霊感がある手相として有名な仏眼相。
今回は仏眼相の意味や味方を徹底解説します。
向いてる職業や活かし方についても解説するので、もし仏眼相を持っているなら参考にしてみてください。
仏眼相の基本的な意味
仏眼相は親指の第一関節に楕円の形をした線のことを言います。
仏眼相の基本的な意味は以下の通り。
- 霊感がある
- 感受性が豊か
- 感覚が鋭い
- 直感力がある
- 第六感がある
- 見えない世界への理解&興味がある
- 記憶力が良い…など。
意味としては神秘十字線と似てますけど、仏眼相には『記憶力が良い』という特徴があります。
例)
小さい頃の記憶が大人になっても鮮明に残っていたり、重要度の高いことは一度聞けば覚えられて長いこと忘れない
など。
仏眼相がある人全員に当てはまるわけじゃないものの、当てはまる人は一定数いるかと思います。
仏眼相の特徴を深掘り解説|霊感・洞察力・記憶力の3つがポイントになる
仏眼相が右手にある意味
仏眼相が右手にある意味は『霊感や第六感などが秘められている』と見ることができます。
仏眼相がある人は霊感や第六感などが備わっている可能性があります。右手は過去≒ポテンシャルを表すので、その影響を小さい頃から薄く受けているかもしれないです。
例)
- 小さい頃に霊が見えた…。
- 小さい頃から記憶力が良い…。
- 小さい頃から感覚が鋭い…。
- 人の気持ちがなんとなく分かっちゃう…。
など
そういう経験をしている人は右手に仏眼相が出ていたりします。そういう経験をしてなくても右手に仏眼相がある場合は、今からでも才能を開花させることができるかもしれないですね。
仏眼相が左手にある意味
仏眼相が左手にある意味は『後天的に霊感や第六感のようなものが身についた』と見ることができます。
例)
- 子供の頃はあんまりだったけど、大人になるにつれて霊が見えるようになった
- 子供から大人になる間に感覚の鋭さが増した
- 見えない世界への理解&興味が強くなった
- 小さい頃に比べて記憶力が上がった
など
左手は現在や未来を表すので、何かしらのきっかけがあると出てくることがあります。
自分では気づかなかったとしても、左手に仏眼相が出ている場合はこれらの意味を持っている可能性があるので、一度向き合い方を考えてみるのが良いかなと思います。
仏眼相が両手にある意味
仏眼相が両手にある意味は『見えない力や記憶力が強く出ている状態』と見ることができます。
例)
- 自覚できるレベルで霊感が増した
- 自覚できるレベルで感受性が豊かになった
- 自覚できるレベルで感覚が鋭くなった
- 明らかに見えない世界への理解&興味が増した
- 明らかに記憶力が増したと実感した
など
手相の線は両手にある方が意味が強くなるので、霊感・感覚・感性・第六感・記憶力…などがかなり強くなっているということになります。
本人が自覚している場合もあれば、本人は自覚できないという場合もありますけど、両手にある場合は何かしらのきっかけで一気に開花する可能性もあるので、1つの才能と見ることもできると思います。
もちろん、両手に仏眼相があっても霊感がないという人もいます。
というより、霊感に関しては実感する方が稀だと思うので「そういう意味があるんだな。」程度の理解で良いかなと。
仏眼相が繋がってない意味
仏眼相が繋がってない場合の意味は『仏眼相の意味が弱いor仏眼相ではない』という見方ができます。
仏眼相は親指の第一関節に楕円形の線が出てくるものを言います。ポイントは楕円形・線が閉じている状態なので、線が閉じていない場合は意味が弱いと見るか、仏眼相ではないと考えるのが正しいかなと。
ただ、仏眼相になりかけという意味もあるのでその場合は『徐々に意味が強まってきている』と見ることもできます。
元々あったのが閉じたのか、元々なかったものが繋がり始めたのか?で話が少し違いますけど、どちらにしても本物の仏眼相よりは意味が弱くなります。
線の形が綺麗かどうか?は手相的に言えば重要。
ただ、綺麗な仏眼相を持っていても目に見える程の効果がある!というわけではないので、線が繋がっていなくてもあんまり気にしなくて良いかなと思います。
仏眼相が切れてる意味
仏眼相が切れてる意味は『仏眼相としては弱い』と見ることができます。
繋がっていない場合と同様に、切れてる場合も仏眼相としての意味は弱くなると見るのが基本。
切れ具合によっては仏眼相としてカウントしない場合もあるので、どれくらい切れてるか?がポイントになります。
少し切れている程度であれば仏眼相寄りだし、大きく切れている場合は仏眼相寄りではないというイメージなので、自分の手に出ている状態から判断してみてください。
ただ、切れていても仏眼相の特徴が強く出ている場合もあるので、自分の特徴ベースで考えても良いかなと。
仏眼相が離れている意味
仏眼相が離れている意味は『意味が弱いor仏眼相ではない』と見ることができます。
基本的な仏眼相の見方としては『楕円形の線が閉じているものをベース』にして考えていきます。
なので、線が閉じていなかったり、線同士が離れている場合は仏眼相として見ないか、普通の仏眼相の効果が弱く出ていると見るかのどちらかかなと思います。
手相占い師によって見方が違うので、一概に「こういう意味!」と解釈することはできないですけど、個人的には『楕円形としてのカタチがハッキリしている≒離れていても多少の効果はある』と見ますかね。
ただ、結局のところ本人の自覚の問題なので、離れているからダメとかそういうものでもないですけどね。
仏眼相が2つある意味(二重仏眼相/ダブル仏眼)
仏眼相が2つある意味は『より強い霊感や感覚を持ってる』と見ることができます。
仏眼相は基本的に第一関節にのみ現れます。ただ稀に第二関節にも出てくることがあり、第一関節と第二関節にそれぞれ仏眼相がある状態を『二重仏眼相』または『ダブル仏眼』と呼んでいたりします。
二重仏眼相・ダブル仏眼は両手に1つ仏眼相がある場合と同じかそれ以上の力があるとされています。霊感のある手相の中ではおそらく一番強い状態なので、持っている人は相当な霊感力や感覚があるのかなと。
もちろん、両手二重仏眼相・ダブル仏眼相が一番強い意味を持ってます。
二重仏眼相・ダブル仏眼になる理由は謎
ちなみに、二重仏眼相・ダブル仏眼が出てくる理由はよく分かりません。
強い霊感がある人でも仏眼が1つor両手にあるという場合が多く、二重仏眼相・ダブル仏眼相になってないことがほとんど。
第一関節と第二関節に1つずつ出てくる理由や両手に仏眼相がある意味との違いはおそらく誰も分からないと思います。
鑑定歴が長い占い師であればその違いを言葉にすることができるかもしれないですけど、おそらく本人がそれを実感できないので、詳しく知る意味はそこまでないかなと。
なので、とりあえずは「二重仏眼相・ダブル仏眼というのがあるんだな。その場合は仏眼相が一つのときよりも意味が強まるんだな。」と考えておけば十分ですね。
仏眼相が第二関節にある意味
仏眼相が第二関節にある意味は『特になし』と見るかなと思います。
そもそも手相における仏眼相は『第一関節あるもの』として見ています。
上に書いた2つの仏眼相(=ダブル仏眼)は、第一関節に楕円形の線が出ている前提での話なので、第二関節にだけ楕円形の線が出ている場合は仏眼相と見ないことが多いかなと。
もちろん、占い師によっては『楕円形の線が出ている=仏眼相の意味を持つ』と見る人もいるとは思うので、第二関節に出ていても意味を持つこともあるかなと思います。
ただ、私としては意味の違いを判断できないので、第二関節にある楕円形の線を仏眼相とは見ないですかね。
仏眼相の真ん中に横線が入っている意味
仏眼相の真ん中に横線が入っている意味は『仏眼相の意味を強める可能性がある、もしくは仏眼相とカウントしない』と見ることができます。
仏眼相として一番良いのは横線が入らないシンプルな楕円形。でも、横線が入っているから全く効果を発揮しない…というわけではないかなと。
無理やり解釈をするとしたら意味が弱まるよりも強まる可能性があるという感じ。
私には横線入りの仏眼相のようなものがあり、自分ベースで考えると仏眼相と似たような特徴はあると思うので。
私自身、運が良いと感じることが多いし、願いも叶いやすいタイプだと思ってるので、横線があっても仏眼相と似たような意味は持っていると考えてます。
仏眼相に線が入っている場合は意味がないかも
占い師によっては横線入りの仏眼相を「仏眼相とカウントしない!」という人もいます。
上にも書いた通り、横線の入っていない楕円形の線が仏眼相なので、そこに横線が入ると別モノとして扱う可能性もあります。
どちらが正しいか?はあんまり重要ではなく、本人にどんな特徴が現れているか?の方が重要。
普段から霊感のようなものがあったり、勘が鋭かったり、記憶力が良いと思うなら、横線が入っていても仏眼相と同じような意味を持っていると考えても良いかなと。
仏眼相に目玉がある意味
仏眼相に目玉がある意味は『意味が強まる』と見ることができます。
大前提として、仏眼相の中に目玉のように円ができるケースは稀だし、教科書的な見方があるわけでもないです。
基本的な見方として、ある線に対して円やほくろやその他の模様が出てきた場合は、意味が強まると考えられますけど、それが仏眼相にも当てはまるとは限らないです。
あくまでも他の線を見方をベースにした話なので、実際に仏眼相の意味が強まるとは限らないですけど、一応の解釈としては『意味が強まる』と言えるかなと思います。
ただ、スピリチュアル的な要素が強くなってしまうので、個人的にはあんまり気にしない方がいいと思います。(特別感が強いとスピリチュアルに飲まれる可能性も高まってしまうので。)
仏眼相にほくろがある意味
仏眼相にほくろがある意味は『意味が強まる』と見ます。
基本的に手相におけるほくろは『ほくろが出ている位置や線の意味を強める』という見方があるので、仏眼相にある場合も意味を強めると考えることはできます。
ただ、仏眼相にほくろがあったとしても、それが明確に差になって表れるわけでもないし、一番重要なのは『仏眼相が綺麗に出ている状態』なので、ほくろはおまけ程度に意味を強めるという見方が一般的ですかね。
もちろん、占い師によっては『ほくろがある=意味が強まる』とシンプルに解釈することはあるだろうけど、個人的には「あんまり違いはない。」という見方をしますかね。
仏眼相が小さい意味
仏眼相が小さい意味は『仏眼相として見ないor意味が弱い』と見ることが多いです。
仏眼相は楕円形の線として出ているのが一般的であり、さらに言うと『指の端から端まで線が繋がっているもの』を言います。
なので、細かいことを言えば『小さい仏眼相=仏眼相ではない』ということになりますけど、あえて意味を考えるとしたら『仏眼相の意味が弱く出ている』ということになりますかね。
ただ、これも同様に本人の自覚の問題なので『小さいからダメ』という話でもないし『大きければいい』という話でもないです。
あくまでも、一般的な手相の見方の話なので、小さくてもめちゃめちゃ強いパワーを持ってる人もいたりするのでね。
仏眼相が全ての指にある意味
仏眼相が全ての指にある意味は『特別な意味はない』と見ます。
仏眼相は親指に楕円形の線が出てくるものを言います。親指以外の場所に楕円形の線が出てきたとしてもそれを仏眼相とは言いません。
一見すると凄い特別な意味を持っていそうだし、ネット記事には凄い意味がいろいろ書かれていたりしますけど、基本的には特別な意味を持たないと見る方が正しいかなと。
結局のところ、それを自分が理解して活かさないと効果はあんまり得られないはずなので。
特別な意味を持つと考える占い師もいる
占い師によっては全ての指に仏眼相があることを「特別な意味がある!」とする人もいるかもしれないので、その人の話を聞いてみるのは良いと思います。
そして何より本人が何か特別な力を持っていると自覚しているかもしれないので、それをべースにして意味を考察してみるのも良いと思います。
ただ私は『特に意味を持たないもの』として考えてます。
仏眼相が親指以外にある意味
仏眼相が親指以外にある意味は『特別な意味はない』と見ます。
手相における仏眼相は『親指にある楕円形の線』のことを指します。
言い換えると、親以外の場所に楕円形の線が出てきてもそれを仏眼相とは呼ばないということになります。
なんとなく凄い手相のように見えますけど、特別な意味はないと思ってた方がいいかなと思います。
他の占い師がどう見るのか?は知らないですけど、少なくとも私は「いや、特に意味はないと思う。」という見方をしますかね。
仮に凄い意味があったとしても、そもそも本人が自覚できなかったらあんまり意味がないし、効果も発揮できないと思うし、何より「凄い効果がある!」と過度に期待させるのも違う気がするのでね。
仏眼相の運を最大限使う方法
仏眼相の運を最大限使う方法は『感覚を研ぎ澄ますこと』
仏眼相を持っている人は感覚・感性に長けている人が多いので、それを自覚しつつ伸ばしていく方が良いのかなと思います。
自然豊かな場所に行って感覚を研ぎ澄ましたり、日ごろから自分の心の声に耳を傾けてみるのもおすすめ。
その後、感覚・感性を活かせる仕事(クリエイティブ系)をするのもアリ。依存しない程度に占いを勉強してみるとか、見えない世界への理解&興味を深めてみるのも良いかなと思います。
結局のところ、手相の持つ運は主に『仕事・人・環境』によって作り出されるので、仕事をメインに運の使い方を覚える方が良いと思います。
そのときに重要なキーワードになってくるのが「感覚・感性」だと思うので、一旦それらについて考える時間を取ってみるのがおすすめ。
既にその感覚・感性を活かせているならそのままでOK。
また感覚とか感性などに興味がない場合は無視でOK。
クリエイティブな仕事で感覚を磨く
仏眼相がある人はクリエイティブな仕事に向いていると書きましたけど、一般的な仕事内容だとクリエイティブな仕事とはちょっと言えないかなと。
なので、好き嫌いは一旦置いておいて、自分が少し興味を持てそうなものを副業として始めてみるのがおすすめ。
今であれば動画編集とか動画制作、Webライティングとかですかね。
やってみないと自分に向いているか向いていないか?っていうのは分からないと思うし、やってみないとクリエイティブな感覚を磨くこともできません。
クリエイティブな仕事自体、始めるハードルが高いのも事実ですけど、興味があるなら何か少しでも始めてみるのが良いかなと。
その結果「やっぱり向いてないな。」と思うならやめるか、他の選択肢を探すのがいいと思います。
仏眼相がある人の感覚・感性などはなかなか発揮しずらいものの、留めておくのは勿体ない気がするので、少しでも興味があればクリエイティブな仕事をやってみるのがおすすめ。
ちなみに、いきなり本業としてクリエイティブな仕事をやるのはあんまりおすすめしません。
まずは副業としてサブ的に始めるのがおすすめ。
もちろん、好きだから!ということであれば本業でも全然問題ないです。
仏眼相がある人が注意すべきこと
仏眼相がある人が注意すべきことを紹介します。
もし当てはまっているようなら、意識して改善してみてください。
占いに依存しない
仏眼相がある人が注意すべきこと1つめは『占いに依存しない』です。
これは神秘十字線の記事でも書いたんですけど、仏眼相がある人も同様に、占いや見えない世界に興味を持つ人が多い印象です。
大前提として、占い自体が悪いわけではなく、自分が占いから抜け出せなくなってしまうことが問題という話。
そして、仏眼相がある人はその可能性が高いので本当に注意。
やっかいなのは自分が悩みや不安を抱えているときこそ、占いに頼りたくなるという点。多くの人は占いでその悩み・問題が解決すると考えちゃうので、依存しやすいわけですね。
ツラい状況のときは判断がおかしくなることもあるので、何度も書いてますけど本当に注意した方が良いです。
気にしない&深く考えない
仏眼相がある人が注意すべきこと2つめは『気にしない&深く考えない』です。
これも神秘十字線と同様に、仏眼相がある人にも注意した方がいいことです。
仏眼相がある人は他人の気持ちを察してしまうこともあると思います。本音と建前などに気付いてしまうとか、表情や空気感で何かを察してしまうとかいろいろあるかなと。
大体そういうときは、あんまり良い状態ではないと思うので、自分がそれを気にしない&深く考えないという意識は大事。
人とのコミュニケーションなので、本音もあれば建前もあるし、言葉にしないけど伝わってほしいこととか、その逆とかいろいろあるわけで。でもそれはある意味仕方ないことなので…。
もちろん、それらを全て無視して良いわけじゃなくて、適切な向き合い方をするということ。気にしない&深く考えないことが最適なときもあれば、気にかけてあげることが最適なときもあるはずなのでね。(要するにバランスが大事ということ)
仏眼相がある人はどちらかと言うと、察する能力が高めな人だと思うので、マイナスなことは察してもあんまり気にしない・深く考えないという意識は少しでもあった方が楽になると思います。
仏眼相がある人におすすめの行動
仏眼相がある人におすすめの行動を紹介します。
全部やる必要はないので、できそうなもの・興味ありそうなものだけでもやってみてください。
読書や勉強をしてみる
仏眼相がある人におすすめの行動1つめは『読書や勉強をしてみる』です。
仏眼相の特徴の1つには『記憶力が良い』というものがあります。自分がもしそれにあてはまっていると自覚できるなら、その記憶力を何かに活かす方が良いと思います。
そして、最もプラスになりやすいのが読書や勉強。
読書や勉強をすれば自分の知識orスキルが身につくし、それが自分のプラスになるし、困っている誰かを助けることもできるはず。
今までのことを振り返ってみたとき「あれ…もしかして記憶力良いかも。」と思う出来事があれば、その特徴が出ているかもしれないので読書や勉強をしてみるのがおすすめ。
仮にその自覚がなかったとしても、読書や勉強をすることはプラスになるはずなので、やってみることをおすすめしておきます。
何を勉強するとかどんな本を読むべきか?というのに決まりはないです。
あなたが「これは面白そう!」とか「これは興味ある!」と思うものを選べばそれが一番いい選択。
神社やパワースポットに行ってみる
仏眼相がある人におすすめの行動2つめは『神社やパワースポットに行ってみる』です。
仏眼相がある人は直感や第六感が優れている、霊感がある…などと言われているので、それが磨かれそうな場所に行くのがおすすめ。
感覚が磨かれやすい場所の1つが神社やパワースポットだと思うので、もし興味があれば行ってみるのも良いかなと。
感覚・感性が鋭い人が神社やパワースポットなどに行くと何かを感じることができるかもしれないし、その才能に気付くきっかけになったりもするのでね。
また、仏眼相がある人は『見えない世界への繋がりが強い』と仮定するなら、願いも叶いやすいタイプだと思うので、何かの願いを神様に伝えてみるのも良いと思います。
シンプルに気持ちもリラックスしたりするので、個人的には結構おすすめしたいですね。
仏眼相がある人は引き寄せる力が強い?~願いが叶う可能性もある?~
感性を活かせる仕事をしてみる
仏眼相がある人におすすめの行動3つめは『感性を活かせる仕事をしてみる』です。
仏眼相の特徴である『感覚・第六感・霊感・記憶力』などを仕事に活かすことができれば、あなた自身もちょっとプラスになるのかなと思います。
これは「占い師になれ!」というわけではなくて『普段の仕事の中でそれらが活かせるものがあればやってみるのがおすすめ』という意味。
仏眼相×仕事の話はあんまりされないですけど、向いてる仕事は結構多いので、まずは興味がある仕事を副業としてやってみるのがおすすめ。
興味がある副業をやっていく中で「あ…。なんとなく自分の能力が活かせてるかも。」と気付くこともあるので、何かしらやってみるのが良いと思います。
察する能力が高いと、副業を始める前から「あ、この仕事は自分に向いてないな。」と気付けるかなと思います。
そう感じたものはやらなければ良いだけなので「これ好きかも!」と直感で思えそうなものを選んで、小さく始めてみるのがおすすめですね。
仏眼相に関する疑問まとめ
仏眼相に関する疑問をまとめてみます。
仏眼相はみんなあるから珍しくない?
仏眼相はみんなあるから珍しくないと考える人もいるかと思います。
どこを基準にするかにもよりますけど、仏眼相は一般的に言えば『珍しい線』であり、みんなある!というほどではないかなと。
個人的な意見では、神秘十字線より持っている人は少ないイメージ。数字的に言えば50~70人に一人とかそういう感じですかね。(数字は適当)
神秘十字線と仏眼相は似たような特徴を持っていますけど、仏眼相の方が持っている人は少ないと思います。
ただ、占い師や占いに興味がある人の中で見たとき、結構多くの人に仏眼相が出ている可能性はあります。
ちなみに、多くの人に仏眼相があるからダメ!というわけではなく、大事なのは「特徴を理解して活かす!」ということなので、あまり周りは気にしなくて良いと思います。
仏眼相はみんなあるから珍しくない?【手相の大事な見方も合わせて解説】
仏眼相があるのに霊感はない?
仏眼相は霊感があるとされる代表的な線ですけど、当然、霊感がない人もいます。
というより霊感がない人の方が多いと思います。
テレビや雑誌、本などでは『仏眼相がある人≒霊感がある人』みたいに説明されてますけど、あくまでも手相的な見方であって自分に当てはまるとは限りません。
ただ別になくても良いものだし、霊感がある方が良いとも言えない気がするので、そこまで気にしなくても良いかなと。
もし霊感や第六感的なものがあったとしても、良い意味でも悪い意味でも『自分でコントロールできなさそう』なので、ないなら無いで特別問題になることはないです。
他の人はどう考えるか?というのは分からないですけど『霊感がある≒いいこと』というわけではないと思う…ということを一応書いておきます。
※ちなみに、仏眼相で最も強く出てくる特徴は『記憶力』だと言われてます。次に『洞察力』が強く出てくると言われてます。(もちろん個人差あり)
仏眼相があるのに霊感がない理由を解説!~霊が見えることが全てじゃない~
仏眼相がある人に向いてる職業
仏眼相がある人に向いてる仕事・向いてない仕事は主に以下の通り。
【向いてる仕事≒感覚を活かせる仕事】
- 占い師
- カウンター
- コンサルタント
- データ分析業
- クリエイター
- アーティスト
- デザイン系
- 料理系
- 美容系
- その他
【向いてない仕事≒多くの人と関わる仕事】
- 営業職
- 経営者
- 接客業
- アルバイト
- その他
向いてる仕事と言えばやっぱり『感覚・感性を活かせる仕事』ですかね。
逆に向いてない仕事は『多くの人と関わる仕事』や『人よりもプレッシャーのかかる仕事』とかですかね。
仏眼相がある人はプレッシャーやストレスに若干弱いと思うので、過酷なノルマがあるとか人間関係が弱すぎるor強すぎるみたいな環境での仕事はあんまり向いてないと思います。
もちろん、好みまで考慮した話ではないので「自分に当てはまるかな?」というのは優先的に考えてみてください。
※詳しくは以下の記事で解説してます。
仏眼相は恋愛と関係ある?
基本的に仏眼相は恋愛と関係はないです。
仏眼相の主な特徴が『霊感』『記憶力』『見えない世界への興味』なので、そこに恋愛や恋愛運などに関する情報は含まれてないです。
もちろん、仏眼相がある人がたまたま恋愛運がいいみたいなことはあり得るだろうけど『仏眼相があるから恋愛運がいい』みたいなことにはならないですかね。
まとめ
仏眼相は神秘十字線と似た特徴を持つ線です。
キーワードになるのが『感覚』なので、自分以外の人から何か良いアドバイスを貰うことが難しく、自分で判断する方が上手く行く可能性が高いです。
それこそ仕事・職業選びとかも「この仕事は自分に向いてる気がする。」となんとなくでも分かるはず。逆も同じように。
なので、とりあえず感覚を磨きつつ、自分が良いと思うことを選んでいけば良いかなと。
細かい話(霊感とか第六感など)は、自覚がないならおまけ程度に考えておけば良いと思います。そもそも、霊感や第六感がない人もいるし、自覚がないならそこまで影響を与えないはずなので。
(遊びで心霊スポットとかに行く…なんてことをしなければ、そこまで日常に支障はないはず。)
この記事で書いたことを、参考にしつつ何か行動してみてください。