理解して実行したとしても、受からない人がいるわけなので、相当難しいことであるというのは多くの人にも理解できると思います。
私はそれと同じように考えるようにしてます。
『好きな人と付き合うのはめちゃめちゃ難しいこと。だから好きな人と付き合いたいと思うなら、それ相応の努力が必要なのは当然のことだ。』
こう考えることで私は恋愛に対しての向き合い方が変わったし、結果的にプラスになったなと思います。
なので、恋愛に悩む人は『好きな人と付き合うことの難易度』を冷静に捉えてみるのがおすすめ。
好きな人と付き合う難しさをどう考えるか?によって、あなたのやるべきことが決定するし、それが決定すれば恋愛に対する向き合い方も変わるはず。
※上に書いた受験の話は例えなので無視していいです。
ちなみに、私は『好きな人と付き合う難易度=人生で一番難しいこと』と考えるようにしてます。
これはネタとかではなく、リアルにそう思ってます。
好きな人が私に与える影響を考えたとき人生レベルだなって思うし、ということは、好きな人に振り向いてもらうためには『人生を語るレベルにふさわしい努力をしないといけない』と分かるわけです。
じゃあ、生半可な想いでいいはずがないとも分かるわけなので、やるべきこととやるべきことのレベルが明確になるという感じですね。
まぁ定義は人によるので何が正解とはではないです。大事なのは『相応の努力ができるかどうか?』なので。
好きになる人はきっとすごい人
私は『好きになる人≒好きな人≒すごい人』だと思ってます。
なぜなら、好きだと思えた人だから。
恋愛をすると好きな人に嫌われたくないとか、好きになってもらいたいとか考えて、いろいろ考えとか行動を改めたりすることってあると思うんですね。
人によっては優しくなったりすることもあるはず。
仕事だって勉強だってそれ以外のことだっていろいろ頑張ろうと思える人もいますよね。
でも、それって冷静に考えるとめちゃめちゃすごいことだと思うし、それをしようと思わせるほど魅力的な人である『好きな人・好きになった人』ってそれ以上にすごいと思うわけです。
だから、好きな人・好きになった人のすごさみたいなものをちょっと意識してみるのもいいのかなと思います。
もちろんこれは「好きな人の言いなりになれ!」というわけじゃなくて「ほんの少しだけ『尊敬』してみるのもアリかもよ。」という話。
告白の勇気が出ないときとか、何か行動できないと思ったときとか、喧嘩したときとかにちょっとだけ何かのプラスになるかもしれないので。
ちなみに、私は好きになる人はほぼ尊敬してます。
理由はいろいろあるものの、前提として私が「あぁ、この人のことが好きだ。振り向いてもらいたい。」と何か行動しようと思えている時点で、その人はすごい人だなって思います。
まぁ別に好きじゃないから尊敬してないとかって話じゃないですけどね。
勇気ある一言で何かが変わるかもしれない
あなたの勇気ある一言で何かが変わるかもしれないという考えは、恋愛において結構重要なのかなと思います。
例えば好きな人を遊びに誘うとき「今度、○○でも行かない?」と言うとか。
きっと好きな人を遊び誘うのは勇気がいることだろうけど、その一言を言うか言わないかでいろいろなことが変わってくるのかなと。
だからもし何か伝えたいことがあるのなら、勇気を出して一言伝えてみるのもいいのかなと。
それで望んだ返事・期待した返事がもらえなくても「…まぁそういうこともあるよね。」と思えばいいんです。むしろそう思えることが貴重な体験だったりするのでね。
そもそも恋愛には勇気が必要だと思う|一歩踏み出せない状態でいる方がツラい件
まぁでも、それを言うか言わないかはあなた次第なので、どちらが悪いという話ではないですけどね。
どちらの選択をしてもそれぞれに違った未来があるので。
告白できる機会があることは当たり前ではない
好きな人に告白するかどうか迷っている人もいると思います。
この場合、私は基本的に「告白するべきだ。」と思うタイプなんですけど、そう思う理由の一つには『そもそも好きな人に告白できる機会があるのは当たり前じゃないから』というのがあります。
例えばあなたの好きな人が明日、遠くの街に引っ越してしまうとしたら、普段よりも強く告白したいと思う人が多いはず。
おそらくそれは「このチャンスを逃したら告白できなくなるから。」と考えたからですよね。
実際に告白するかどうかは本人が決めればいいし、どちらが正解というわけでもないですけど、告白の機会がなくなってしまうと分かった途端、告白しようと思えるのは『今の状況の有難み』が薄れているからなのかなと。
要するに伝えたいことは2つ。
- 好きな人に告白できる機会があるのは当たり前ではない
- 好きな人に告白できる状況は実は有難いこと
もちろん、告白した方がいいと思う理由は他にもいろいろありますけど、頭の片隅にでも『告白できる有難み』みたいなものは置いといてほしいなと思いますね。
その有難みみたいなものを薄っすらでもいいので感じてもらえれば、告白する勇気みたいなものも湧いてくるのかなと。
それでも難しいと思うなら無理に告白する必要はないです。
『好きな人に告白できる』は当たり前じゃないと思う|だから迷うのは損
告白したくても告白できないという状況は想像してるよりもずっとツラいもの。
そんなツラい想いを抱えるかもしれないと考えたら「告白するべき!」となりますかね私は。
まぁ状況にもよるし、私自身「これは告白しない方がいいね。」と思う状況もあったりしますけどね。
ただ基本的には告白した方がいいと思ってる人です。
遊びに誘って断られる人とは付き合えない
基本的な考えとして『遊びを断られる人とは付き合えない』というものがあります。
これはもうそのままで、遊びを断られる人とは付き合えない(今は)という意味。
たまに?よく?「好きな人を遊びに誘いたいけど、断られるのが怖い。」という人がいますけど、そもそも論として考えると「…いや、そこで断られるなら現実的に付き合える可能性低いと思うからポジティブ寄りに考えてもいいのでは?」という結論になるんですよね。(私の場合)
例えばあなたが好きな人と付き合いたいと思っても、好きな人に遊びの誘いを断られるならおそらく現時点では付き合えないです。
でも、それがなんとなく分かるだけでも結構プラスだと思うんです。だって告白して振られているわけじゃないのでね。
もちろん、相手の考えとか予定・都合とかにもよるので『付き合える可能性がある人でも遊びを断られることがある』とは言えますけど、その逆は基本的にはないと思ってていいかなと。
少なくとも私は『遊びに誘って断られる人と付き合える可能性は限りなく低いもの』と考えてるし、そう考えてるからこそむしろ気軽に遊びに誘えるみたいなところがあります。
だって遊びに誘って断られたら「あぁ、今の自分ではこの人と付き合うことは無理そうだな。」と思えるから。そしたらまずは遊びの誘いをOKしてくれる自分になるための努力をすればいいというシンプルな結論が出せるから。
まぁあなたがこれをどう考えるか?は分からないですけど、個人的には結構大事な恋愛観みたいなものなので、一応紹介しておきました。
遊びの誘いを断られる人とは付き合えないと思う|だから迷うなら誘ってみよう
要するに「好きな人を遊びに誘いたいなら、迷ってないで誘った方がいい。そうすればいろいろ分かることがあるから。」ということですね。
振られることを恐れていたら何もできない
好きな人に振られることを恐れていたら何もできません。
そもそもな話、ほとんどの人は好きな人に振られることを恐れてるし、その上で何かしら行動してるんですよね。
ということは、振られることを恐れて何もしないのは『前進すらできない』ということだと思うわけです。
前進できないということは実質『付き合えない≒振られているようなもの』とも考えられるので、どうせ似たような結果になるなら攻めちゃった方がいいです。
とにかく伝えたいことは『ほとんどの人は振られることを恐れた上で行動してるから、あなたも行動した方がいい』ということですね。
恋愛は『行動する』が重要すぎる理由を解説|恋のPDCAを回そう
ちなみに、告白した結果振られるということは『告白しなくても付き合えなかった』ということなので、ほぼ結果そのものは同じになるはず。
今まで生きてきて「あのとき告白してくれなかったら付き合えたのにね。」なんて言葉聞いたことありますか?私はないので、多分そんなことは起こらないです。
だから恐れを受け入れた上で行動しよう!ということですね。
ネガティブでいてプラスになることはほとんどない
恋愛は特にネガティブでいて良いことはないです。
恋愛の目的が好きな人と付き合うこと、もしくは好きな人と結婚することだとするなら、相手はパートナーに対してネガティブさを求めません。
なんなら避けたいと思う要素の一つがネガティブです。
だからネガティブでいるよりポジティブ寄りになる努力をした方がいいです。
そんな簡単な話じゃないですけど、だからと言ってネガティブでいた方が良いはずがないし、その状況こそが損なので少しずつでもポジティブ寄りになる努力をしていきましょう。
恋愛でポジティブになる方法|自分が変われば恋はうまくいくかもしれない
失恋を経験することで大きく成長できる
ほとんどの人にとって失恋は悲しいものだし、ツラいものだし、経験したくないと思うはず。それはもちろん私も同じ。
でも、私は失恋を経験する方がいいと思ってるし、経験してよかったなと心から思います。
なぜなら、成長のきっかけになったから。
私の場合、恋愛はもちろんですけど仕事にもプラスの影響が出たし、総合的な考え方みたいなものが大きく変わったので、完全にプラスだったんですよね。
そりゃあ悲しいとかツラいとかって想いはあったけど、逆に考えると「失恋を経験しない人生だったら今の自分のスキルとか考え方は手に入らなかった」わけなので、どう考えてもプラスにしかなってなかったなと。
だから、失恋を恐れない方がいいです。
「あぁ、もし失恋したら大きな成長のきっかけをもらえるのか!」とポジティブ寄りな考えを持っておく方が結果的に恋愛もうまくいくと思うので、おすすめの考え方ですね。
- 告白が成功する→好きな人と付き合える
- 告白が失敗する→自分が成長するチャンス
どっちに転んでも大丈夫と思えていれば、巡り巡って恋愛の成功率は上がるはず。
もちろん大事なのは失恋を経験することではなくて『失恋経験から何を学ぶか?』ということです。何も学べない、学ぶ気がないなら失恋なんてしない方がいいです。
それはただメンタルを壊しに行くだけなのでね。
失恋を経験したほうがいいと思う3つの理由|失恋のメリットを語ろう
行動すれば何かしらの答えが出てくる
恋愛は特に行動すれば何かしらの答えが出てきます。
例えば気になる人を遊びに誘いたいと思うなら誘う。そうすれば『遊べるか遊べないか』の答えが出ます。
このときビビッて「あぁ、どうしようかなぁ…。断られるの怖いから誘うのやめようか…。でも遊びたい気持ちはある…。」みたいに悩まない方がいいです。
だって悩んでいてもほぼ答えなんて出ないから。
悩んでいる時間に何かしらのプラスがあるなら悩むべきですけど、基本的に悩んでいる時間にプラスはないので、とにかく行動しましょう。
ちなみに、あなたは何かしらの答えを出すためにいろいろ考えると思うんですけど、その考えている時間にも『付き合えるチャンスが減っている』と気付いた方がいいです。
リアルな話「もっと早く言ってくれれば…。」みたいなのありますからね。
そうなったとき「…あぁ、もっと早くいろいろ行動しておけばよかった…。」なんて後悔したくないですよね。
だから行動した方がいいです。
恋愛において悩む時間は必要ではあるものの、だいたいの人が悩むことは『悩まない方がいいこと』だったりするのでね。
恋愛は『行動する』が重要すぎる理由を解説|恋のPDCAを回そう
ちなみに、私は悩んでいる時間がより自分をツラくさせると思っちゃう人なので、極力悩まないで行動するようにしてます。
そもそも、遊びに誘って断られるならその人と付き合うなんて無理なので、付き合える可能性があるかないかが分かるだけでも十分すぎるほど有難いこと。
遊びに誘う以外でも、行動してフィードバックを貰っちゃう方が気が楽だなって今は思いますね笑。(なんか仕事っぽいですけど。)
後悔しないように全力で恋愛した方がいい
後悔は『悔やむ』ということなのでプラスの意味はないですけど、恋愛における後悔は人に大きな影響を与えるので特に意識して後悔しないように行動した方がいいです。
例えば「あぁ、好きな人に告白しておけばよかったなぁ…。」とか「あぁ、もっと素直になればよかったなぁ…。」とか「勇気出して遊びに誘ってみればよかったなぁ…。」とかそういうの。
具体的に何が後悔に繋がるか?なんて分からないですけど、おそらくそれはあなたが一番よく分かるってるはず。
なので、総合的な考えとして「後悔しないように全力で恋愛をする!」と意識しておいた方がいいなと思います。
ちなみに『全力で恋愛する』というのはネタとか冗談とかではなく、リアルな話で全力という意味です。
私は『恋愛は全力でやる価値のあるもの』だと思ってるので、中途半端にやるのではなく、完全燃焼レベルでやった方がいいと思ってます。
もちろん、恋愛に興味がないという人や恋愛したいと思わない時期などは別ですけどね。
ただ、その場合も自分が本当に好き・楽しいと思えることに全力になった方がいいという想いは変わらないです。(それは恋愛に限らずに。)
