恋愛雑記

告白の返事をしない人は失礼でクズで最低なのか?

「告白をしたのに返事をしない人がいるけど、それって失礼だよね?結構ガチで、クズで最低な人だと思うんだけど、これって間違った考え方なのかな?」と思う人もいるはず。

今回は告白の返事しない人は失礼でクズで最低なのか?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

告白の返事をしない人は失礼でクズで最低なのか?

 

いきなり結論ですけど、個人的には『失礼とか最低とかはあんまり思わない』かもしれないです。

なぜなら、勝手に告白したのは自分だから。

大前提として、私は「告白されたなら返事はした方がいい!」と思ってるし、返事をしない人に対して「あぁ、ひどいなぁ…。」と思うこともあります。

でも、めちゃめちゃ冷静になって考えると『返事をする義務もないし、勝手に告白して返事をもらおうとしている自分もわりとワガママなのかもしれない』と思ったことがあるんですよね。

それは極端な考えなのかもしれないですけど、私の中でちょっと納得してしまう部分があったので、個人的には「失礼、最低とかはあんまり思わない。」というのが本音・本心かもしれないです。

なのでとりあえずの結論として『告白の返事をしない人を失礼とかクズとか最低とかはあんまり思わないかもしれない』ということになります。

告白をコミュニケーションとして考えたら普通に失礼だし最低だと思う

 

私は自分も告白したことがあるし、誰かが誰かに告白してるところも見たことがあるし、その過程まで見たことがあります。

そのいろんな想い・複雑な想いなどを踏まえて考えると、基本的には「返事をしないのは失礼なのでは?というか、最低なのでは?」と思います。

最初に書いた結論はあくまでも『私の場合の話』なので、これが世間的に正しいとは思ってないし、世間的な話で言えば失礼・最低な行動になるとは思いますね。

ただ、それがなぜ失礼・最低なのか?は私には分からないですけどね。

勝手に告白しておいて返事しない人を「失礼!最低!」と言うのもどうかと思う

 

私が『告白の返事をしない人を失礼、最低』とか思わないのは、そもそも勝手に告白してると思うからです。

ほとんどの告白って『告白する側の勝手な行動』だと思うし、告白される側からしたら

「なんか急に告白されたんだが?しかもその返事を求められてるんだが?しかもその返事しないと失礼な人とか最低な人間扱いされるらしいんだが?」

という感じだと思うんですよね。

でもそれってなんか引っかかる気がしません?

相手からすると急に告白の返事を求められて、それに何かしら答えないと失礼・クズ・最低認識されるわけなので。

告白をするのはめちゃめちゃ勇気がいることですけど、その告白の返事をするのも簡単ではないと思うので、それをしないという選択をするだけで失礼・最低とかっていうのはなんか引っかかる部分があります。

ただし、そうは言っても私も基本的には「告白の返事をしないのは失礼・最低。」みたいな感じで思っちゃいますけどね。

私はむしろ告白の返事に対する考え方が変わった

 

私は元々「告白の返事はするべきもの。しない人は最低。」みたいな強めの考えを持ってたんですけど、最初に書いた通りその考えは結構変わりました。

なぜ考えが変わったのか?というのは、冷静になって考えるとおかしな話だなと思ったから。

そもそも『告白されたら返事をしなければいけない』なんて決まりはないし、返事をしないことによって失礼・最低と思われるのは『基準が告白した側にあるから』なんですよね。

勇気を出して告白したんだから、その気持ちに対する返事はするべき。その返事をしない人は失礼だし、クズだし、最低。

そういう基準で考えると、必然的に『返事をしない人は失礼・クズ・最低』ということになってしまうわけです。

でも、これはあまりにも告白された側のことを考えてない基準なのかなと思います。

告白された側にはなぜか『返事をすることが必須。それに応じなければお前は失礼であり、クズであり、最低な人になる』という条件を突き付けらているようなものだと思うので。

この部分に「…あれ?なんかおかしくないか?」と気付いたことで、私は元々あった考えが大きく変わったんですよね。

もちろん、日常生活において言えば『告白の返事をしない人は失礼・クズ・最低』みたいな考えを持ってますけどね。それも本音・本心だし、間違った認識だとも思ってないです。

告白したら必ず返事をもらえると思ってるのも違う気がする

 

告白する側からすると「告白したら返事は必ずもらえる。」と思ってるはず。

でも、これもちょっと違う気がしてて、この考え自体が『相手のことを考えてない≒自分の思った通りに相手が行動してくれると決めつけてる』という考えなのかなと。

で、自分が想像してたこと(=返事をもらえること)が起こらなかったとき「○○は返事をくれない失礼な人だ!クズだ!最低だ!」って言うのはなかなかに自分勝手な部分なのかなともちょっと思います。

例えるなら就活・転職とかで「貴社に興味があります!面接をお願いします!」と勝手にメールを送って、その返事がなかったら「この企業は失礼だ!クズだ!最低だ!」なんて言ってるみたいな感じですかね。

就活・転職はよく恋愛に例えられることがありますけど、そう考えると上の例と同じようなことをやってるのかなとは思います。

要するに『そもそも論として、告白したら返事がもらえると思ってることが間違い説』ということです。

まぁでも、普通に生活してたら『告白したら返事がもらえるもの』としか思わないですけどね。そういう空気感になっちゃうし、それが正しいと思ってしまうのも無理はないので。

告白するなら『返事はもらえないもの』と考える方がいいと思う

 

個人的な意見ですけど、告白するのなら『返事はもらえないもの』として考えるのがいいと思います。

そう考えておけば、仮に返事がもらえなかったとき「…いやまぁ、最初からもらえると思ってなかったし別にいいか。」と思える気がします。

それに、告白した相手を『失礼な人・最低な人』と考えることさえなくなると思うので。

告白したら返事はもらえるのが普通だと考えるより、返事はもらえないのが普通で、返事をもらえる人がいたらそれ自体にちょっと感謝したい…みたいに思っておく方がなんとなく気が楽でいられる気がしますね。

まぁ返事を期待しちゃうのは仕方ないことですけどね。

(というか、返事をもらえるのが普通だと思ってしまうのも仕方ないですけどね。)

まとめ

 

告白の返事をしない人は失礼でクズで最低なのか?という話を書いてみました。

まとめると「基本的には告白の返事はした方がいいと思うし、しない人は失礼とか最低とか思われるのもなんとなく分かる。ただ、そもそも論として告白したら返事は必ずもらえるものと思ってるのが間違い説ある。」ということ。

世の中的に言えば『勇気を出して告白したんだから、それに対する返事はするもの』という認識ですけど、俯瞰して考えてみるとおかしな部分はあるのかなと思います。

あたかも大変なのは告白する側であって、告白される側(=返事をする側)には何の負担もないから返事はするものと考えているみたいなね。

いやでも、返事する側もいろいろ大変なことってあると思うんですよね。

仮に振るとしても「どう伝えたら相手を傷つけずにお断りすることができるだろうか。」と考えて悩んじゃう人だっているし、かなり大きな負担になったりすることもあったりするのでね。

まぁそういうことで悩む人はそもそも返事をするタイプだと思うし、返事をしないという選択をする人の多くは『返事をしようとさえあんまり思わない人』だと思うので、なんとも言えないんですけどね。

最後に改めて書いておくんですけど、私は基本的には告白の返事はする方がいいと思ってるし、返事をしない人は失礼とか最低とかって思います。

例えば友達が誰かに告白して、その返事をもらえなかったと相談されたとき「え、それはひどいね。最低じゃん。」みたいなことを多分言います。

でも、私一人の話で考えると「…まぁでも、告白したら返事をもらえるという決まりはないから、返事をもらえない人をいきなり失礼・クズ・最低認定するのもおかしな話かな。」と思います。

どちらが正しいとかって話じゃなくて、どちらも正しいと思うし、私からしたらどちらも本音・本心で思うことなので、結局のところ正解はないです。(あくまでも世間的にどうか?という話なのでね。)

まぁでも結果的にあなたがどう思うか?じゃないですかね。