「LINEで別れ話をするのってどうなの?不誠実だと思うんだけど…これってどうなの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回はLINEで別れ話をするのは不誠実なのか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
LINEで別れ話は不誠実なのか?
いきなり結論ですけど、個人的には不誠実だと思います。
なぜなら、大事な話は直接した方がいいと思うから。
付き合っている2人にとって『別れること=大事なこと』だとするなら、LINEで別れ話をするんじゃなくて直接話した方がいいとは思うし、それが誠実な対応だと思います。
別に「それは不誠実だ!」と批判するつもりはないですけど、個人的な感覚で言えば不誠実寄りな対応だと思うので、あんまりいい印象はないですね。
もっと言うと、自分が別れ話を切り出されるのだとしたらLINEは嫌なので、そういう意味でもマイナスなイメージはあります。
なのでとりあえずの結論としては『LINEで別れ話をするのは個人的には不誠実だと思う』ということになります。
でも、LINEで別れ話をするのが主流だとは思う
私は『LINEで別れ話をするのは不誠実だと思う』という意見ですけど、世間的な話で言えば『LINEで別れ話をするのが主流』だとは思います。
そして主流だからこそ、別れ話をする側に不誠実さみたいなものは感じないのかなと思います。
だって本人の中でそれが普通だと思ってたら、不誠実だなんて思わないはずだし「え、別にLINEでもいいじゃん。何がいけないの?」と思ってたら、そもそも誠実とか不誠実とか関係ないのでね。
だから私は『LINEで別れ話をする=よくないこと』だとは思ってないですかね。
私自身はいいとは思ってないし、LINEで別れ話をすることはないと思いますけど、他の人がそれをやってても「…まぁそういう考えもあるかな。」という感じなので。
LINEで別れ話をするかは考え方による
LINEで別れ話をするのが不誠実かどうか?というのは人の考え方・価値観によると思います。
そもそも、めちゃめちゃ悪いことしてるわけでもないし、直接会って伝えることが正しいとも限らないので『誠実じゃないからダメ』という話ではないのかなと。
あなたは「いや、LINEで別れ話をするのは不誠実だ!」と思うかもしれないですけど、同じように「いや、別れ話だからこそ直接じゃなくてLINEでするんだ。」と思う人もいるわけで。
それに対してどちらが正しいとかないのでね。
付き合い始めがLINEなら別れ話もLINEでいいのかも
客観的な意見として『付き合い始めがLINEなら別れ話もLINEでいいのかな』とは思ったりします。
今の時代、直接告白することって多分減ってると思うし、LINEで告白するとかも全然あり得ると思います。
でも、付き合い始めがLINEなら別れ話もLINEでいいのかなと。
付き合い始めがLINEで、別れ話だけ直接というのも冷静に考えるとちょっとおかしな話だと思うし、なによりLINEでの別れ話の方が送る本人からしても楽でいいのかなと思うので。
まぁ、それは2人の考え方・価値観によりますけどね。
直接別れ話をすることがいいことだとも思わない
私は直接別れ話をした方がいいとは思ってますけど、必ずしも直接別れ話をすることがいいとも思ってないです。
結局のところ、相手がそれをどう思うか?の話だし、LINEだろうが直接だろうが別れる話をされるという結論は変わらないのでね。
わざわざ時間とお金を使って相手に会って、別れ話をされるのも「なんか嫌。」と思う人だってきっといると思うので、一般論で考えたときには誠実とか不誠実とか関係ないのかなと思います。
まぁ私はどちらかというと不誠実だと思う派ですけどね。
LINEで別れ話をするのは卑怯だと思うか?
LINEで別れ話をするのは卑怯だと思う人もいるだろうけど、個人的にはあんまり思わないですかね。
卑怯だと思うのは『大事な話のときだけ直接会わずLINEで連絡してくる人≒自分のいいたいことだけ伝えてこちらの話を聞いてくれない人』なので、そもそも普段からLINEで大事な話をしてくる人に対しては卑怯だとは思わないです。
「あ、これがこの人にとっての普通なんだな。」
みたいに思っちゃうので。
それにいきなり音信不通になったり、自然消滅狙ってたりする人もいるので、そういう人と比べたら全然マシだとも思います。
ただ、前提として私は『別れ話なら直接してほしい』と思っちゃうタイプなので、卑怯とは思わずともいい印象はあんまりないですけどね。
※LINEで別れ話をするのは卑怯だと考える人も当然いるので、なるべく避けた方がいいというのはありますけどね。
まとめ
LINEで別れ話は不誠実なのか?という話を書いてみました。
まとめると「LINEで別れ話をするのは個人的には不誠実だと思う。でも、付き合いの始まりがLINEなら別れがLINEでもいいのかなとは思う。」ということ。
直接告白して付き合って、別れ話だけLINEというのは個人的には嫌だし、不誠実だとも思うし「それ、やめて。」と思いはします。
でも、付き合いの始まりがLINEでのスタートなら別れ話がLINEであっても不誠実だとはあんまり思わないですかね。
それは『始まりと終わりのバランスが取れてると思うから』です。
世間の大人の感覚からすると『別れ話をLINEでするのは不誠実だ』と思う人が多いだろうけど、若い世代からしたらむしろ逆転しつつあるのかなとも思うので、あんまり気にしない方がいいのかなとは思います。
「あ、この人はLINEで別れ話をする人なんだな。」
というだけの話で、それだけが相手の誠実さ・不誠実さを表しているわけじゃないのでね。
まぁでも、できることなら直接話してもらう方がいいとは思いますけどね。
LINEのメッセージだとモヤモヤ感が残ったりするし、どうせ別れるのなら最後くらいお茶でもして「今までありがとう。」みたいなこと言って別れるのも悪くはないと思います。
(明らかに不誠実なのはLINEで一方的に別れを告げて音信不通になることくらいですかね。)
一方的に別れを告げた後悔との向き合い方|一方的に振った罪悪感をどうするか?