「アイシールド21って再アニメされないかな。最近はアニメのリメイクなどが出てくることがあるけど、アイシールド21もそういうのないかな。」と思う人もいるはず。
今回はアイシールド21の再アニメ化がほぼ無理だと思う理由について書いていきます。
個人的にはめちゃめちゃ希望してるんですけど、いろいろ考えたとき「あぁ、無理だな。」と思うのでその理由を書いてみたいと思います。
アイシールド21の再アニメ化がほぼ無理だと思う理由
アイシールド21の再アニメ化がほぼ無理だと思う理由は以下の通り。
- アニメとしては一応終わりになっている
- アニメの制作費が集まらなさそう
それぞれ解説します。
アニメとしては一応終わりになっている
アイシールド21のアニメは一応終わったことになっています。
アニメの最後は『VS王城ホワイトナイツ』だったし、ずっと目標にしていたクリスマスボウルにさえ行かずに終わりましたけど、アニメ的には『最後の試合・最終回に因縁の相手である王城ホワイトナイツを選んだ』という感じがしてました。
なぜクリスマスボウルまで行かなかったのか?は知らないですけど、もし最初から王城ホワイトナイツ戦を最後にする予定だったのなら、ある意味終わりとしてふさわしいのかなと。
そこからあえて再アニメ化(≒リメイク)をすることは考えにくいのかなと思います。
わざわざ王城ホワイトナイツで終わらせたのに、そこから先の話を描くのも難しそうなので。
それに、アニメがオリジナル展開すぎるし、原作に近づけたら近づけたで話数も多くなるだろうし、ストーリーにも商業的にも厳しそうな気がします。
アニメの制作費が集まらなさそう
一番の理由として考えられるのが『アニメの制作費問題』だと思います。
アイシールド21は作品としてかなり有名だし、今でもめちゃめちゃ人気がありますけど、依然としてアメフトの知名度・人気が低いため、作品の知名度だけでアニメの制作費は集まらなさそうな気がします。
もしアイシールド21とアメフトの2つが爆発的知名度があれば『再アニメ化』の可能性もちょっとは上がると思いますけど、現実的にはかなり厳しいかなと思います。
それに最近のアニメってめちゃめちゃクオリティが高いし、面白いので、アメフトのアニメという時点でほぼ再アニメ化は厳しい気がしますね。
アイシールド21の再アニメ化は無理でもいい
個人的にアイシールド21の再アニメは希望してるし、全然見たいとか思うんですけど、それよりも『アイシールド21の番組』とか『アイシールド21の完全版』の方が希望してたりします。
例えばアイシールド21が好きな人を集めて番組をやって語ってもらうとか。完全版はオールカラー&リサイズで発売するとかそういうの。
再アニメ化はおそらくかなりハードルが高いし現実的ではないですけど、アイシールド21の番組や完全版などはまだ現実的なのかなと思います。
(完全版は稲垣理一郎さんと村田雄介さんが別の作品を担当していることから普通に無理ですけどね。でもいつかで言えば再アニメ化よりは可能性があると思ってます)
なので、まぁアイシールド21の再アニメは無理ですかね。
これは仕方ないと割り切るしかなさそうですね。



まとめ
アイシールド21の再アニメ化がほぼ無理だと思う理由を書いてみました。
まとめると「アニメとして一応完結しているから。そしてアニメの制作費的にも厳しいから結果的に無理だと思う。」ということ。
ここ数年で当時のアニメのリメイクとか見てて「あぁ、凄いなぁ…。アイシールド21もこういうのやってくれないかなぁ…。」と思ったことはありました。
でもリアルなところで言えば『再アニメ化ができる理由がほぼない』という結論にしかならないんですよね。
製作費がどうこうとか書いてみたものの、製作費があっても「じゃあ再アニメ化しよう!」とはきっとならないだろうし、やっぱりアメフトという知名度的な問題もあると思います。
なのでまぁ、結論は無理ですね。
もしアイシールド21の再アニメがあるとしたら、いろんな問題のほぼ全てをクリアしたときだと思うんですけど、それもまた無理な話なので再アニメ化は諦めた方がいいですかね。

