「気になる人や好きな人とデートしたときには奢るつもりだったんだけど、本人から奢られたくないと言われてしまった…。奢られたくないってことは脈なしってことなのかな。」と疑問に思う人もいるはず。
今回は「奢られたくない。」と言われたら脈なしなのか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
「奢られたくない。」と言われたら脈なしなのか?
いきなり結論ですけど、個人的には『脈なしとは言えない』と思います。
なぜなら、奢られたくない理由はいろいろあるから。
大前提として、奢られたくないという人の中にも『脈なしな人』はいると思いますけど、別に奢られたくないからと言って脈なしという意味に直結するわけじゃないんですよね。
もっと言うと、脈ありだからこそ奢られたくないという人だっているので。
相手がどんな理由で奢られたくないと思ってるのか?は知らないですけど、奢られたくないと考える理由はいろいろあるので「あ、脈なしだ。」と判断するには早い気がしますね。
なのでとりあえずの結論としては『奢られたくないと言われたからと言って脈なしとは限らない。』ということになります。
デート代を奢られたくない理由
デート代を奢られたくない理由の大部分は『そもそも奢られるのが嫌だから』という理由だと思います。
これは相手が脈ありとか脈なしとか関係なく、誰かに奢られることをあまりいいと思ってないという人ですね。
世の中には『デート代を奢られたくない人=デート代を割り勘にしたい人』がいるので、おそらくそういうタイプの人なのかなと。
しかも、あなたに対して「奢られたくない。」と言ってくるということは、自分はデート代を奢られたくないとわりと強めにアピールしてる気もします。
なので、これだけで脈なしかどうかを判断するのは難しいですかね。
※シンプルに割り勘の方がいろいろ考えなくていい分、楽だったりするので。
脈なしだからこそ『奢られたくない』という可能性も全然ある
個人的な意見としては「奢られたくないというのなら、脈なしというわけじゃない気がする。」とは思うものの、当然、脈なしのパターンもあります。
その場合、相手はあなたに対して『借りを作りたくない』という考えを持ってるかもしれないです。
脈なしな人にデート代を奢ってもらうと、それが同情的なものに繋がったり、自分が何も返してないことに対してモヤモヤしたりするんですよね。
そういうモヤモヤを抱えたくない人からすると、脈なしな人に奢られるのは『ありがた迷惑』という感じにも映ります。
脈ありの相手であれば別の機会に何かを返すことができたりしますけど、脈なしの相手であればそのデートきりの可能性だってあるので、他の人よりも強めに『借りを作りたくない』と考えることもあります。
まぁ相手がどう思っているのか?は知らないですけど、奢られたくないという理由の中に『脈なしだから借りを作りたくない』というパターンが存在するというのは覚えておく方がいいですかね。
※これはガチの脈なしパターンなのでそれはどんまい。
デート代を奢られたくない人もそこそこいる
世間的には『デート代は男性が奢るもの』みたいな考えがありますけど、そもそもその考え自体に疑問を持ってる女性ってそこそこいるんですよね。
「え、逆に奢られるの嫌なんだけど。普通に割り勘でよくない?」
と思ってる人だっているわけなので『奢られたくない』が必ずしも悪い意味になるとは限らないですかね。
ただ、確実に見分けるポイントみたいなのはないので、その場の空気感的なもので察するしかないですけどね。
明らかにそっけない感じで「奢られたくない。」と言われたらそりゃあ脈なし寄りだろうし、優しい感じで「奢られたくない。」と言ってくるのなら脈なしとまでは言えないだろうし。
個人的には「奢ってよ。」とか「割り勘なの!?」みたいに言ってくる人じゃない時点で「え、全然可能性あるのでは?そもそもデートできるんだからもっと頑張ってアプローチしなよ。」と思うので、ある意味チャンスと捉えることもできますけどね。
まぁ、奢られたくないと言われたからと言って脈なしだと決めつける意味もあんまりないし、デートできてるだけマシなので、あとは別のアプローチ次第ですかね。
奢られたくないと言われて凹むようなことでもないので。
「奢られたくない。」と言われても恋は終わってないと思う
上にもチラっと書いたんですけど「奢られたくない。」と言われても、その恋はまだ終わってないと思います。
本当に嫌いな人とか興味ない人とはそもそもデートしないだろうし、逆に言えばデートできてる時点でちょっとプラスなので。
それなら『今後どうしていくか?』次第なのかなと。
奢られたくないと言われたからと言って、あなたのことが嫌いだと言ってるわけじゃないので、デート後に関係性を深めていく努力をすることの方がよっぽど大事。
もちろん、本当に脈なしという可能性もありますけど、客観的に見て諦めるのはまだ早いと思うので、相手のことが好きなら他のことでいろいろ頑張ってみてください。
【関連記事】
まとめ
「奢られたくない。」と言われたら脈なしなのか?という話を書いてみました。
まとめると「奢られたくないと言われたからと言って脈なしとは言えない。シンプルに奢られたくない、割り勘にしたいという人もいるから。」ということ。
ちなみに、奢られたくないとハッキリ言ってくれる人はある意味凄いです。
世の中には『奢ってもらうのが当たり前』と考える人だっているし『財布を出すと見せかけて払う意志が全くない人』だっているし「割り勘にしたい。」と言いつつも結果的に奢ってもらうことを望んでる人もいるので。
だから、客観的に見て「奢られたくない。」とハッキリ言ってくる人って普通に凄いなと思うし、それなら逆に奢らないで割り勘にしてあげた方がいいかなと思います。
あなたが変に押し切って奢っちゃうと、相手からしたらマイナスイメージになることもあるのでね。
まぁ奢るか奢らないか?はあなたが決めればいいですけど『本当に奢られたくない人』がいるというのは覚えておくべき話かなと思いますね。
それが相手に当てはまるかどうかは知らないですけど。