恋愛雑記

年下彼氏はやめたほうがいい?付き合う・結婚のデメリットってあるの?

年下彼氏はやめたほうがいい?

「年下彼氏ってやめた方がいいって言われることあるよね…。」と不安に思う人もいるはず。

今回は年下彼氏はやめた方がいいのか?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが絶対!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

年下彼氏はやめたほうがいい?

 

いきなり結論ですけど、別にやめた方がいいとは思わないです。

なぜなら、付き合うことに年齢はあんまり関係ないと思うから。

確かに世間的には「年下彼氏はやめた方がいいと思う。」みたいなこと言われることあったりしますけど、それって年下であることが直接的な理由ではないはずなんですよね。

だって年下なのに自分よりしっかりしてる人はいるし、逆に年上なのに自分よりしっかりしてない人だっているわけなので。

そりゃあ、年下でかついろいろ問題があるのなら、付き合うのも結婚するのも「ん~…微妙!」と思うかもしれないですけど、それは年上でも同じ話なのでね。

だからとりあえずの結論としては『年下彼氏はやめた方がいいなんて思わない。別にいいと思う。』ということになります。

年下彼氏はやめたほうがいいと言われる理由

 

年下彼氏はやめた方がいいと言われる理由は主に以下の通り。

  • 恋愛観や結婚観にズレが生じる可能性がある
  • 収入面的に不安があるかもしれない
  • 自分よりも人生経験が少ないと不安
  • 年下彼氏と付き合ってる恥ずかしさ

それぞれ解説します。

恋愛観や結婚観にズレが生じる可能性がある

 

年下彼氏は年下である分、恋愛観や結婚観にズレが生じる可能性はあります。

例えばあなたが年齢のことを考えて「そろそろ結婚したいな…。」と思っても、相手はまだ若いから結婚について真面目に考えてくれないとかね。

もし相手が年上だったらお互いの恋愛観や結婚観が近かったりすることもありますけど、年下の男性であれば特に結婚観はズレる可能性があると思いますね。

特に「年下の彼氏が結婚について真面目に考えてくれない…。」という話はわりと聞くし、そりゃあ年下視点で考えれば「まだいろいろやりたいことがあるんだけど…。」と思う部分も分かるので、価値観・恋愛観・結婚観のすり合わせが難しいなとは思います。

収入面的に不安があるかもしれない

 

年下彼氏の年齢や仕事にもよりますけど、あなたより年下なのであれば収入面での不安が生じたりすることもあります。

「お金ない。」が口癖になっててデートとかあんまりできなかったという話はたまに聞くし、若いと遊びたい欲みたいなものも強かったりするので、年上彼氏よりはちょっとだけ不安要素が増えるのかなという気はします。

もちろん、年下だからダメというわけじゃないし、年上だから不安がないわけでもないですけどね。

ちなみに最近、マッチングアプリで出会って年下彼氏にフェードアウトされたという話を聞いたので、年下彼氏との出会い方にもよると思いますね。

(マッチングアプリや婚活パーティーでの出会いだったらあんまりおすすめはしない。)

自分よりも人生経験が少ないと不安

 

付き合ったり結婚することを考えると『自分よりも人生経験が少ないと不安』というのはあり得る話かなと思います。

人生経験は年齢と直接的に関係あるわけじゃないですけど、総合的に考えると年上の方がいろいろ経験があって安心できる部分はあるのかなと思います。

特に女性は結婚を考えるときに『いろんな意味で安心できる人』を求めることが多いので、年下という点ではちょっとだけ不利なのかなと。

まぁ当然人によるんですけどね。

年下彼氏と付き合ってる恥ずかしさ

 

これはたまに?聞く話ですけど、年下彼氏と付き合ってる恥ずかしさみたいなものがあったりするらしいです。

周りの友達は同い年の彼氏か年上彼氏がいるけど、自分の彼氏は年下でなんか恥ずかしいみたいに思う人がいるっぽいです。

確かに考えてみるとちょっと気持ちは分かるかなと思いますね。

『年下好きに思われるのが恥ずかしい』とか『若さゆえの振る舞い』とかそういうので恥ずかしさを感じたりすることはなんとなく分かるかもしれないです。

ただ、しっかりした年下彼氏であれば恥ずかしさみたいなものはあんまり感じないのかもしれないですけどね。

改めて考えると年下彼氏はやめたほうがいいのか?

 

ここまでいろいろ書いてきましたけど、いろんなことを考えても私は『別に年下彼氏でもいいと思う』という意見です。

なぜなら、結局のところ人によるから。

最初にも書いたように、年下であることが直接的にマイナスになるわけじゃないし、世の中には年下なのに自分よりずっとしっかりしてるなんて人が普通にいます。

しっかりしてない年上と付き合ったり結婚するくらいなら、年下と付き合ったり結婚する方が全然いいと思います。

ただ、それって別に年齢関係ないんですよね。

しっかりしてるかどうか?付き合う相手、結婚する相手として問題ないか?という話なので、年下であるかどうかは関係ないです。

あくまでも年上彼氏と比較したときにちょっとだけ問題がありそうというだけの話なので、あなたが年下と付き合ったり結婚したいと思えるのなら全然アリだと思います。

仮に何か問題が起こるのだとしたら、それは年下であることが原因ではないのでね。

年下と付き合ったり結婚するのなら彼氏より自分がしっかりする必要はあると思う

 

個人的な意見ですけど、年下と付き合ったり結婚するのだとしたら、相手よりも自分がしっかりしておく必要があるのかなとは思います。

別に絶対条件というほどではないですけど、年下彼氏と上手くいくパターンとして多いのは『年上である自分が引っ張る』か『年下彼氏を尻に敷けるタイプ』だと思うのでね。

逆に、年下彼氏にデレデレ(≒依存的)しちゃうのであれば、個人的には「ん~。」と思っちゃいますかね。

もちろん、相思相愛なら問題ないと思いますけども。

年下彼氏との出会い方が重要かもしれない

 

途中にも書いたんですけど、年下彼氏であること自体は別に問題ないと思いますけど、出会い方には結構注意した方がいいかもしれないです。

例えばマッチングアプリや婚活パーティーで出会う年下男性って、個人的にはあんまりいいイメージがないんですよね。(ものすごい偏見だけど。)

職場とかで出会う年下男性に比べると、マッチングアプリや婚活パーティーで出会う年下男性ってイケイケタイプが多い気がするし、おそらくそういうタイプはあなたには合わない気がします。

逆に「いや、年下彼氏がいいんだけど!?」と積極的に思えるタイプの人であれば、マッチングアプリや婚活パーティーで出会う年下男性との恋愛はいいと思いますけどね。

私なら年下とか気にしないと思う

 

もし私があなたの立場だったら、そもそも年下とか気にしないですかね。

自分の中で「この人が好きだ!」と思えるのなら、年下でも年上でも全然いいと思うので。

逆に「この人は好きだけどいろいろ問題がある…。」と思うのなら、年下でも年上でも付き合えないし結婚もしないと思うので。

だから、年下かどうか?で考えないほうがいいです。

世間的にはわりと年齢でいい悪いを判断しがちですけど、大事なのは相手の中身だと思うので、世間的な意見はあんまり気にしない方がいいですね。

年下彼氏でもしっかりしていればいいと思う

 

結局のところ、これだと思います。

年下彼氏がしっかりしていて、年上であるあなたと価値観・恋愛観・結婚観が近いのなら、別に年齢関係ないと思います。

というか、そこまで素敵な男性であればあなたも「年下彼氏って大丈夫なのかな…。」みたいなことは考えないと思います。

何が言いたいか?というと『年齢どうこうじゃなくて、しっかりしている人かどうか?で判断した方がいいと思う』ということ。

ただ結果的に、しっかりしている人はあなたより年上である可能性も高いので、それなら年上男性を狙う方がいいのかなとは思います。

(まぁ年上だからしっかりしているわけでもないけどもね。)

まとめ

 

年下彼氏はやめたほうがいいのか?という話を書いてみました。

まとめると「別に年下とか関係ないから気にしなくていいと思う。大事なのは年齢じゃなくて中身だから。逆に言うと中身がダメなら年下でも年下でもやめたほうがいい。」ということ。

最後に書いておくんですけど、個人的な意見を深堀りするのなら『年下より年上の方がいいと思う』というのはあります。

いろんな話から考えても、年下彼氏より年上彼氏の方がいいと思える状況が多かったから。

というより、年下彼氏との不満エピソードが多かったので、どちらかというのなら年上彼氏の方がいいのかなという気はしますね。

まぁもちろん、結局のところは人によるし、大事なのが中身であることに変わりはないですけどね。

年上彼女はやめたほうがいいのか?

RELATED POST