「顔が好きじゃない人と付き合うメリットってあるの?恋愛ではよく、顔が全てじゃないとか言うけど、それってどういう意味で言ってるの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は顔が好きじゃない人と付き合うのはどうなのか?という話を書いていきます。
個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。
顔が好きじゃない人と付き合うってどうなの?
いきなり結論ですけど、個人的には「まぁそういう恋愛もあるよね。」と思います。
なぜなら、顔だけで付き合うかどうか決めるわけじゃないと思うから。
確かに恋愛においては『顔』ってめちゃめちゃ影響力強いし、もはや『恋愛=顔ゲー』とか言われてたりします。(なんなら人生レベルでも言われてる。)
でも、付き合うかどうか?って顔だけで決まらなくないですか?
めちゃめちゃタイプの顔でも、めちゃめちゃ性格悪かったら付き合いたいと思わないでしょ?全てのマイナスを「顔がかっこいいから。顔が可愛いから。」とかで見過ごすわけないでしょ?
それはつまり、恋愛は顔だけでは決まらないということですよね。
顔が好きな人と付き合いたいと思うのは当然だろうけど、結果的にそれが全てではないという点を踏まえると「…別に顔が好きじゃなくても付き合いたいと思えるのならいいのでは?」と私は思います。
なのでとりあえずの結論としては『別にいいと思う。』ということになります。
顔が好きじゃない人と付き合うメリットはあるのか?
これに関して言えば『基本的にはない』と思います。
私が「顔が好きじゃなくても付き合ってみるのはアリ。」と思うのは、顔以外に何かいいと思える部分があるときの話です。
例えば以下のようなもの。
- 性格
- 収入
- 居心地のよさ
- 価値観の一致
- その他いろいろ
これら何一ついいと思える部分がないのに、顔まで好きじゃない人と付き合うのはシンプルに意味が分からないし、そんなことするメリットはないと思います。
なので、顔が好きじゃない人と付き合うことのメリットがあるとしたら『顔以外の部分にいいと思えるものがあったときのみ』ということになります。
顔が好きじゃない人はなかなか厳しいと思う
個人的な意見ですけど、あなたが「この人顔が好きじゃないんだよね…。」と思う相手との恋愛はなかなか厳しいと思います。
なぜなら、付き合う本人であるあなたが「顔が好きじゃない。」と思っているから。
好きじゃないということはつまり、嫌い(≒嫌い寄り)ということだと思いますけど、そんな人と付き合っていくのって普通に考えて厳しくないですか?
だって顔合わせることになるのは避けられないし、何をするにしても『好きじゃない顔の人と向き合うことになる』わけなのでね。
そもそも、多くの人は顔が好きじゃない人と恋愛したいと思わないだろうけど、それならそれでむしろいい判断なのかなとも思います。
何より、付き合うのはあなたなので、あなたが「いや…この人の顔は好きじゃないなぁ…。」と思うのなら、もはやそれが答えだし、周りの人の意見なんて聞かなくてもいいとさえ思っちゃいますけどね。
『顔が好きじゃない』はもはや答えだと思う
あなたが思う『顔が好きじゃない』は明らかに1つの答えだと思います。
あなたの中で好きじゃないという想いが出てきてしまった以上、誰に何を言われようが好きじゃないわけで。
周りの人は「顔で選ばない方がいいよ。」とか言ってくるだろうけど、そんなの他人事だから言えるみたいなところはありますよね。(私含めて。)
でも、付き合う本人であるあなたが「いや、この人の顔は好きじゃないわ。」と思うのなら、その感覚?意見?はしっかり持った方がいいと思います。
一番ヤバいのは、周りの「顔で選ばない方がいいよ。」という言葉を信じて、顔が好きじゃない人と付き合った結果、最悪だと思えるほどの恋愛をしちゃうことなのでね。
もちろん、顔で選んでも最悪な恋愛を経験しちゃうことはありますけど、それも結果論だし、顔が好きだからと理由で選んだのならまだ納得できる部分もあると思います。
だったら、とりあえず顔で選ぶ方がいいなって思っちゃいますかね。
私だったら顔が好きじゃない人と付き合わないと思う
もし私があなたの立場だったら、顔が好きじゃない人とは付き合わないと思います。
なぜなら、顔が好きじゃないという答えが出ているから。
私は性格とか他の部分に惹かれるものがあるのなら、顔がタイプじゃない人と付き合うことは全然できますけど『顔が好きじゃない』と思ってしまう相手なら多分付き合えないです。
顔が好きじゃないという答えが出ているのにも関わらず、付き合うとする意味は個人的にはあんまりよく分からないですかね。
逆にそれができてしまうのなら、誰だっていいわけじゃないですか。
誰だっていいのならわざわざ付き合うかどうか悩んだりしないじゃないですか。
だから『顔が好きじゃない人』とは多分付き合わないと思いますね。(もちろん他の部分が好きだと思えるのなら話は別。)
【関連記事】
まとめ
顔が好きじゃない人と付き合うってどうなの?という話を書いてみました。
まとめると「個人的には全然アリだと思うけど、顔が好きじゃない人と付き合いたいと思わないという考えを無理に変えてまで付き合う必要性はないと思う。」ということ。
ちなみに、私は『顔がタイプじゃない人と付き合うのはアリ』だと思ってます。
でもこれは『好きじゃない』とはちょっと違うんですよね。
タイプじゃないのはタイプじゃないだけで、嫌いかどうかは含まれてないです。一方『好きじゃない』は好きじゃないことが確定しちゃってるので、話が変わってくるんですよね。
だから私は「顔が好きじゃないと思う人と無理に恋愛する必要性はないと思う。」と考えちゃいますかね。
というか、あなたにとっては顔の重要性が高い以上、それを変える意味ってあんまりないんですよね。だって妥協みたいなこと考えちゃうでしょ?
顔が好きじゃない人と付き合って楽しく過ごせるかどうか?は結果論なので、付き合う前段階で「いや、顔が好きじゃないんだ…。」と思うのなら、その考えを突き通す方がいいとさえ思いますね。
まぁ人によるというのは前提だし、性格や他の部分があまりにも良すぎるのなら余裕で付き合う方がいいとも思いますけどね。
男性から「タイプ!」と言われた!タイプだと言ってくる男の心理を解説