恋愛雑記

彼氏が「別れたくない!」の一点張りなときどうすればいいの?

彼氏が「別れたくない!」の一点張りなときどうすればいいの?

「彼氏と別れようと思ってるんだけど、別れたくない!の一点張りで話が進まない…。こんなときどうすればいいの?」と疑問に思う人もいるはず。

今回は彼氏が「別れたくない!」の一点張りなときどうすればいいのか?という話を書いていきます。

個人的な意見なので「これが正解!」というわけじゃないですけど、一意見としてよければ参考にしてみてください。

彼氏が「別れたくない!」の一点張りなときどうすればいいの?

 

いきなり結論ですけど、別れたくないの一点張りでもあなたが別れたいと思うのなら別れた方がいいと思います。

なぜなら、それがあなたの答えだから。

あなたがどんな状況で彼氏さんと別れたいと思うのか?は知らないですけど、少なくとも付き合っている本人であるあなたが「いや、さすがに一点張りはキツい…。」と思うのなら、それが答えじゃないですか。

彼氏さんが「別れたくない!」の一点張りだとしても、あなたが「…じゃあ、考え直す。」と思えないのなら別れるしかないと思うので、あなたも「別れる。」の一点張りでいいと思います。

もちろん、状況によって話は変わりますけどね。

ただとりあえずの結論としては『彼氏さんが別れたいの一点張りでも、別れる方向で話を進めればいいと思う』ということになります。

別れないというチャンスをあげてもいいとは思う

 

私は『なぜあなたが別れたいと思うのか?』の理由は知らないですけど、内容によっては一度くらい別れないというチャンスをあげてもいいのではないか?とはちょっと思います。

別れたいと思ったから別れる

これはシンプルに別れる理由になりますけど、この理由では相手も納得できないこともあるし、客観的に見ても「ん~…。もう少し様子見とかしてもいいのでは?」とは思うので。

もちろん、理由によっては即別れた方がいいということもありますけど、そもそもカップルの関係を維持するのは難しいし、その難しさが恋愛でもあると思うので、ときには「…まぁ仕方ないか。」と割り切ることも必要なのかなとは思いますね。

まぁ状況と理由次第ですけど…。

彼氏が「別れたくない!」の一点張りで話が進まないときどうすればいい?

 

彼氏さんが「別れたくない!」の一点張りで話が進まないときは、あなたも「ちゃんと話を聞いてくれないのなら別れる。」と強気の一点張りでいけばいいと思います。

彼氏さんの意見・想いも分かりますけど、パートナー(=あなた)が「別れたい!」と思ってる状況って既にカップルとしては『ほぼ関係の終わり』なので、基本的にあなたの考えが変わることもないのかなと。

「別れたくない!」と言うだけじゃなくて『別れないようにどうするか?』を考えて行動できないと結局のところあなたの考えは変わらないと思うので、あなたも強気の一点張りで別れたいという意志を伝えるべきかなと思いますね。

上にも書いたように、パートナーが「別れたい。」と思った時点でカップルとしてはほぼ関係の終わりなので『時すでに遅し感』があります。

逆恨みが怖いからなるべく話し合いをする方がいい

 

彼氏さんが「別れたくない!」の一点張りである場合、勝手に話を進めると最悪逆恨みされることもあったりします。

この場合、事前にどうするか?みたいな対処法はないですけど、必要以上に相手の気持ちを否定したりはしない方がいいかなと思います。

「あなたが別れたくないと思うのと同じように、私はもう別れたいの。」

「あなたが別れたくないという気持ちは分かったけど、私の話も聞いてほしいんだけど。」

こんな感じのこと言って様子見するくらいが一番いいですかね。(あなたが感情的にならないことがポイント。難しいだろうけども。)

それで彼氏さんが泣いたり、暴れたりするのならそれは危険信号なので、友達に力を貸してもらうとかする方がいいかなと思います。

ただ、上にも書いたように『事前に対処する方法』というのはないので、それは避けられない恋愛の危険性ですけどね。

もちろん、彼氏さんがそんなことするとは思わないですけど、一応の話として書いておきます。

「別れたくない!」の一点張りをしてる時点で話し合える可能性は低いかもしれない

 

既に彼氏さんが「別れたくない!」の一点張り状況なら、話し合おうとしてもそれに応じてくれない可能性もあります。

だって、話し合えるなら「別れたくない!」の一点張りという状況にはならないと思うから。

もちろん、話し合いをしてもお互いの意見が一致しない(=別れたい、別れたくない)ことは全然ありますけど、そもそも一点張りしちゃうタイプは『自分の意見を聞き入れてくれるまで主張し続けるタイプ』でもあったりするので、そこはかなり難しいかなと思います。

というか、本当に別れたくないのなら『別れないような付き合い方』をするべきだと思うので、別れるかどうか?の状況になってる時点で既に手遅れ感はあります。

当然、彼氏さんが悪いわけでもないし、あなたが悪いわけでもないですけどね。(2人の関係性の結果というだけなので。)

私なら「もう決めたから。」の一点張りで押し切ると思う

 

もし私があなたなら「ごめん。もう決めたから。」の一点張りで押し切ると思います。

「別れたくない!」の一点張りという状況は、カップルとして既に終わりの状況だと思うし、そもそもそうならないようにできなかった時点で関係を続けていくのは難しいと思います。

カップルはお互いの気持ちのぶつけ合いみたいなところがあるし、お互いがそれを受け入れる覚悟がないと多分やっていけないので。

だから、もし付き合ってる人に「別れたくない!」と一点張りされたら、その時点で「ごめん。もう決めたから別れる。」と私も一点張りしますかね。

もちろんこれは『相手がそうしているから自分もそうしているだけ』であって、ちゃんと話ができる状況ならいろいろ話はする前提。

まぁ私の場合、そもそもそうならない相手としか付き合わないですけどね。

ちなみに私は『相手に別れ話を持ち出されたらだいたい終わり』と思ってる人だし『別れ話をされないように普段からいい関係でいるにはどうすればいいか?』ということを考える人なので、別れ話が出てからどうするみたいな話はあんまり分からないですかね。

話し合いが大事とは思うものの、一番身近にいるであろうパートナーが「別れたい。」と思った時点でそもそも負けだと思ってるので「別れたくない!」の一点張り状況は実質手遅れ説あります。

「別れたくない!」と一点張りしたところで関係がよくなるわけじゃない

 

別れ話をすると「別れたくない!」と一点張りする人っているとは思いますけど、それを突き通したからと言って関係性がよくなるわけじゃないんですよね。

なんなら、より冷められて関係が悪化することの方が普通だと思います。

一点張りで別れることを踏み留まったとしても、それはおそらく『別れ話をした側が折れただけ』だと思うので、根本的な解決にはならないのかなと。

だって「別れたくない!」と言われて「分かった!じゃあ別れない!」って考えが改まるのなら、そもそも別れ話を切り出してないと思うのでね。

何度か書いてますけど、そもそも別れたいと思われた時点でほぼ終わりかなと。

『いかに別れたいと思われないように関係性を作れるか?』がカップル関係維持のポイントだと思うので、一点張りしてもほぼ無意味な気がしますね…。

まぁもちろん、彼氏さんは自分の想いを伝えることで何かが変わることに期待してるわけですけどね。

ただし、状況によって話はだいぶ変わる

 

ここまでいろいろ書いてきましたけど、これはどちらかと言うと『あなた視点の考え』です。

私は彼氏さんがどんなことを考えているのか?は分からないし、そもそもどういう流れで今の状況が生まれたのか?も分からないです。

私は、彼氏さんが「いや、別れたくない!!」と激しく主張しているシチュエーションを想像してましたけど、客観的に見て「いや、彼氏さんがそうなるのも無理はないでしょ…。」と思う状況だってあり得ます。

例えばあなたがあまりにも理不尽な理由で別れ話をしたとかね。

だから状況によってだいぶ話は変わりますけど、とりあえず知っておいてほしいのは『話し合いをした方がいい』ということなので、まだ話し合ってないのなら試してみてください。

まとめ

 

彼氏が「別れたくない!」の一点張りなときどうすればいいの?という話を書いてみました。

まとめると「彼氏さんが別れたくないの一点張りだとしたら、あなたも別れたいの一点張りでいいと思う。ただ、客観的に見てその状況は既にカップル関係の終わりだと思うから、結局のところ別れることにしかならないと思う。」ということ。

彼氏さんの気持ちはなんとなく分かりますけど、パートナーが「別れたい!」と思った時点でどれだけ一点張りしても関係の修復は難しいのかなという気がします。

そもそも、カップル関係って『いかに相手に別れたいと思わせないか?』という想い構築期間だと思うので、別れたいと思われた時点で彼氏さんの負けなのかなと。

もちろん、あなたが理不尽な理由で別れたいと思ってるのかもしれないですけど、それならそれで一点張りしてもほぼ無意味なので、彼氏さんにはあなたの気持ちを理解してもらうしかないのかなと。

まぁ具体的にどんな状況なのか?が分からないので、具体的なことは書けないですけど、とりあえずの結論としては『別れたくないの一点張りなら、別れたいの一点張りで様子見するのがいいと思う』ということですかね。

最後に改めて書いておくんですけど、あなたが感情的になるのは危険さもあるので、なるべく冷静でいることが大事。

別れ話って精神的体力もいるだろうけど「感情的にならないように!」ということは意識してみてください。(基本的にこういう場合で感情的になっていいことないのでね。)

一方的に振る相手に因果応報はある?

自信のない彼氏がめんどくさいんだが?

彼氏より男友達を優先したらいけないのか?

彼氏より男友達といるときの方が楽しいと思ってしまうのだが?