恋愛雑記2

年上彼女はやめたほうがいいのか?|恋愛や結婚がしんどくなるって本当?

年上彼女はやめたほうがいいのか?

「好きな人が年上なんだけど、年上彼女はやめた方がいいって話はよく聞く気がする…。これってどうなの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は年上彼女はやめた方がいいのか?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

年上彼女はやめたほうがいいのか?

 

いきなり結論ですけど、別に本人がよければいいと思います。

なぜなら、大事なのは年齢じゃないから。

そもそもな話で『年上彼女だからダメ』なんて理由はなくて、あなたと相手がよければ何歳上でもいいわけです。(法的な年齢制限はあるとしても)

よく「年上彼女はやめとけ。」みたいな話ってありますけど、世の中の恋愛が常に『同い年』と『男性が年上』の関係で成り立つわけじゃないのであんまり気にしなくていいと思います。

なのでとりあえずの結論としては『年上彼女でもいいと思う』ということになります。

1歳上でも『年上彼女』になってしまう

 

そもそもな話、同じ学年か自分が年上でない限り1歳差でも年上彼女になってしまいます。

でも、社会人になって恋愛や結婚をするのなら1歳差なんてほとんど関係ないと思いませんかね?

学生とかであれば1歳違うだけで「あぁ、なんかすごい大人だなぁ…。」と思うことはありますけど、20歳超えたらあんまり気にならないと思います。

考え方が大人であれば、1歳以上の差があってもあんまり大きな差はないと思うし、普通に恋愛や結婚することもできると思うのでね。

そしてそれはある程度の年齢差までは同じなので、だから「年上彼女はダメ。年上彼女はやめた方がいい。」とは個人的にはあんまり思わないですかね。

(というか私は別に年上でもいいので。)

年上彼女にも2パターンある

 

年上彼女には主に2パターンあります。

  • 好きになった人がたまたま年上だった
  • そもそも年上が好みだった

どちらかによって話は若干変わってきますけど、基本的に好きであればどちらでも大丈夫だと思います。

ただ、年の差があるなら後者のタイプじゃないと恋愛・結婚はわりと難しくなる気がします。

(年の差があってかつ彼女が年上の場合で上手くいくのは後者のパターンが多い気がするので。)

なぜ「年上彼女はやめとけ。」と言われるのか?

 

個人的には「別に年上彼女でもいいと思う。」という考えではいますけど、確かに年上彼女は年上彼氏よりもやめとけと言われる回数は多い気がします。

主な理由は以下のようなものが考えられます。

  • 若い人を好きになる男性が多いから
  • 年齢差は埋められないから
  • ジェネレーションギャップがあるから
  • こき使われるかもしれないから
  • そもそも彼女が年上の恋愛は難しいから

それぞれ軽く解説します。

若い人を好きになる男性が多いから

 

人って『若い人に惹かれる』という話はありますけど、男性は特にその傾向があると言われています。

例えば婚活市場であれば20代前半の女性にデートの申し込みが殺到するという話がありますけど、これって若さの影響力とも言えるんですよね。

30代の男性であれば30代の女性が同学年になるし、年が近い人と付き合うことは珍しくないのに、なぜか婚活市場では多くの人が若い女性にアプローチしてたります。

別に「だから年上彼女はダメ。」というわけじゃないですけど、年齢差があると付き合った後に若い人に惹かれてしまうという可能性はちょっと高めなので、そこがやめた方がいいと言われる1つの理由かなと思います。

ただし、年齢差があるとしても、それだけ相手のことが好きというのであればあんまり心配はないですけどね。

年齢差は埋められないから

 

今ある年齢差はどう頑張っても埋められないので、年齢差の分だけいろいろ気になるポイントは出てきてしまうのかなと。

例えば自分より10歳上の女性と付き合ったのなら、当然のように10年分の差があるわけです。

お互いに老いていくとしても、相手の方が10年分老いが早く来るし、見た目が変わってしまうことだって全然あります。

生活スタイルだったりもいろいろ変わったりするので、その点で言えば「年上彼女はやめた方がいい。」と言われる理由もちょっとは納得できるのかなと思います。

ただし、これは年齢差があった場合の話ですけどね。

1~3歳差とかであればほとんど変わらないので、あんまり関係ないっちゃ関係ないです。(10歳差とかになると気になるポイントが増えるという感じですかね。)

ジェネレーションギャップがあるから

 

年齢差はジェネレーションギャップを生む可能性があります。

このジェネレーションギャップって結構影響力が強くて、これが原因で別れるカップルがいるレベルの話だったりします。

別にジェネレーションギャップがあるからダメというわけじゃないですけど、いろんな話や考え方が合わなくなる可能性は全然あるし、それが関係性の悪化に繋がることも全然あります。

相手の好きなものや慣れ親しんだものなどを一緒になって楽しめるとかであればいいんだろうけど、思ってる以上にそれが難しいことなので「年上彼女はやめた方がいい。」と言われる1つの理由にはなるかなと思います。

ちなみに、これは年上・年下とかあんまり関係ないですけどね。

こき使われるかもしれないから

 

これは個人的な意見ですけど、年上の女性と付き合うとこき使われる率はちょっと上がる気がします。

年上彼女に

「あれ買ってきて。」

「これやっといて。」

みたいなこと言われる可能性はあるし、そういう話を聞くことあるので。

でもこんなことを言われても、自分が年下だと強く言えないという男性はわりといる気がするし、それが関係性の悪化に繋がる可能性はあるのかなと思います。

もちろん、年上彼女だから命令してくるとかって話じゃないですけどね。

ただ、いろんな話を聞いてると「あぁ、年上彼女と付き合うと大変だろうなぁ…。」と思うことが結構あるので、その傾向はわりとある気がしますね。

そもそも彼女が年上の恋愛は難しいから

 

世の中的な話をすれば『彼女が年上の恋愛は難しい』というのがあります。

年齢差が1~5歳くらいであればあんまり気にすることなく付き合えると思いますけど、6歳差以上だと結構難しくなると思います。

それは上に書いた理由も影響するし、年下彼女と付き合うよりはどうしても難しくなってしまうのでね。

『年下彼女・年上彼氏』であればもう少し楽なのかもしれないですけど『年下彼氏・年上彼女』は個人的に大変なイメージが強いし、相応の強い想いがないと難しくなるのかなと思います。

結局、年上彼女はやめたほうがいいのか?

 

これは最初にも書いた通り『別に年上彼女でもいいと思う。』というのが個人的な意見。

同学年と付き合わない限り、自分が年下か自分が年上かのどっちかだし、それ自体が何か大きな影響があるとはあんまり思ってないです。

というか、世の中で言えば年上彼女がいるなんて普通だし、年上だからダメとかやめた方がいいなんてことは多分ないです。

もちろん、年齢差がありすぎる場合はちょっと話が変わりますけど、そもそも好きだから付き合うという前提があるのなら、大きな問題にはならない気がします。

だから結局のところ、年上彼女でもいいと思います。

周りの人が何と言おうと、あなたが相手のことを好きならそれでいいと思うし、仮に年上彼女であることに不安を感じるのなら、2人が新しい価値観で付き合えばいい話なのでね。

強いて言えばジェネレーションギャップは注意した方がいいかも

 

上にも書いたんですけど、個人的に年上彼女で注意した方がいいと思うのは『ジェネレーションギャップ』ですね。

1~5歳差くらいであればジェネレーションギャップはあんまり感じないと思うんですけど、それ以上年が離れているとジェネレーションギャップが生まれることはあり得ます。

厄介なのはこのジェネレーションギャップが関係性に影響することがあるという点。

リアルな話で「ジェネレーションギャップがあって別れた。」という話は聞くし、これを甘く見ない方がいいのかなと思います。

別に年の差があるからダメというわけではないものの、私だったらこのジェネレーションギャップは結構気になるし、正直なことを言えば付き合うのも結構厳しいと思っちゃいますね。

年上彼女との間にジェネレーションギャップがあるのなら、それはちょっと注意した方がいいポイントとは言えるかもしれないです。

年上彼女にメリットもデメリットもない

 

年上彼女と付き合うメリット・デメリットみたいな話があったりしますけど、これは気にしなくていいと思います。

なぜなら、そんなの人によるから。

例えば『年上彼女は包容力がある』みたいな話がありますけど、そんなの人によるじゃないですか。

世の中的な話をすれば『包容力のない年上彼女』だって普通にいるだろうし『包容力のある年下彼女』だっているわけなので。

あなたが気にしているであろう「年上彼女は○○だからやめとけ。」という話は基本的に無視していいと思うので、あなたの目の前にいるであろう年上彼女はどうなのか?で考える方がいいかなと思います。

あなたが年上彼女と上手くやっていけるのならそれでいいと思う

 

年上彼女だと周りからあれこれ言われることがあったりすると思いますけど、あなたが年下彼女と上手くやっていけるならそれでいいと思います。

相手が「いや、年下彼氏は無理。」とか言わない限り、関係性の鍵を握ってるのはおそらくあなたなので、あなたが意識的に上手く関係性作りができればあんまり問題にはならないと思います。

ただし、そもそもそれが難しいというのは理解しておくべき話ですけどね。

あなたのタイプによって話が変わる

 

私は「年上彼女はやめた方がいい!」なんて思わないですけど、これってあなたのタイプによっても話が変わるんですよね。

例えばあなたが面倒見のいい人であれば、年下彼女の方が上手くやっていけるかもしれないです。

逆にあなたが年上に甘えたいタイプの人であれば、年下彼女の方が上手くやっていけるかもしれないです。

もちろん、付き合う以上は相手の性格にもよりますけど、あなたの性格によっても話が変わってくるというのは理解すべき話かなと思います。

だから「年上彼女はやめとけ!」というより「あなたが年上彼女と上手くやっていけるのならいい。無理ならやめとけ。」という話ですね。

私なら年上彼女と上手くやっていけるのか?

 

どうでもいい話ですけど、私だったら年上彼女でも全然上手くやっていけると思います。

そもそも私は『年上か?年下か?』みたいなことはあんまり考えないし、好きかつ居心地がいいと思えるのなら年下でも年上でも全然いいです。

ただ、逆に言えば『好きになれないのなら年上でも年下でも無理』ということになります。

でもそれはみんな同じですよね?

年上だからという理由で付き合うわけじゃないですよね?

だから、好きかつ居心地がいいと思えるのなら年上彼女でもいいと思うし「年上彼女はやめた方がいい!」なんて基本的には思わないですかね。

でも、同い年との恋愛が一番いい

 

私は年上でも年下でも上手くやっていけると思いますけど、理想は『同い年との恋愛』だったりします。

同い年であれば過ごしてきた時代が同じだし、同じものを好きだったり、同じものに親しみがあったりするので、それだけで居心地いいと思っちゃいます。

別に同い年としか付き合えないわけじゃないですけど、私にとって同い年であることの影響力は強めなので、理想は同い年(≒同学年)がいいですね。

まとめ

 

年上彼女はやめたほうがいいのか?という話を書いてみました。

まとめると「年上彼女はやめた方がいいと言われることは多いけど、別に好きなら気にしなくていいと思う。」ということ。

確かに世の中的に言えば「年上彼女はやめた方がいい!」と言われることは多いし、私も「あぁ、なるほど。確かに。」と思う部分もあります。

でもそれって客観的な話でしかないし、付き合ってる2人がそれでいいのなら周りがどうこう言う話でもないと思います。

もっと言うと、年上彼女であることが理由で恋愛や結婚が上手くいかないなんてほぼないです。(普通に年下彼女と付き合っても別れるカップルはいるので。)

だから基本的には『気にしなくていい』という結論になりますかね。

もちろんこれらの話は、年上だろうが年下だろうが恋愛・結婚そのものが難しいという前提の話ですけどね。