男性心理

「俺のことどう思ってる?」と付き合う前に聞く意図と男性心理を解説

「仲の良い友達から、俺のことどう思ってる?と聞かれたんだけど、これってどんな意図があるの?どんな男性心理なの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は「俺のことどう思ってる?」と付き合う前に聞く男性心理について書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

「俺のことどう思ってる?」と付き合う前に聞く意図と男性心理

 

付き合う前に「俺のことどう思ってる?」と聞く男性心理は主に以下の通り。

  • 好きという言葉を使わずにあなたの想いを探りたかった
  • 自分とあなたがどういう関係なのか?を知りたかった
  • 特に深い意味はなくただ聞いてみたかっただけ

それぞれ解説します。

好きという言葉を使わずにあなたの想いを探りたかった

 

これはシンプルな意味で『好きという言葉を使わずにあなたの想いを知りたかった』だけかなと思います。

当然、好きと言ったり告白したりすれば、その意図や心理は分かりやすいですけど、好きと伝えることがそもそも難しかったりするので、もっと軽めの言葉であなたの想いを探ろうとしたのかなと思います。

例えば「俺のことどう思ってるの?」と聞いて「いい人だと思ってるよ。」みたいな返事がもらえたら告白の成功率はちょっと高いと予想できますよね。(告白が成功するわけじゃないけど。)

要するに、あなたの返事によってあなたが自分のことをどう思ってるのか?を探りたかったから「俺のことどう思ってるの?」と聞いたみたいな感じです。

ちなみに「俺は○○のこと好きなんだけど、○○は俺のことどう思ってるの?」みたいに告白混じりのパターンもありますけど、相手が好きという言葉を使ってないなら想いを探りたいという意味が強い気がしますね。

自分とあなたがどういう関係なのか?を知りたかった

 

自分とあなたがどういう関係なのか?を知りたかったから「俺のことどう思ってるの?」と聞いた可能性もあります。

これは上の話と似てるんですけど、必ずしも好きとかって話じゃなくて『二人はどういう関係なのか?』を知りたかったからという意味の方が強いですかね。

例えば「俺のことどう思ってるの?」と聞いて「いい人だと思ってるよ。」と言われたら「あぁ、いい人だと思ってくれてるんだな。じゃあ今の関係はそこそこいいんだな。」と分かるみたいな。

ただ、だいたいのパターンとしては上に書いた『好きパターン』になると思うし、関係性を知りたいがために「俺のことどう思ってるの?」と聞く人はあんまりいない気がしますけどね。

真剣度が高く質問されたら、その分相手の本気度が高くなるわけなのでね。

特に深い意味はなくただ聞いてみたかっただけ

 

実は、意外とこのパターンは多い気がします。

特に何かの返事や想いを期待してたりせず、シンプルに「俺のことどう思ってるの?」と聞いてみたという感じ。

もっと分かりやすく言えば『日常会話の1つ』みたいな感じ。

真剣度高めに「俺のことどう思ってるの?」と聞いたら「あぁ、好きなのかな。」と客観的に思ったりしますけど、すごいラフな感じで「俺のことどう思ってるの?」みたいに言われたら「あぁ、特に意味なさそうな感じだな。」と思っちゃいますかね。

もちろん、相手からしたら真剣に聞いてるのかもしれないですけど、サラッと聞いてくるパターンであれば『ただ気になったから聞いてみた』という意味の方が強い気がします。

「俺のことどう思ってるの?」と聞いてくる男性は何を考えているのか?

 

「俺のことどう思ってるの?」と聞いてくる男性の心理は上に書いた通りなんですけど、実際のところどう思ってるのか?というのは当然、本人にしか分かりません。

ただ、この言葉自体『告白寄りに近い言葉』だと思うので、多くのパターンとしては『あなたの気持ちを知りたい』という意味になる気がします。

だって自分のことをどう思ってるのか?を聞きたいときに「俺のこと好きですか?」とダイレクトに聞くのはちょっとおかしいじゃないですか。

それなら「俺のことどう思ってるの?」と聞いて間接的にあなたの想いを探る方がコミュニケーションとしては自然な感じがしますよね。

だからだいたいの場合、あなたの気持ちを知りたいという意味になる気がしますね。

あなたが思わせぶりな態度をしてたら話は別

 

ただし、そもそも論として『あなたが思わせぶりな態度を取っていたら話は別』です。

例えばあなたが相手の男性に積極的にLINEを送っていたり、遊びに行ったり、ボディタッチとかしてたりするなら話は変わります。

この場合、相手は「いや、もはややってることカップルと変わらないじゃん。」と思うだろうけど、あなたが告白してないのなら相手はどう思ってるのか疑問が湧くのはある意味当然ですよね。

だからそれをハッキリさせたいから「俺のことどう思ってるの?」と聞くこともあります。

ただ、この場合は完全にあなたの思わせぶりな態度が原因なので、上の男性心理のパターンには当てはまらないですけどね。

私だったら「俺のことどう思ってるの?」とはあんまり言わないと思う

 

もし私だったら「俺のことどう思ってるの?」とはあんまり言わない気がしますね。

この言葉って間接的なものだと思ってるので、もし仮に相手の想いを知りたいと思うのなら、私だったら告白する気がします。

だってその方が分かりやすいから。

「俺のことどう思ってるの?」と聞いて「いい人だなって思ってるよ。」と言われたとしても「いや、いい人だと思われててもあなたの気持ちが分からないんですけど…。」となると思うので、好きなら告白した方が分かりやすくていいなって思っちゃいます。

ただ、私の場合だったらむしろ友達的な感じで聞く可能性の方が高い気がします。

上に書いた『日常会話の1つ』みたいな感じで聞く方が私としては現実的なパターン叶と思いますね。

まぁそんなことほぼ聞く機会はないですけどね。

どちらかというと仲良くなりたい人に聞くかもしれない

 

もっと細かいことを言えば私の場合は『仲良くなりたい人』に使う言葉かもしれないです。

例えばほとんど会話したことない人に「え、俺のことどう思ってます?笑」みたいな感じで聞けば、相手がどう思ってるのか?が分かることもあるし、それがきっかけでちょっとだけ仲良くなれたりするかもしれないので。

だからまぁこれも会話のきっかけというか、日常会話の1つという感じになりますかね。

ただどちらにしても「俺のことどう思ってるの?」なんて聞く機会がほぼないし、意識的に使いたいとも思わないですけどね。

まとめ

 

「俺のことどう思ってる?」と付き合う前に聞く意図と男性心理について書いてみました。

まとめると「あなたの想いを知りたいから聞いた、二人の関係性を知りたいから聞いた、特に意味もなく聞いた、の3パターンが基本だと思う。ただし、そもそも論としてあなたが思わせぶりな態度を取ってたら話は変わる。」ということ。

まぁものすごいざっくりした捉え方をするなら以下のように考えておけばいいかなと。

  • 真剣な感じで聞かれる→あなたの想いを知りたい→その男性はあなたのことが好きである可能性が高い
  • ラフな感じで聞かれる→深い意味がないこともある→日常会話の1つとして使ってるかもしれない
  • あなたが思わせぶりな態度を取っていた→どういうつもりなのか?を知りたいから聞いた(好意ではなくシンプルな疑問)

細かいことを言えば、これ以外の細かい男性心理とか意図とかはあるだろうけど、そもそもそんな細かいこと考えてたらコミュニケーション自体に問題が発生するので、そこまで細かいことは考えない方がいいですかね。

「あぁ、気持ちを知りたいのかな?好きという言葉は重いから、どう思ってるのか聞くことでなんとなく気持ちを探ってるのかな?」

みたいな軽い感じで捉えておく方がいいですかね。