奥手男子は本当に奥手なので遊びに誘ったり、デートの誘いをしたりすることはほとんどありません。
今回は奥手男子が誘ってこない理由を深堀りつつ、その対策について書いていきます。
奥手男子が好き、奥手男子が気になってるという女性は是非とも参考にしてみてください。
奥手男子が誘ってこない理由
奥手が誘ってこない理由は主に2つあります。
- 奥手だから
- どうして良いか分からないから
それぞれ解説します。
奥手男子は奥手だから遊びには誘えない
これはもう多くの人が理解してると思うんですけど、奥手の時点で遊びに誘われることはほぼないです。
なぜなら奥手だから。
この奥手にはいろんな意味があって、例えば「嫌われたくないから誘えない」とか「相手の返事が怖いから誘えない」とか「何かのプライドが邪魔して誘えない…。」とかいろいろ考えられます。
なので女性側の「奥手男子に誘われないなぁ…。」というのはもはや当たり前だったりします。相手は奥手であり、自分から遊びの誘いをすることはほとんどないから。
ただこれは嫌ってるとかではなく、遊びたいけど誘えないという感じなので、あんまり気にしなくて良いかなと。女性側が遊びたいと思うなら自分から誘ってしまえば良いです。
まぁ女性側からすると「相手から誘われたいなぁ…。」と思うかもしれないですけどね。それが難しい…というかほぼ無理だということはちょっと頭の中に入れておいてほしいなと。
もちろん誘ってくれる奥手男子もいるんですけどね。
奥手男子は恋愛経験が少なくなりがちなので誘い方が分からない
奥手男子は奥手だから遊びに誘えないというのもありますけど、どうやって誘えば良いのか?が分からないという場合も全然あります。
一般的な感覚で言えば「え、遊びたいなら普通に連絡して『来週の休みヒマだったら遊びに行かない?』みたいに聞けば良いじゃん?」と思いますよね。
それは奥手男子も頭の中にはあると思うんですけど、具体的にどうやって誘えば良いのか?が分からないのかなと。
「え、あんまり話したことないのにいきなり遊びになんて誘えないけど…どうすれば良いんだろう…。」とか「遊びに行くと言ってもどこに行けば良いんだろう…。というか直接聞くの?メッセージのが良いの?」とか。
何を悩んでいるのか?というのは分からないですけど、どう誘って良いのか?が分からない奥手男子は結構いると思うので、それが1つの誘われない理由になるかなと思います。
ちなみに女性に対してどう接したら良いか?が分からないから誘えないというパターンもあります。
会話が弾まないかもしれないという不安とか、相手が年上なら失礼のないように…とか、年下ならしっかりしないといけないけどどうすればいいのか分からない…とか、いろいろあります。
そういうものが合わさっていると「誘う!」という選択肢が徐々に消えていくんですよね…笑。
奥手男子と付き合っているのに遊びに誘われない理由
上に書いたのは付き合う前の関係を想定して書きましたけど、奥手男子と付き合っているのに遊びに誘われない!という女性もいますよね。
その場合の意味は主に3つ考えられます。
- 罪悪感とか申し訳なさを感じている
- シンプルに遊びに誘うのがめんどくさい
- 女性に頼り過ぎて遊びに誘うという選択肢がない
それぞれ解説します。
奥手男子は付き合うと罪悪感のようなものを感じることがある
奥手男子は付き合った後に奥手が治るわけではなく、奥手のままということもあります。酷いときは「付き合ってもらっているという罪悪感や申し訳なさ」のようなものを感じることもあります。
それが本人の中で問題で、とても自分から遊びになんて誘えなくなるんですね。
元々自分に自信がない奥手男子は付き合ってくれる人がいることさえ疑問に感じてたりもします。「え、なんで自分と付き合ってくれてるの…。」みたいに。
そんなタイプの奥手男子であれば遊びに誘うという選択肢はほぼなくなります。だって相手に申し訳ない気持ちになるから。
お互い学校とか仕事とかで忙しい中、自分から遊びに誘うことが申し訳なさすぎてできなくなるんですね。
これは稀っちゃ稀なケースですけど、意外とそういう奥手男子はいるので「あぁ、もしかしたら罪悪感的なものを感じてしまっているのだろうか…。」とちょっとだけ気にしてあげるのも良いかなと。付き合っているならなおさらで。
その場合はあんまり責めず、彼女側から誘ってあげてほしいなと…。
奥手男子の中には遊びに誘うことがめんどくさいと思っている人がいる
これは奥手男子というより、その人の根の部分という感じ。
元々遊びに誘うことがめんどくさいとか思ってる人は、付き合っても遊びに誘ってくることがあんまりないと思います。
これは嫌っているとかではなくシンプルにそういう人なのかなと。
みんながみんな付き合った後「うぇーい!あそぼ―!」みたいなテンションであるわけじゃないので、大人しめタイプとかであれば可能性としてあり得るかなと。もしくは冷めてる系奥手男子とか。
女性が積極的に誘うから自分はそれに従うという関係性になりがちな奥手男子
奥手男子との恋愛は女性側が積極的にアプローチするのが基本です。
付き合う前であればなおさらで「今度の休み、予定なかったらご飯とか行こ!」みたいに誘っていたなら、それに慣れてしまっている可能性があります。
要は、彼女から誘ってくれるから自分からは誘わなくても良いかな?と考えているということ。
多分これが一番多いかなと。奥手男子は自分から誘えない…でも彼女は積極的に誘ってくれる…それならそれに乗っかっておこう!みたいな感じなので、不安だろうけどあんまり心配することはないのかなと。
付き合っていく中で「ねぇ、キミからも誘ってよ!」と優しい感じで言える仲になると、相手からも誘ってくれたりすることもあるのでね。
奥手男子から誘われないときは諦めるのが基本
対策というものではないんですけど、奥手男子から誘われないときは基本的に諦めるしかないかなと。
そもそも奥手男子はそういうタイプの人なんです。
- 興味がない人→自分からは誘わない
- 気になる人→自分からは誘えない
- 好きな人→自分からは誘えない
こんな感じなので女性側が「奥手男子に誘ってもらえないんだけど…。」と思うのは正直仕方ないところなのかなと思います。
もちろん、女性としては相手からも誘われたいと思ってるだろうし、仲良くなりたいとか付き合っているとかであれば対等な関係を望んでたりしますよね。自分が遊びに誘ったら相手からも遊びに誘われるのが良いなと思ったりしますよね。
…それが通用しないのが奥手男子なので「あぁ、そうなんだなぁ…。」と理解してあげるのが良いかなと。
もしそれがどうしてもツラいということであれば、別の男性と関係を深めるか、付き合っているなら「…ねぇ、キミからも誘って?」と優しくかつ相手の懐に入れるような感じで誘うのがおすすめ。
まとめ
奥手男子から誘われない理由と対策について書いてみました。
まとめると「奥手男子だからそもそも誘うという選択肢がほぼない。あと、女性側が積極的に誘っていると相手からすると待ちの体制になってることがある。だから結果的に誘われないことが圧倒的に多い。」ということ。
まぁシンプルな話、奥手男子に誘われないのは奥手だからということです。
細かい理由は個々いろいろあると思いますけど、誘ってくれないというのは誘わない理由(誘えない理由)があるということで、それが奥手男子の場合人より多いということです。
そしてそれが基本的にはネガティブ寄りなものなので、簡単に治せるものではないんですね。
逆に奥手男子が急に誘い出したら「え、なんで急に誘ってくれるの?」とまた疑問に思うだろうし、不安に思うだろうし…という感じなので、とりあえず「まぁそういう人なんだな。」と理解しておくのが良いかなと思います。
