「彼氏or彼女のことは好きだけど、なんか違和感がある…。」と思う人もいるはず。
今回は好きだけど違和感があるときの考え方について書いていきます。
個人的な意見だし「こうすれば違和感が消える!」というものではないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
彼氏・彼女は好きだけど違和感があるときどうする?
いきなり結論ですけど、その違和感を確かめるための行動は取ってもいいと思います。
なぜなら、恋愛ってそういうものだと思うから。
例えば、一切の違和感なく楽しく過ごせるカップルは存在しますけど、それが基準なわけじゃないんですよね。
「好きだけど、なんかちょっと気になることがある。」
「好きだけど、なんか違和感がある…。」
こういうことってわりとあるし、その違和感って簡単に言語化できるものでなかったりするんですよね。
だからこそ、もっとコミュニケーションを取ったり、付き合ったりして『その違和感の正体を確かめる』ということになるんだと思います。
だから結論としては『その違和感を確かめるための行動を取るのはアリだと思う』ということになります。
あなたの『違和感』はただの勘違いかもしれない
あなたは今「彼氏・彼女のことは好きだけど、なんか違和感がある…。」と思ってるわけですけど、そもそも論としてその違和感はただの勘違いかもしれないです。
どれだけ好きであっても元々は他人だし、付き合ったりする前に相手のことを100%知れるわけじゃないので、相手からしたら普通のことをあなたが『違和感』と感じてしまうこともあると思います。
今の時代、マッチングアプリとかの出会いも増えてるし、ちゃんと仲良くなってから付き合うみたいな恋愛じゃない限り、違和感的なものは感じてしまいやすいのかなと思います。
個人的な意見としては『恋愛の違和感は確かめるのもアリ』だと思ってますけど、それは彼氏・彼女のことを疑うというわけじゃないです。
疑って相手を詰めるというわけでもないです。
そんなことしたら彼氏・彼女との関係は悪くなることが確定してるので『違和感を確かめる=相手を疑う』ということではないと理解しておきましょう。
それを理解した上で、あれこれ行動してみるのはアリだという話ですね。
違和感を感じた相手のことどれだけ知ってる?
あなたが違和感を感じる相手(=彼氏・彼女)のことをどれだけ知っているか?というのは考えてみるのがいいですね。
恋愛だと『相手のことを知らない=違和感』となってしまうこともあるし、違和感を感じる相手ってだいたいよく知らない人だったりすることが多いです。
もちろん、知ってる人にも違和感を感じることはあるだろうけども。
違和感は無視してもいいと思う
恋愛では何かしらの違和感を感じることがあると思うんですけど、だいたいの場合は無視していいものだと思ってます。
確かにその違和感が正しいこともありますけど、逆に正しくないことだってあります。
もし正しくない違和感だったとしたら、今後、あなたがする恋愛の多くに『違和感』を感じてしまうかもしれないです。
だって少なくとも今あなたは『違和感の正体』が分からないわけですよね。
本当は相手のことがあまり好きじゃないとか、本当は性格が悪いかもしれないとか、そういうのは付き合ってみて確かめるというのが一番無難な方法なのかなと思います。
そりゃあ嫌なことは未然に避けられる方がいいですけど、それができないのが恋愛の難しいところだと思うので、あなたが感じている違和感の多くは無視してもいいと思います。
あるタイミングでその違和感が確信的なものに変わったときどうするか?を考えればいい気がしますね。
違和感は時間の経過とともに消えることがある
恋愛の違和感は時間の経過とともに消えていくことがあったりします。
最初はなんかよく分からない違和感があっても、コミュニケーションを取って、友達としてやカップルとして過ごしていくと、違和感を感じなくなってたりすることもあります。
もちろん、その違和感が増していくこともあるだろうけど、違和感が増していくのなら『距離を置く』とか『別れる』とかの具体的な解決策が見つかると思います。
なので、あなたがその違和感をよく分からないと思っているのなら、時間に任せてみるというのはアリな選択だと思いますね。
まとめ
好きだけど違和感があるときの考え方について書いてみました。
まとめると「好きだけど違和感があるのなら、それを確かめるための行動を取るのはアリだと思う。ただし、あなたが感じている違和感が本当に気にするべきことなのか?はちょっと疑うべきだと思う。」ということ。
まぁ恋愛で感じる違和感ってわりとあるあるだと思います。
幼馴染や親友、既に知ってる友達と付き合うみたいな場合じゃない限り、違和感を感じやすい気もします。
特に今の時代、マッチングアプリでの出会いが増えてて、ホントに知らない人と関係を築いていくことも多くなってきてます。
でも、そんな出会い方であれば違和感を感じるのも無理はないし、むしろ普通とさえ思うので、よっぽど大きな違和感じゃない限り、あえて見逃してみるというのはアリだと思いますね。
もちろん、最初に書いたように『違和感の正体を確かめるための行動を取る』というのは全然アリですけどね。
ただ、違和感の正体を確かめるための行動を取ろうとすると、相手のことを疑う人もいると思うので、個人的にはあんまり気にしない方がいいとも思ってます。
まぁ、いろいろコミュニケーションを取っていれば「あぁ、なるほど。あの違和感はこれだったか。」と分かることもあるのでね。
それが分かるときにどうするか?を考える方が個人的にはいいと思います。