「告白の返事を保留しても、待たせすぎる状況ってよくないよなぁ…。でも、どうすればいいか分からないから保留にしてたりするんだよなぁ…。」と悩む人もいるはず。
今回は告白の保留を待たせすぎるのがよくない理由について書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
告白を保留にして待たせすぎるのがNGな理由
いきなり結論ですけど、これは『保留という返事をしてるくせに待たせすぎてる』というのがよくないです。
大前提として告白に対する返事をしなければいけない!なんて決まりはないので、スルーされることも仕方ない部分はあったりすると思います。
でも「ごめん、ちょっと時間がほしい。」みたいなこと言って告白の返事を保留にしたのなら、それに対する返事はした方がいいと思うし、なるべくでも早く返事をした方がいいと思います。
だって告白の返事を保留にするってことは「返事はする。」という意志表示みたいなものだから。
だから、そもそも論として『告白の返事を保留にして相手を待たせすぎる』というのは普通によろしくないかなと思いますかね。
もちろん、保留にするということは『返事をするための時間』というのも必要だろうから、そこは考慮した上での話ですけどね。
待たせすぎはNG!告白を保留にしたら1週間以内には返事する方がいい理由
個人的な意見ですけど、告白を保留にしたのなら返事は1週間以内にした方がいいと思います。
あなたが返事を待たされてる側なら『1週間は返事をもらえなくても仕方ないと割り切る』ということ。
理想は3日とかで返事をもらうことですけど、それが難しい状況は多いと思うので、1週間だけは待つことを受け入れるしかないかなと。
ただし、1週間を超えるのは個人的には微妙だし、長くなればなるほど「あ…これは…。」と思っちゃいますかね。
だって、保留の期間をそんなに長引かせて何が変わるの?って思うから。
1か月、2か月も返事をする時間を与えたところで、それって「1か月、2か月考えても返事が出せない。」ってことですよね。
それって普通にダメってこととほぼ同義だと思うので、基本的には1週間以上は待たない方がいいと思います。(いろいろ考慮して最長でも2週間くらいですかね。)
だから、告白を保留にされて待たされすぎてる状況なら、自分から「待ってるんだから返事聞かせて。」と聞いちゃう方がいいと思います。
待たされる方もしんどいと思うのでね。
男女問わず告白の返事は早くもらうに越したことはない
男女問わず告白の返事は早くもらうに越したことはないです。
逆に言うと『返事を長引かせてもいいことはほぼない』ということ。
仮に返事をもらうまでに1か月かかったとして、それでOKされてもなんか引っかかる部分ってあると思うんですよね。
「告白の返事はOKだったけど、OKを出すまでに1か月もかかるの?それって何を迷っていたの?」
みたいなことを考えたりする人もいると思うのでね。
だから1週間は待って、それ以上長引くようなら自分から聞いちゃうのが個人的にはベストな対応だと思ってます。
待たせすぎなのもよくないし、待ちすぎなのもよくない
告白の返事を保留にした側が告白してきた人を待たせすぎるのはよくないですけど、返事を待つ側も『待ちすぎはよくない』と思ってた方がいいかなと。
それって完全に受身姿勢だし、そもそも『返事を催促してはいけない』なんて決まりもないです。
ましてやいつ返事をもらえるかも分からないわけで。もっと言えば、現時点であなたは「待たせすぎ。」と思っているわけで。
だから告白した側も待ちすぎるのはあんまりよろしくないと思って、自分から返事を聞いちゃう方がいいかなと思います。
というか、私だったら「待たせすぎ。」と思う前に自分から返事を聞いちゃいますね多分。
まとめ
待たせすぎはNG!告白を保留にしたら1週間以内には返事する方がいい理由という話を書いてみました。
まとめると「そもそも論として告白の返事を保留にしておきながら相手を待たせすぎる状況はよろしくないと思う。保留にしたのならなるべく早くにでも返事はする方がいいし、それが嫌ならそもそも保留になんてしないでその場で返事する方がいいと思う。」ということ。
私は告白の返事を保留にする状況は理解できますけど、個人的には「ん~…。待たせすぎる方が逆にめんどくさいと思うんだけど…。」と思っちゃいますかね。
告白された側が一切気にしてないとか、そもそも返事をしないとかであれば何とも思わないだろうけど、少なからず何かを気にしてしまうのなら『さっさと返事しちゃう方がいい』とわりとリアルに思っちゃうんですよね。
まぁ、だいたいのパターンとして『告白の保留が長い≒マイナスの返事』になると思うので、待たされすぎてる状況ならあなた自身もさっさと何かしら行動しちゃう方がいいと思います。
待ってても今の状況が続くだけだと思うし、人によっては数か月とか待たせる人もいたりするので、待ってるだけ時間の無駄かなと。
「ねぇ、返事を保留にしてたけど、待たせすぎだから早く返事聞かせて。ダメならダメでいいから。」
みたいな感じで強気に聞く方がいいかなと思います。
要するに気を強く持って返事を聞いちゃうということ。
もちろん、一週間くらいなら待つのもアリですけど、普通の告白の返事で数週間~数か月待たせるのは客観的に見て「ヤバい笑。」と思っちゃうので、そこを一つの目安にするのがいいかなと思います。
告白の返事が『保留』の場合はだいたい振られる|男女共通で期待しないほうがいい
告白したら「考えさせて。」と言われたら脈なし?恋が成就する確率はどれくらい?
告白の返事を「次会うときにする。」って言われたけどこれは脈なし?