「付き合ってみたものの、好きじゃない人と付き合うのはやっぱりしんどい…。」と思う人もいるはず。
今回は好きじゃない人と付き合うのはしんどいからやめた方がいいという話を書いてみます。
既に付き合っている人に対して「別れた方がいい!」と言うつもりはないですけど「あぁ、こういう理由でしんどいんだな。」というのを書いていくので、よければ参考にしてみてください。
好きじゃない人と付き合うのはしんどいからやめた方がいい件
タイトル通りなんですけど、個人的に『好きじゃない人と付き合うのはしんどいからやめた方がいい』と思ってます。
なぜなら、好きじゃないと思っちゃってるから。
好きじゃない人と付き合うことは現実的にあり得ることだし、私もその全てが悪いものだとは思ってないです。
ただ、根本的な想いとしてあなたが『しんどい』と思ってしまうのなら、それはやっぱりいい付き合いではないのかなと。
同情とか押されで付き合うのもあんまりよくない
好きじゃない人と付き合うパターンには『相手の想いに押されて』というのがあります。
例えば相手があなたのことをめちゃめちゃ好きでいてくれて、でもあなたは相手のことがあまり好きではない…みたいな。
それでも相手がめちゃめちゃアプローチしてくれるから「まぁ…いいか。」みたいな感じで付き合うこともあったりしますよね。
これがあなたにとって「まぁいいかな。」と思えるのなら全然問題ないし、そういう付き合い方もアリだなと思います。
でも、そう思えないからしんどさを感じてしまうわけなので、そもそも論として流されないようにしっかり意識した方がいいです。
それが難しいことだというのは理解してますけど、しんどさを抱えたまま付き合っていくことがあなたにとってプラスになるとはあまり思えないので、その意識はしっかり持っておいた方がいいです。
好きじゃない人と付き合っていてしんどいと思うときはどうすればいい?
これに関して言えば『別れた方がいい』と思います。
なぜなら、付き合っている関係性において『しんどい』は別れの理由になるから。
そもそも付き合うことは、あなたと相手が楽しくいられるということを期待してると思うんですね。
楽しく会話したり、一緒にどこか遊びに行ったり、友達関係のときにはできなかったことをいろいろしてみたりとかそういうのは『好きあってのもの』だと思うので。
だから付き合っている今、あなたが「あぁ、好きじゃないから付き合っていることがしんどい…。」と思っているのなら、別れる方がいいのかなと思います。
好きじゃないまま付き合い続けても、あなたに罪悪感みたいなものが積み重なっていくと思うし、それらが積み重なってプラスになることはほぼないと思うので。
もちろん「絶対別れた方がいい!」とまでは言わないですけどね。
まとめ
好きじゃない人と付き合うのはしんどいからやめた方がいいという話を書いてみました。
まとめると「好きじゃない人と付き合うのはしんどいからやめた方がいいし、既に付き合っている状態でしんどいと感じているのなら、別れることも視野に入れた方がいいと思う。」ということ。
やっぱり付き合っていてしんどさを感じてしまうのは恋愛的に考えて厳しいのかなと。
他人同士の付き合いなので、しんどいことがあるのは前提ですけど、そのしんどいと感じる原因が『相手のことが好きじゃない』というのはかなり大きな問題に感じます。
逆の立場だったとして、好きな人が自分きっかけでしんどさを感じてしまっているはそれも嫌だろうなと感じるので、本当にしんどいと思うなら別れることも視野に入れて良いのかなと思います。
まぁ実際の状況がどんなものか?というのが分からないので、これ以上具体的には書けないですけど、一応の話として書いておきます。