アイシールド21

ヒル魔と阿含の関係と魅力をまとめてみた

ヒル魔と阿含の関係

アイシールド21の人気キャラであるヒル魔と阿含。

今回は2人の関係とその魅力について書いてみます。

ヒル魔と阿含の出会い

 

ヒル魔と阿含の出会いは作中では描かれてません。

ヒル魔から「中学のときお互い利用しあってただけ!」という話が出たときには、既に一緒にいたので、そもそも何きっかけで出会ったのか?というのは不明。

当然、お友達になりましょう!みたいなタイプではないし、何かで友情が芽生えたみたいな展開でもなさそうです。

しかも、ヒル魔は中学のときもアメフトをやっていたので、脅迫手帳を埋めるための活動で出会った説が濃厚かなと。

阿含が勝手に暴れているところを、たまたまヒル魔が見つけた…そこから関係性が作られた…という感じですかね。

でも、一応ヒル魔は阿含の連絡先を知ってるっぽいですよね。携帯で電話かけてるシーンもあったので、何かしらの交渉は成立したっぽいです。というか、後に二人が電話してるシーンあるので。

泥門VS王城の試合を観に来る阿含

 

阿含の初登場は泥門VS王城戦。

いつも練習サボってる設定でも、王城戦はしっかり見に来るのがなんか良いですよね。

このときはまだ、ヒル魔と阿含の面識はない設定でしたけど、薄めの伏線が張られていました。

後に判明する2人の関係を考えたら、阿含からすると「久しぶりに会ったヒル魔」という感じなんだと思います。

スポンサーリンク


神龍寺VS王城を観に来るヒル魔

 

阿含が王城戦を観に来たように、ヒル魔(泥門メンバー)も王城戦を観に来ました。

ただ、このとき阿含は試合に出てないので、ヒル魔と阿含の関係性はほぼ分からないという状況でした。

3人とも神龍寺に関係しているとはいえ、一番強く関係しているのはやっぱり栗田君という感じだったので、ヒル魔と阿含の関係性は不明。

ヒル魔と阿含、インタビューで再会

 

ヒル魔と阿含が直接会ったのは、関東大会前のインタビュー。

熊袋さんの娘であるりこちゃんが「同時インタビューとかしたら面白いかな!」みたいなことを考えて、全く知らずにセッティングしたのが阿含とヒル魔のインタビュー。

そしてこの2人に何かしらの関係があったと分かるのが阿含の「3年ぶりだなカス」という言葉。

インタビュー時には、ヒル魔が「利用し合ってた」と言って、中学のときの関係性が明らかになります。※友達ではないみたいです。

個人的にこのシーンはめちゃめちゃ好きで「まさか…。」という感じだったんですよね。

元々は阿含とリコちゃんが2人で話してたところにヒル魔が来たんですけど、その2人を同時にインタビューしちゃおう!という考えがなかなか凄かったです。

ちなみに、このとき栗田君が神龍寺に入れなかった理由も明らかになります。そして、その入れなかった理由を作ったのが阿含というのも明かされます。

ヒル魔のトリックプレーを見抜く阿含

 

神龍寺戦の最後、ヒル魔が仕掛けた作戦は神龍寺の誰もが予想してなかったものでした。

ただ、阿含だけはそれを見抜きました。

そのときのシーンは、阿含が「ヒル魔はこういうやつだから…。」という予想が元だったんですけど、何気にヒル魔のことを良く理解してるのが分かるシーンなんですよね。

ヒル魔のことを理解してたからこそ見抜けたプレーであったというのが、なんか良いなと。頭の良さというより、関係性が要因となってるので。

【最強タッグ】ヒル魔×阿含のドラゴンフライがやばい

 

神龍寺戦から数か月後、日本代表としてヒル魔と阿含がタッグを組みます。

そのとき、ヒル魔と阿含がやったプレーというのが高難度プレーのドラゴンフライ。

しかもただのドラゴンフライではなく、超高難度プレーのクリス・クロスから展開するというやばすぎるプレー。

さらにそのコンビネーションは進清十郎から見て「完璧」でした。

この展開がめちゃめちゃやばすぎて好きです。

そもそもドラゴンフライ単体でもめちゃめちゃ難しいと言われているのに、そこにクリス・クロスを混ぜていくのはよっぽど練習を積んだ選手以外はおそらく無理。

ドラゴンフライは金剛兄弟でやる高難度プレーで、クリス・クロスに関しては親友であるセナとモン太でさえ一度も成功したことがないというもの。

それを凡人のヒル魔と天才の阿含が「完璧」なコミュニケーション(練習回数0)でできてしまうのは、中学時代からお互い知ってたから…なんだと思います。

これまた凄いのが、おそらくお互いでしか成り立たないプレーだったということ。兄である雲水とはできなかっただろうし、ヒル魔も泥門メンバーではできなかったはずなので。

この超高難度プレーからお互いの関係性がどういうものか?というのが分かるので、めちゃめちゃ好きなシーンです。

スポンサーリンク


そして大学へ…ヒル魔×阿含再び

 

その後の話として、ヒル魔と阿含は同じ大学へ進みます。

しかも阿含はアメフトの面白さとチームプレーを覚えた状態なので、間違いなく今までで一番強いです。

そんな阿含にヒル魔が指示を出すので、どう考えても強すぎ問題。

元々の関係性(利用し合ってただけ)の状態から考えると「いや~…マジか、最高だな。」という気持ちになるので、ヒル魔×阿含は物語的に凄い大きな意味を持ってるなと思います。

続編とかはないですけど、できれば本気の阿含と本気のヒル魔が一緒にプレーしてる試合が見たかったですね。

まとめ

 

ヒル魔と阿含の関係性をまとめてみました。

ざっくり言えば「最悪な関係の2人だったけど、実は最高のコンビだった」ということ。

アイシールド21的に言えば、天才と凡人のコンビが最高だったということになるので、2人の関係性はもうめちゃめちゃ好きだし、かっこいいなって思います。

阿含のアメフト選手の成長をほぼ0から見れるのもアイシールド21の面白いところだと思うので、この機会にぜひアイシールド21を読み返してみてください。

金剛阿含 40ヤード走タイム ベンチプレス
金剛阿含の40ヤード走タイムとベンチプレスの数字を予想してみた金剛阿含の40ヤード走タイムやベンチプレスの数字は公式で明らかになっていません。 この記事では、そんな金剛阿含の40ヤード走タイム...
ヒル魔とまもり姉ちゃんの関係
ヒル魔とまもり姉ちゃんの関係をまとめてみたアイシールド21はヒル魔とまもり姉ちゃんの関係性はストーリー的にもグッとくるものがあります。 この記事ではそんなヒル魔とまもり姉ち...