恋愛雑記

好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があるときどうすればいい?

好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があるときどうすればいい?

「好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があってヤバいんだけど…。こんなときってどうすればいいの?どうやって別れればいいの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があるときどうすればいい?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があるときどうすればいい?

 

いきなり結論ですけど、そもそも別れ話ってそういうものだと思ので割り切るしかないと思います。

なぜなら、どれだけ罪悪感みたいなものを感じようが振ることに変わりはないから。

確かに自分のことを好きだと言ってくれる人を振ることに罪悪感みたいなものはあるだろうし、それが付き合っている彼女であるのなら、より強い罪悪感みたいなものが生まれると思います。

でも、そういう罪悪感があると知りながらも別れることを望むわけですよね?

それなら「仕方ない。」と割り切る以外の選択肢は基本的にはないのかなと思います。

もしあなたが「好きでいてくれる彼女を振ることがしんどい。」と思うのなら、別れ話はしなければいいし、別れなければいいと思うわけで…。

なので、とりあえずの結論としては『そういうものと割り切って別れ話をするしかない』ということになります。

別れ話をする時点でツラい・しんどいのは当然だと思う

 

そもそも論なんですけど、付き合ってる人に対して別れ話をする時点で『ツラい・しんどい』のはもはや当然だと思います。

しかも、嫌いになったわけじゃないとか、今でも好きな気持ちがあるとか、そういう人だっているわけで。

…でも、そんなこと思っても結局のところ『別れることを選ぶ』わけなので、そこはもう仕方ないと考える以外ないと思います。

逆に、好きでいてくれる彼女のことを想って『別れる選択をしない』ということができますかね?

おそらくできないからツラい・しんどい・罪悪感みたいなものを感じると思うんですけど、それは客観的に見ても普通のことなので、むしろ悩むことの方が彼女さんに対して微妙な対応な気がします。

今も好きとか嫌いじゃないとかならなおさらでね。

私なら『別れ話をするなら悩まない』と思う

 

もし私があなたの立場だったら、別れ話をするなら悩まずに振ると思います。

なぜなら、悩むことが彼女に対して失礼だと思うから。

自分のことを好きでいてくれる彼女に対して別れ話をするのなら、私はそれ相応の覚悟がないと多分別れ話はできないので『別れ話をすると決めたのなら相応の覚悟』を持った上でします。

逆に、相応の覚悟ができてないなら別れ話は多分しないですね。

それは彼女がどうこうというより、私のプライド?の話ですけどね。

気持ちが揺らぐとか振ることの罪悪感みたいなものを感じる段階なら、まだ彼女に対して別れ話を切り出すタイミングではない気がするので、私なら自分の覚悟と彼女の気持ちを天秤にかけて判断すると思います。

『自分のことを好きでいてくれる彼女を傷つけたくないけど別れたい』はさすがに無理

 

あなたの気持ち的には『自分のことを好きでいてくれる彼女を一切傷つけることなく別れたい』みたいなことを思うかもしれないですけど、そもそもそれが無理という話です。

喧嘩別れとかしない限り、あなたが別れ話を切り出した時点で、あなたのことを好きでいてくれる彼女さんは傷つくと思います。

でも、そこに必要以上に罪悪感を感じることはないと思います。

だって恋愛ってそういうものじゃないですか。

振ったことで相手を傷つけることになるのなら、あなたは誰とでも付き合えるんですかね?(…そうじゃないでしょきっと。)

まぁ罪悪感みたいなものを感じるのは分かるし、恋愛をしている以上、そういう複雑な感情とは切っても切れない関係になるわけですけど、必要以上にあなたが悩むことはないのかなと思いますね。

覚悟ができてから別れ話をすればいいと思う

 

自分のことを好きでいてくれる彼女に対して、簡単に別れ話を切り出せるなんて1mmも思ってないし、そんなことができるようになるべきだとも思わないです。

ただ、彼女さんと別れたいと思うあなたが別れ話を躊躇するのなら、別れ話を切り出すタイミングではないのかなとはちょっと思いますかね。

あなたが別れ話を切り出すタイミングは『自分のことを好きでいてくれる彼女のことを想っても、それでも別れたいと思ったとき』なのかなと思うので、今この瞬間に別れ話をする必要はない気がします。

いい意味でもう少し時間を取ってもいいのかなと思いますね。

そもそも、別れなければいいのでは?

 

最後に書いておくんですけど、そもそも別れようとしなければ悩むこともないんじゃないですかね?

あなたがどんな想いで別れたいと思ってるのか?は知らないですけど、少なくとも別れようとしなければ、罪悪感みたいなものを感じることはないだろうし、現状と比較したらむしろいい選択なんじゃないかなと客観的には思います。

彼女さんのことを嫌ってるわけでもなさそうだし、付き合ってることにめちゃめちゃ不満があるというわけでもなさそうだし。

もしかしたら、あなたの方が一時の感情で別れたいと想ってしまってるかもしれないし。

まぁ実際のところ、どんな状況なのか?は知らないですけど、あえて別れないという選択は個人的にはアリだと思っちゃいますかね。

まとめ

 

好きでいてくれる彼女を振ることに罪悪感があるときどうすればいい?という話を書いてみました。

まとめると「好きでいてくれる彼女を振ることに対して罪悪感みたいなものを感じるとしても、結果的に別れたいという想いがあるのなら仕方ないと思うしかない。」ということ。

上にも書いたんですけど、あなたのことを好きでいてくれる彼女さんを一切傷つけることなく別れるという方法はおそらく存在しないです。

どう頑張っても、どんな言葉を選んでも、別れるという選択をした時点で彼女さんはそこそこ傷つくことになるし、あなたのことを好きでいればいるほどそのダメージは大きくなるものです。

でも、あなたはそれを既に理解してるはず。

「あぁ、別れ話を切り出したら彼女は傷つくんだろうなぁ…。」

と理解してるはず。

それでもあなたは別れたいと思ってるのなら、そこに罪悪感みたいなものを感じる必要はないと思うし、感じたとしても押し切るしかないかなと。

だって現状、別れたいという結論に変化はないわけだからね。

どういう理由で別れたいと思うのか?は知らないですけど、別れ話が相手にとってのマイナスである以上、傷つかない方法なんてないですのが普通ですけどね。

まぁでも、別れ話って基本そういうものだと思うので、それ相応の覚悟がないと別れ話自体できないと思います。

自分から振った彼女に未練あるときどうすればいい?