恋愛雑記

好きだけど将来が見えない彼氏とは別れるべきか?

「今付き合ってる彼氏のことは好きだけど、なんか一緒に居続ける将来が見えない…。こういうときって別れるべきなのかな?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は好きだけど将来が見えない彼氏とは別れるべきか?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

好きだけど将来が見えない彼氏とは別れるべきか?

 

いきなり結論ですけど、個人的には『別れた方がいい』と思います。

なぜなら、付き合ってる本人にしか分からないことがあると思うから。

客観的に意見を言えば「いや、将来なんて見えるものではないんだから、別れるのはやめた方がいいのでは?」と思いますけど、付き合ってる二人にしか分からないことって確実にあるわけですよ。

あなたが彼氏さんの何に対して将来が見えないと思ってるのか?は知らないですけど、少なくともあなたを悩ませる程の悩みではあると思うので、それなら『将来が見える相手』を選ぶ方がいいのかなと思います。

なのでとりあえずの結論としては『付き合ってる本人であるあなたが、彼氏さんに対して将来が見えないと思うのなら別れる方がいいと思う。』ということになります。

※もちろん、これはどちらと言えばの話なので「絶対に別れるべきだ!」とは思わないですけどね。

好きだけど将来が見えない彼氏と別れるのは正しいか?

 

これに関しては『正しいものではない』と思います。

なぜなら、そもそも将来(≒未来)なんて分かるものではないから。

「この人と一緒にいると未来はこうなる!」なんて決まってるものが存在しない以上、現時点で将来が見えないと思って別れる判断をするのはあんまりいいものではないかなと。

なんなら私だって「これがベストアンサーだ!」なんて思ってないので。

彼氏さんに対して将来が見えないと感じるとしても、それはあなたのイメージとか予想とかの話であって、リアルなところで言えば『じゃあ、その相手とどう上手くやっていくか?』の方が重要度の高い話なのでね。

当然、そういうことをいろいろ考える中で「…あ、この人との将来が見えないわ。」と思うことはあるだろうけど、それなら一層別れる方がいいと思いますね。

つまり、ぼんやりした状態で別れを考えるのは微妙ということ。

逆に、確信的な状態で別れを考えるのならそこそこ正しいということ。

ただし、最初にも書いたように『将来なんて見えないのが当然』なので、そもそもそういうことを考えること自体が微妙ですけどね。

そこに「好きだけど…。」という想いは関係ないと思います。

好きだけど…という想いは関係ないと思う

 

上にもチラっと書いたんですけど、将来が見えないと考えてるのなら、そこに『好きだけど』という想いは関係ないと思います。

だって結局のところ、好きでも悩んでいるわけでしょ?

好きでも将来が見えないからと悩んでいるわけでしょ?

仮にあなたが「将来は見えないけど、好きだから一緒にいよう!」と思えるのなら話は変わりますけど、おそらくあなたの想いはそれとは逆なのかなと。

それってつまり『好きよりも一緒にいる将来が見えないことの不安の方が強い』ということだと思うので、それなら別れる方がいいと思っちゃうという話です。

どうせこの先もずっと一緒にいるのなら、現時点で楽しい未来が想像できる人の方がいいと思うのでね。

(まぁ未来がどうなるかなんて分からないので、あくまでも現時点での予想にはなりますけどね。)

私だったら多分、別れると思う。

 

もし私があなたの立場だったら、多分別れると思います。

なぜなら、「将来が見えない…。」みたいなことを思った時点で長く付き合っていくのは難しいと思うから。

そもそも未来なんて見えるものではないので、現時点で将来が見えないとか思っちゃうと、その想いを抱えたまま彼氏さんと付き合っていくことになるわけです。

でも、それって嫌じゃないですか?

時間なんて有限なわけで、結婚・出産とかも考えると不安なことは少ない方がいいでしょ。

もし私があなたの立場だったとしたら、多分そういう不安を抱えたまま付き合ってしまうと思うので、それなら別れる選択をすると思いますね。

もちろん、そもそも論として『今後も一緒にいたいと思う人と付き合う』というのは大前提ですけどね。

何度も書いてるように、将来なんて見えるものではないし、見ようとするから不安になるわけで、それなら今一緒にいてこの先も一緒にいたいと思える人と付き合う方がいい選択になると思うので。

本当に彼氏のこと好きなの?

 

最後に軽く書いておくんですけど、本当に彼氏さんのこと好きですかね?

「彼氏のことは好きだけど将来が見えない…。」という人はわりといる印象ですけど、本当に好きなら将来が見えなくてもなんとかしようとかはあんまり思わない感じなんですかね?

だって、将来が見えないというだけで好きな彼氏さんとの別れを考えるって嫌じゃないですか?

好きならなんとか別れない方向に進めるように考えたり、行動する方がいい選択だと思わないですかね?

仮にあなたが「好きだけど…。」という想いに変に縛られているのだとしたら、一度本当に好きかどうか?を自分に問いかけてみるのがいいかなと。

もし「いや、それでも本当に彼氏のことが好きだ!」と思うのなら、別れるべきではないです。将来が見えないとしても。

将来が見えなくても、将来は二人で協力して作っていけるわけなのでね。

まぁ、あなたがどういう状況なのか?が分からないので何とも言えないですけど、本当に好きかどうか?は考えるべきかなと思います。

(彼氏のことが好きかどうかを疑っているわけではなく。)

まとめ

 

好きだけど将来が見えない彼氏とは別れるべきか?という話を書いてみました。

まとめると「付き合ってる本人にしか分からないことがあるから、あなたが別れを考えるのならそれもアリだと思う。」ということ。

最後に改めて書いておくんですけど、そもそも将来が見えないという考え自体が微妙です。

それは今のあなたが自分にとって都合のいい(悪い)解釈をして「将来が見えない…。」と思ってるだけで、最初から見えるものではないから。

もっと言うと、現時点で彼氏さんに何かのモヤモヤ・不満があると多くの人は将来が見えなくなるものだから。

結局のところ、今がいい状況であれば将来が見えると思うだろうし、今があまりいい状況じゃないのなら未来が見えないと思うという感じなので、あなたのしっかりとした意思があるのならどんな選択をしてもいいのかなと思います。

別れるのなら別れるのもいいし、別れないのなら別れないのもいいし。

どちらが正解になるか?は今分かるものではないので、あとは『選んだ方を正解にする努力次第』ですかね。

ちなみに、私だったら多分別れます。

「好きだけど将来が見えない…。」と思った状態で誰かと付き合っていくのは個人的には難しいと思っちゃうし、なんか相手にも失礼な感じがするし、そのモヤモヤを抱える意味もないと思うから。

もし相手のことが好きだと思えるのなら、そもそも「将来が見えない…。」なんて考えないですね。それは二人で協力すれば作れるものだと思うから。

まぁ、あくまでも私の場合での話ですけど、一応の参考までに改めて書いておきますね。(だから別れるべきという話ではない。)