男性心理

さらっと好きと言われた意味を解説|男女共通の想いはあるか?

「たまにさらっと好きという言葉を使ってくる人がいるけど、これって何を考えてるの?どういう心理なの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回はさらっと好きと言われた意味について書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

さらっと好きと言われた意味

 

さらっと好きと言われた意味は主に以下の通り。

  • 好きという言葉を軽く使うタイプだった
  • 好きと言ってあなたの反応を見たかった
  • 告白より軽めの好意を伝えたかった

それぞれ解説します。

好きという言葉を軽く使うタイプだった

 

相手が『好き』という言葉を軽く使うタイプだった場合、特別な意味を持たないことがあったりします。

例えば「○○のこと好きだわ~。」みたいに言う人ってたまにいますけど、こういう場合『好き=挨拶みたいなもの』という認識だったりするんですよね。

一般的な感覚で言えば『好き=告白=大きな話』になりますけど、そう考えない人もいるわけです。

まぁ簡単に言えば『好きという言葉にもいろんな意味があって、さらっと言ってくる場合は深い意味がないこともある』ということですね。

好きと言ってあなたの反応を見たかった

 

これはあるあるパターン。

さらっと「好き。」と言うことで、あなたの反応を見たかったという感じ。

さらっと好きと言って相手が「なにそれw」みたいに好反応だったら嬉しいし、逆に引かれたら「いや、そんなつもりじゃなくて。」とかわせるみたいな。

相手がいい反応だったらデートとかにも誘いやすいし、微妙な反応だったらその恋を諦めるみたいな選択肢があるので、ある意味『保険的な好き』という感じですね。

※こういうタイプは男性・女性ともにわりといる印象。

告白より軽めの好意を伝えたかった

 

これは上の話と似てますけど、さらっと好きと伝えるのは『告白よりも軽めの好意を伝えたかった』という可能性があります。

告白って言うと、告白するための時間を作ってもらったり、夜景の見えるいい感じのレストランでデートするとかいろいろやることがあったりしますけど、さらっと好きと伝えるだけならどこでもできますよね。

あれこれ準備して告白する勇気はないとか、相手がどう思ってるのかを知りたいとか、そういう考えがある場合、さらっと好きと言っちゃうことがあったりします。

要するに『軽めに好意を伝えたい&ちゃんとした告白する準備』みたいな感じです。

さらっと好きと言えちゃう男性・女性もいる

 

そもそも論なんですけど、世の中には『さらっと好きと言えちゃう男性・女性』がいるんですよね。

一般的な感覚で言えば、好きという言葉はあんまり使わないだろうし、ましてや付き合ってない相手に軽く言える言葉ではないですよね。

でも、そう感じない人もいるわけです。

普通に「○○のこと好きだわ~。」みたいに言えちゃう人がいるわけです。

だからこそ「え、どういう心理なの?」と疑問に思っちゃうわけですけど、正直あんまり気にしなくていいと思います。

実際のところどんな心理でさらっと好きと言ってるのか?なんて本人にしか分からないのでね。

さらっと好きという人ってどうなの?

 

個人的には「別にいいと思う。」という感じですかね。

そりゃあ付き合ってない相手に好きとか言っちゃうと誤解される可能性はあるだろうけど、世の中のカップルでさえ、好きという言葉が足りずに別れてしまう人達もいるわけで。

つまりは、好きという言葉をそもそも言ってくれない男性・女性もいるわけで。

それよりも、さらっと好きでも好きと言ってくれる人の方がまだいいのかなと思います。(悪い印象はあんまりない。)

ただし、さらっと好きという人の中には『あなたにとって悪影響な人』もいるので、その人には注意した方がいいです。

例えばナンパとか、婚活での出会いとかそういうのでね。

さらっと好きと言われたらどうすればいい?

 

これに関しては『さらっと流す』のがいいのかなと思います。

相手がどういう想いで好きと言ったのか?が分からないと、ベストな対応も分からないですけど、さらっと好きと言われたのならさらっと流すのがベターな選択かなと。

例えば「○○のこと好き。」と言われたら「あ、どうも。」と返すとかね。

もしくは「そういうこと言ってると誤解する人いるから気を付けた方がいいよ!」と軽めにアドバイスしてあげるとかね。

まぁ返事の仕方はいろいろあるし、どれが正解というわけでもないですけど『さらっと言われたらさらっと返す』くらいでいいのかなと思いますね。

逆に、さらっと好きと言われたことをガチに受けとるのはやめた方がいいかなと。

まとめ

 

さらっと好きと言われた意味について書いてみました。

まとめると「好きという言葉を軽く使うタイプだった、あなたの反応を見たかった、軽めの好意を伝えたかった、のどれかだと思う。」ということ。

まぁ考えても相手の心理を確実に把握することは無理なので「こういう意味なのかな。」と軽く捉えるか、そもそも気にしないかの対応がいいですかね。

個人的には気にしなくていいと思います。

彼氏に期待しないなら付き合う意味はないのか?

ドキドキしないけど居心地いい人との恋愛は素敵すぎる

男性から「髪切った?」と言われる意味を男性心理を元に解説

「好き。」と言って「ありがとう。」や「嬉しい。」と返事する男性の心理とは?

遊びたいからという理由で別れると後悔する?自由になりたくて別れたい気持ちの複雑さ